MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ふるさと探訪~福井足羽山

2024年04月04日 | まち歩き

福井桜マラソンの応援にふるさと福井へ訪れ、久しぶりに福井の観光スポットを巡ってきました。

初日は、ふるさと福井の足羽山を散策してきました。

145段の石段の愛宕坂を上り、継体天皇を祀る足羽神社へ向かいます。

愛宕坂を上った展望テラスからは、福井の市街地や福井駅、白山などを望めて懐かしい想い出が蘇えるお休みスポットとなっています。

展望テラス近くの広場には、福井城郭周辺が復元されたジオラマ風の景観が造られています。

更に約100段の参道坂上には、継体天皇を祀る足羽神社が鎮座し、創立以来1500有余年の歴史を有し、越前祖神とも言われており、心休まる市内随一のパワースポットとなっています。

境内のしだれ桜は、まだ開花していませんでしたが、樹齢約380年の天然記念物に指定されており、今年も美しい姿が見られました。

境内には、六角石の上に「六地蔵宝塔」と言う六体の地蔵さまの彫刻とその下部にある車輪を回すと大きなパワーを感じていました

足羽神社から足羽山山頂の三段広場には、足羽山シンボルである三頭身大の継体天皇の像が威厳のある表情で福井平野を見下ろしておられ、現在も福井の安泰を見守っておられました。

三段広場近くの藤島神社へ向かう坂道には、一部の桜が介して桜道となっていました。

藤島神社は、鎌倉幕府を攻め落とした南北朝時代の武将新田義貞公を祀る神社で、我が母校の名前と同じ名前の神社で若き時代の想い出スポットとなっています。

藤島神社に参拝して、「毛矢黒龍神社」へむかいます。

「毛矢黒龍神社」は、日本古来の四大明神の一つと伝えられる、降魔調伏のパワーを授ける神を祀る神社で、厄除けや商売繁盛の神社と言われており、九頭竜川(黒龍川)を守り国土安泰を願い神社で、市内でも一番のパワースポットとなっています。

境内社の西宮恵比寿神社は、越前藩松平家代々の祈願所で「福・徳の守護神」と言われ、地域の深い信仰を集める心癒される神社となっています。

幸運と健康と富を呼ぶ無病息災の撫で石

辰年に因んで大きな黒龍の絵札

足羽山のパワースポットを巡ってパワーを授かり、想い出よみがえるブラ散歩を楽しんでいました 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする