ヤマト 

愛犬ヤマトは2014年5月24日永眠いたしました。
桃の里で2人で暮らしデジタルライフを楽しんでいます。

小さな春!

2011-01-25 21:09:00 | パソコン
毎日厳しい寒さが続いていますね。
皆さんお元気ですか。
こちらは、もうズーーッと雨も雪も降っていません(多分降ったら雪は間違いありません)
もうカラカラも良い所です。
昨年今頃は立派な ふきのとう を載せていました
でも「今年はこの寒さでは蕗なんて出ているわけがないな」と思いながらお蔵の西側、日当たりのよい所探してみました。
あったんですよ!
雨が降ってないから、土ぼこりをかぶった様ですが、微かに緑も帯びていました。
厳しい寒さの中、水分は全然ないのに良く出てきたものだと驚きました。




今日のウォーキング中、桜の公園の土手に 水仙 が少し咲いていました。
昨年はもうとっくに満開だったのに、ほんの数株でした。




ヤマトの小屋は午後になると日陰になります。
ヤマトは日の当たるところを求めて、毛布をくわえながら移動しています。
それも午前中で日の当る所は無くなります。
そこで日当たりのよい所に移動させてあげるています。
気温は低い日々ですが、やはり日が当たる所は暖かいのか気持ちよさそうです。



もう寒い日は御免こうむりたいですね。こんなに寒い日ばかり続いて居ると、春は本当に来るのかしら何て不安な気持ちになりますよ。



今日はちょっと余計な事を載せました

こんな事ご存知の方は多いと思いますが、私は便利に使っていますのでまだご存じない方は使ってみて下さい。

この画面は私のブログの画面です。
此処を(赤丸)クリックしましと次の画面になります。
赤丸で囲まれている所は 新しいタブ です。



この画面が出ます。
同じ画面の右上に下の画面があります。




ホーム です。
此処をクリックすると自分がメインにしているインターネットのサイトが出ます。



私は検索はGoogleです。
ブログアップ中でも、こうして直ぐに分からない事は調べる事が出来るのです。
要らなくなったら×で閉じ「現在のタブを閉じる」をクリック、そうすると今見ている画面(私はブログ中です)だけが残り、続けてブログの作業が出来ます。
そのまま双方開いていてもかまいません。
インターネットのマークの上でどちらかを選び使う事が出来ます。



今夜はサッカー日韓戦!
フレーフレーにっぽん

オートシェイブで!

2011-01-17 21:05:01 | 
15日のウォーキングでは春の兆しとも言える 紅・白の梅の蕾 が大分膨らんでいるのを見て心を躍らせました。







蝋梅 も大分前から咲いています。
木が小さいせいで下からの撮影、お腹がジャマとなったか皆ピンボケ




心踊った、翌日16日の朝は起きて
初冠雪
・・・と言うのにはちょっと心許ないが、一応甲府観測所では初冠雪と発表したのです。
まるで粉をお庭に撒散らした程度のものでした。






春の兆しはチョボッと見え隠れ、実際は連日例年にない極寒の日々です。
この寒さで外に行くのも億劫になり、PCに向う時間が多くなりました。
そしてこんな悪戯に夢中になりました。

この絵はあるサイトの助けを借りて描きました。
このサイトは図形で、色んな絵の描き方を図付きで説明してくれています。
多少難しい所もありますが、良く見て考えれば出来ます。
オートシェイブでお絵かき の練習にはもってこいのサイトです。
もう少しここで練習して自分なりの絵を描くことが目標です。

① バレンタイン






② ひな祭り



殆どが図形の楕円・丸・月・四角・曲線等を使っています。
塗はグラデーションの1色・2色等です。




身延山「久遠寺」

2011-01-12 10:46:19 | デジカメ
山梨県身延町は県の南部に位置します。
その身延町にある、身延山 久遠寺 に行ってきました。
この寺は 日蓮宗の総本山 です。
境内は広くてとっても立派です。
2009年につくられた 斜行エレベーター は駐車場から階段を使わず、楽々と境内に行ける様になっていて驚きました(無料)




エレベーターが無い時はこの石の階段 菩提梯 を上り下りして境内に入ります。
見た通り凄い急な階段です。
高低差104m287段あります。
郷土出身の巨人軍の大投手 堀内恒夫 がこの階段で足腰を鍛えたと聞いています。
私もかなり外国でピラミットや鐘楼を登っていますから、挑戦しようかとも思いましたが、何かその元気がありませんでした。





本堂です。
1985年 日蓮聖人 の700遠忌に再建されたそうです。
一度に2,500人の法要を奉行出来るそうです。
例年この本堂で節分の 豆まき が行われます。
今年も2月の3日の14時から15時まで3回まかれるそうです。
何時もスポーツ・芸能人と多彩な方が豆まきをしますよ!




この境内で有名な しだれ桜 です。
樹齢400年で2本あります。
咲いた時はそれは見事です。
この時期は境内までたどり着くのがとっても大変なほど人々は押し寄せます。




境内には色々な建物がありますが、この 五重塔 は明治8年大火により焼失したのを134年振りの2009年5月再建されました。





本堂の左側を行くと身延登山鉄道 身延山ロープウェイ があります。
久遠寺駅から奥ノ院まで1.7Kを結んでいます。
下を見ると身延の町や富士川が見えます。





奥ノ院の駅に着くと綺麗な 富士山 が目に飛び込んできました。
下で見る富士と又違います。
やはり地が地だけに神々しさを感じますね!





奥ノ院 です。
別名七面山 とも言い、境内には杉が鬱蒼と茂っています。
どれも此処に何百年立っているの?と言う木ばかりです。




こんな珍しい木もあります。
これ等の杉は千本杉と言います。
高さは40m以上にも達しており、山梨県指定の天然記念物になっています。




奥ノ院より更に少し登ると 身延山山頂 です。
南アルプスを初め甲斐の山々のパノラマが広がります。



今日は身延町にある日蓮宗の久遠寺のほんの一部を紹介しました。
この日の後私はひつこい風邪に取りつかれ、大変な数日を過ごしました。
菩提梯を上り下りしなかったのも、もうこの時風邪にかかっていたのかもしれません。
でももう大丈夫です!
少し長くかかりましたが、完全復活しました。
所が今日から主人が怪しくなってきました。

我が家の正月!

2011-01-08 10:39:03 | 家族
我が家の2011年 の始まりです。
例年は2人の子供の家族はすれ違いで来ていました。
所が娘のたっての願いで暮れから全員集合となったのです。
娘曰く「「晴太に従弟を味あわせたい」
9人の寝食は大変と言うと「手伝う」と言う事で初めて9人揃いました。

そして迎えた元旦
嫁が私が用意した料理を、とてもきれいにセット(盛り付け)してくれました。
このテーブルは大分大きいです。
何時もは2人で端の一角を使って食事をしています。
そのテーブルも9人で、ちょっと窮屈さも無くはないが全員で囲むことが出来ました。
皆健康で新年を迎える事が出来た事を本当に感謝します!





我が家の 孫3人集 です。
息子の長男と晴太は調度一回り違いのネズミ年です。
長屋門の前で記念撮影をしました。




正月を過ぎると、其々の相手方の家に行くため別々に帰って行きました。
晴太は車が大好きです。
最近やっと言葉が大分出てきました。
でも車の名前だけは早くから何種類も言っていました。
トラクターを見ると「じーじ」の車だそうです!
トラクターなんかありませんが、消毒車が赤いので言うみたいです!



今年も順調に出発したつもりが、私が風邪を引いてしまいここ数日ぐずぐずしています。
今日も今年初めてのパソコンのオプション講座に行く積りでしたが、調子が今一で諦めました。
でも家には植木屋さんが入っており、午前午後のお茶を出さなくてはならず床で臥せっているわけにもいかず何とか頑張っています。
本当は初詣の様子も加えたかったのですが、此処までが限度でした。