気がつけばふるさと離れて34年

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

須賀敦子書評集 「本に読まれて」

2019-06-29 17:38:30 | 読書
一時帰国時に入手する本のほとんどは丸善か銀座の教文館で購入するのですが、この本は銀座のMUJIの書籍コーナーで偶然見つけました。


須賀さんの書評を集めたこの本に目を通したかったのは池澤夏樹の小説「スティル・ライフ」の解説を読みたかったからです。

「須賀敦子の本棚」で池澤さんが、「スティル・ライフ」を文庫にする時に須賀さんに解説を書いていただいたこと、とても立派な書評でありがたかったことなどと述べていました。


でも電子書籍版ではその解説は掲載されていませんでした。


今回「本に読まれて」でようやく読むことができました。
立派な書評であることはもちろんですが、最後の文章が特に印象に残りました。
「---いま、私は現代の日本がこのように明晰で心優しい作家をもっていることを、ほこらしく思う」

ここで紹介されている本のほとんどを私は読んでいないのですが、未読の本にいつか目を通したいと思わせるような含蓄のある言葉で各書籍の魅力が綴られています。

例えば書評の一部が文庫本のカバーに記載されているアナイス・ニンの小説「コラージュ」もいつか読んでみたいです。
「---言葉がほとんど絵画のような種類の慰めを持ってきてくれる、画家がくれるような休息を書物からもらうことがある」

そういえば今日(6月29日)は盛岡市の画廊で「一日だけの須賀敦子展」が開かれるということを先日偶然に知りました。
この本の解説を書かれている大竹昭子さんが撮影した須賀敦子と関わりの深いミラノ、ヴェネツィア、ローマの写真作品を展示、末盛千枝子さんとのトークイベントもあるのだそうで、参加できないのが残念です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の外出

2019-06-28 15:50:08 | 日記
連日の猛暑で外出はできるだけ控えているのですが、昨日は少し調べたいことや借りたい本があり、ケルンの日本文化会館の図書館に行きました。



昨日も暑い日で文化会館脇の池の木陰で暫し涼みました。



上空では昨夜からスタートする「The Masked Singer」( 有名人が仮装して歌い誰かを推測するアメリカFoxの人気番組のドイツ版)の宣伝幕が見られました。


この番組にはあまり興味はありませんが、9月に文化会館設立50周年の記念行事のひとつとして行われる梅若流の能公演には行く予定で楽しみにしています。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグデブルク と ブルーノ・タウト

2019-06-25 17:03:47 | 日記
毎週末、地元紙には旅行特集記事が掲載されます。

海外の観光地やドイツ国内の観光地が紹介されます。

先週末は東部ドイツの都市マグデブルクの紹介記事でした。



夫はマグデブルクの隣町で生まれ、ギムナジウムはマグデブルクでした。

そのため夫のクラス会もマグデブルクで開かれたこともあり、これまで何度もこのエルベ河畔の町を訪れました。

マグデブルクというと威厳ある大聖堂も有名ですが、ドイツの人たちには「マグデブルクの半球」が有名です。

17世紀(1654年)に中を真空にした半球2つからなる球体を馬8頭で双方から引っ張らせて、ようやく半球を分けることができたという真空を証明する実験が行われたのです。

この実験をしたオットー・フォン・ゲーリケが当時マグデブルクの市長であったことから「マグデブルクの半球」と呼ばれています。

何しろデカルトが否定していた真空の存在を証明したのですから、当時は大変センセーショナルなイベントだったことでしょう。

今回の新聞記事にはこの半球以外に建築家のブルーノ・タウトに触れていたのが意外でした。

桂離宮など日本の美しい建築物や彫像をその著作で世界に紹介したことで知られるブルーノ・タウトは日本での方が有名ではないでしょうか?



ドイツの人には(私の夫も含めて)あまり知られていないようです。

またタウトが一時期(1920年ごろ?)マグデブルク市建築課長として赴任した頃の建造物がまだこの町で見られるということはほとんど知られていないようです。

ブルーノ・タウトは日本に1933年から1936年まで滞在しました。

タウトと奥様が住んでいた家は群馬県高崎市の達磨寺と呼ばれる少林寺に今でも残されています。

これまで2度ほど訪れ、前回は2016年でした。




その庵の隣には次の碑が立っています。
碑に刻まれているのは次の文です。

Ich liebe die japanische Kultur (私は日本の文化を愛する)


タウトは日本には亡命者として滞在していたため、建築家としての仕事はほとんどしていなかったそうです。
彼の建造物が日本にないのはとても残念です。
桂離宮を賛美したタウト先生だったら日本の自然に調和する簡素ながらも美しい建造物を作られたのではないでしょうか。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気候変動?

2019-06-23 11:56:34 | 日記
隣町のボンには国連の気候変動枠組み条約の事務局があります。
現在も気候変動会議が開かれています。

やはり地球は気候変動が徐々に進んでいるような気がします。
一時帰国中、北海道では39度を越す猛暑に見舞われましたし、九州や関西ではまだ梅雨入り宣言されていないとか。
ドイツもこの週末から猛暑に見舞われ、水曜日は38度位になるのだそうです。

今朝9時、我が家のテラスの寒暖計はもう24度でした。


今朝は頑張って朝食前にプールに行きました。
今年の(ドイツ)初泳ぎです。



プールの隣にはテニスコートもありますが、かなり狭いです。
ラインぎりぎりのボールが来ると打ち返せません。
多分テニスをプレーしたことがない人が作ったのではないでしょうか。


水泳後は心地よい疲労感で朝食を楽しみに帰途に着きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラタナス

2019-06-22 12:27:28 | 日記
所用でデュッセルドルフに行きました。
昨日も暑い日でライン河畔のプラタナス並木の木陰が涼しそうでした。



河川敷では山羊が草を食んでいました。


今年2月のプラタナスと比べると半年程で随分と葉が繁ったものです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする