どこへたどりつくのか

いつまでつづくか

検査がなぜ進まないのか・・・

2020年03月05日 | 時事
NHKのニュースを見ているのだが、まだ検査が進まない。
当たり前だが、誰かが原因究明して対策を立てないと。

・保健所で断られる。
 ・誰かが条件をきつくするように指示している?
 ・忙しくなりたくない?

・キャパが改善されていない?

ちょっと考えたのだが、全関係部所の代表2,3人で一度に集まって打ち合わせすれば
少なくともどこに原因があって、
解決策も出そうな気がするのだが・・・

ここで気を付けることは建前論でなく、実際のところを開示して話し合うこと。

・頼む側の医者
・都道府県の保健所員
 全都道府県でなく一番問題がありそうな都道府県を選んで
・厚生省?

・検査を担当する部所を決めている人、選定している人
 選定条件はどのような条件でしているのか?

関わっている人が声を上げていかないとよくなっていかない。
なんとなく問題点はわかっているはず。
改善点もわかっているはず。

ただ、忙しい時って、問題点を指摘するのは面倒だしとか思っちゃう。

ただ、効率が悪い仕事を一生懸命やるより、
問題点を解決したほうが効率よくなるし、忙しくなくなるはず。
忙しいままだということはまだ解決していないということ。