ヤマト 

愛犬ヤマトは2014年5月24日永眠いたしました。
桃の里で2人で暮らしデジタルライフを楽しんでいます。

ツバメとスイカと・・・

2013-07-22 15:12:47 | 自然

これで何回 ツバメの子 を巣に戻したことやら・・
同じ子が落ちているのか、替りばんこに落ちているのかは分かりませんが気が付けばこんな風に下に居るのです。
ほって置くのも可哀そうで、夫が脚立を持ってきて巣に戻しています。







今日は戻した途端こんな状態でした。




母親が直ぐに飛んできましたが、どうする事も出来ません。
夫が又巣に入れました。
その間親鳥は近くで止まりジッと見ていました。




巣を覗くとこんな状態で、落ちるのも納得しました。
今年も続いて2度目の子育てです。
これが終わったら車庫は閉める積りです。
来年はもう少し大きなお家を作るといいね~ツ・バ・メさ~ん 




こだまスイカ を切ってみました。
パカッと切れないんですよね~

私では力が足りず夫に切って貰いました。
 ましたね、中はスカスカでした。

今年の夏は雨が全然降らずその上、物凄い暑さの毎日でした。
39℃以上とか、猛暑日日本一の記録が連続5日間も続きました。
現在も猛暑日ではありますが、この5日間ほどでの暑さではありません、でも雨量は殆どありません。
降る所には洪水を引き起こすほど降っていると言うのに、儘ならぬ最近の天気です!

農作物は天気次第でどうにでもなりますね。
育てたものがこんなになるのは辛い事です!

一雨欲しい日々です。


富士とラベンダー

2013-07-12 14:56:54 | 
夫は今ちょっとした農閑期、それならば行きたいと思っていた 大石公園 ラベンダー を見に行こうと言う事にして出掛けました。

何時もは御坂トンネルをくぐって河口湖に出るのですが「こっちから行こう」と左折 御坂峠 を目指したのでした。
私は急だったので驚きましたが、内心喜んだのでした。
この旧道は頂上まで行くのに古~いトンネルをくぐって行きます。
そのトンネルは暗くて下はびちゃびちゃ天井は落ちて来るのではと思われる位、何て言ったって「僧侶の幽霊、事故死者の霊」が出るなんて噂もあり、抜けるまであまり良い気はしませんでした。
それだけにトンネルを抜けて頂上に着いた時はほっとしました。
ましてや目の前に開けた景色に思わず「おぉー」と感嘆の声を上げたのでした。
この時期御坂峠の富士を見るのは久しぶりです。
大概は冬の富士の方がハッキリしていて、より美しく見えるので寒さも堪えて見に行きます。

夏の富士はボャ~と霞んだように見えますが、周りの景色の中に浮かぶ富士は又これはこれで美しいものです。
太宰治は、余りに完璧な景色に酷評したそうです。

この日下界は39.2℃日本一の猛暑を記録しましたが、時間も早かった事もあるでしょうがここ頂上は寒い位の気温でした。
二人でベンチに座り富士を見ながら、コンビニで買ったおにぎりを食べました。
コンビニのおにぎりの朝食もおかずは日本一の富士山でした。






全景は富士、振り向けば 太宰治 でその名も知られた 天下茶屋 があります。
太宰は此処で名物 ほうとう を出されて怒ったと言う逸話があります。
彼は自分が放蕩息子と思われたと勘違いしたのだそうです。
それは誤解と分かりそのおいしさに虜になった様です。

「富士には月見草がよく似合う」太宰の短編小説「富獄百景」から井伏鱒二が選んだ一節が刻まれているがちょっと階段を登った所にあります。

太宰が月見草と詠んだ花は諸説ありますが、オオマツヨイグサが有力視されています。





河口湖湖北岸にある 大石公園 です。
雪をかぶっていない 夏富士 と、じゅうたんのように植えられた ラベンダー を一緒に楽しむ事が出来ます。
ラベンダーは6月下旬から咲き始め、7月の上旬までと言われていたのでもうダメかなと思って行ったらこの景色!
まだまだ十分綺麗でした、その上富士もご機嫌よく姿を現していてくれて最高でした。
此処は「逆さ富士」の隠れた名所でもありますよ。

河口湖湖畔では南岸に 八木崎公園 があります。
此方の方がラベンダーは多く圧巻ですが、残念ながら背景に富士はありません。

この二つの公園で6月21日~7月15日迄 河口湖ハーブフェスティバル が開かれています。
あらあら・・今日明日で終わりですね。








花のナイアガラ です。
公園内遊歩道に沿って ベコニアの花 が飾られています。




帰り道ちょっと寄り道をしたりして、最後 山中湖 で〆ました。
けさのTVは山中湖のお花の森公園でポピーが綺麗だと伝えていました。
富士をバックにポピー畑これも又綺麗です!
残念ながら猛暑の中アチコチと、降りたり乗ったりしたせいかお花畑とは思いましたが、帰りを優先して仕舞い惜しかったもうひと踏ん張りすれば良かったとの思いでした。


若者との交流

2013-07-03 10:49:15 | 勧学院
勧学院講座も会を重ねて少しではありますが互いに慣れあい、交流の輪も少しずつですが広がってきたような気がします。
過日は 若者との交流 と言うテーマで 山梨県立大学 の2年生の生徒さんとひと時の場を持つ事になったのでした。

山梨県立大学は 山梨県甲府市にある公立大学法人です。
平成17年(2005)に山梨県立看護大学と山梨県立女子短期大学を統合して開学しました。
平成22年(2010)に公立大学法人となったのでした。
今回は 社会福祉士 を目指している学生さんとの交流でした。


山梨県立大学の画像は撮るのを忘れましたので、HPからお借りしました。


学生さんは福祉関係の学校ですので、圧倒的に女性の方が多く男性はほんの一部だそうです。

学生さんのお勉強の手助けかな?
普段面接は何回かは経験のある生徒さんが、面接をする側に回るのです。
学生さんの 面接体験演習 なんです。
勿論面接ですので、1対1なんですよ。

相手の生徒さんと此処で各ペアーとなりました。
相手が分かったら色々説明を受け、其々の場所に分かれて面接が始まりました。




私のお相手は2年生のFさん。
とっても清楚な静かな方でした。

彼女は私から聞き出すことは、前もって用意して来ていた筈です。

しかし私が初めに「ブログをしています、写真を撮っても良いですか」
・・と切り出したもので彼女は少々驚いたようです。
それで彼女は自分のテーマを決めたようです。

まぁこの歳でパソコンをしていると言う事は、興味あるテーマになるでしょうね!
1時間余り冷房の良く効いた大きな部屋の4隅に、4組のペアーで始まりました。

私はPCの先生との出会いが今の私にとっては凄く自分の人生に置いてラッキーだった事、お蔭で今のデジタルの世界にも何とか食いついていける幸せを語りました。
自分の好きな事がやっと分かりPCからタブレットそしてスマホと進み、其処から又枝葉は更に広がりエンジョイしている事を語りました。
演習の目的の5つの一つに 〇自分が学ぶだけでなく、相手の人も話を聞いて貰い良かったと思って貰えるように と言うくだりがありましたが、逆に私の話で彼女は良かったのかしらと心配に思って仕舞いました。
後日学院の方に彼女からのお便りが在る筈です。
私も返事は学院を通してして良いのだそうです。

面接を受ける方もする方も、ジジババと孫の関係です。
始まる前は互いに緊張した様です。
おそらく自分の孫とはこんな話は出来ないでしょう!とっても良い経験をさせて頂いたと思っています。






追 記

我が家の西側に洗濯の干場があります。
最近干す前に竿に鳥の糞が付いていて驚きました。
良く観察したら前のコブシの木の葉の茂った中にナント 鳥の巣 が在るのが分かってのです。




早速大きな脚立を出して夫が覗きました。
ナント巣の中は満員状態です。




直ぐ近くのお蔵の屋根に1羽、空を飛んでる1羽、多分つがいの親鳥でしょう?
覗いた事によって暫く親鳥は近づきませんでしたので、子育てを放棄したのではと心配しました。
でも大丈夫、親鳥は戻って来るようになりました。
洗濯物に被害が出るのは嫌ですが、少しの間の辛抱と我慢することにしました。
鳥は例の ヒヨドリ の様です。
早く元気に巣立って欲しいです。
次は此処での子育て御遠慮う願う積りです。

車庫のツバメもいつの間にか巣立った様です。
でももう一回の子育てがある様子です。