どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

I-OHDDレコーダー=>DIGAiLinkダビング

2009年09月10日 | AV
SHARPのHDDレコーダーからDIGAへiLinkでダビングは問題なくできたのだが、
I-OのHDDレコーダーからDIGAへiLinkでダビングができず。
I-OのHDDレコーダーは、ビデオ端子がなく、iLink経由で接続した機器を通じてメニュー表示をするのだが、

・I-OとDIGAを直接接続したところ、DIGAでは、背景映像は表示されるのだが、メニューが表示されず。どうやら、これは、I-Oのメニューは、データ放送機能を利用して表示するらしいのだが、DIGAの方で、データ放送をカットしているらしく、表示されないとのこと。

・I-Oのメニュー表示をするために、SHARPのDVDレコーダーもつないでメニュー表示をするのだが、そうすると、DIGAの方で、複数機器が接続されているとのことで、エラーになり、ダビングできず。

・ググっていたら、iLink接続できるTVやSTBとかを接続すれば、複数機器とは認識されないとのこと。iLinki付きのTVを買うしかないかと思ったが、東芝のBSチューナーがあったので、つないでみる。
ちょっと面倒だが、これで、I-Oのメニュー表示もでき、無事ダビングもできた。

最悪、I-O=>SHARPDVDレコーダー=>DIGA=>BDと3回ダビングするしかなかったのだが・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿