軽食入りのカート トイレに押し込む 日航機、離陸後そのまま提供 (産経新聞) - goo ニュース
リスクマネジメントをやっている関係で
ハインリッヒの法則の話をする機会が多いのですが
JALには、同法則の300に当る些細なミスが頻発しすぎるきらいがあります。
300回の些細なミスの中に29回の小さな事故があり
そのうち一回が重大な事故になるという統計です。
従って、300回のミスが一年間で起こるのか
100年間で起こるのかによって
一定期間内で起こり得る事故の回数は異なるのです。
JALの体たらくを報道される度に冷や冷やさせられています。
なぜかというと私はJALが好きでほとんどの場合、
航空機はJALを使っているからです。
それであるが故に些細なニュースに神経を尖らさせてしまいます。
小さなミスをたかがミスと捕らえるのか
大変な事をしでかしたと捕らえるのかによって
これから出てくるミスや事故は極端に変わってくると思います。
ミスの原因追究はしっかりやってくださいね。
リスクマネジメントをやっている関係で
ハインリッヒの法則の話をする機会が多いのですが
JALには、同法則の300に当る些細なミスが頻発しすぎるきらいがあります。
300回の些細なミスの中に29回の小さな事故があり
そのうち一回が重大な事故になるという統計です。
従って、300回のミスが一年間で起こるのか
100年間で起こるのかによって
一定期間内で起こり得る事故の回数は異なるのです。
JALの体たらくを報道される度に冷や冷やさせられています。
なぜかというと私はJALが好きでほとんどの場合、
航空機はJALを使っているからです。
それであるが故に些細なニュースに神経を尖らさせてしまいます。
小さなミスをたかがミスと捕らえるのか
大変な事をしでかしたと捕らえるのかによって
これから出てくるミスや事故は極端に変わってくると思います。
ミスの原因追究はしっかりやってくださいね。
この件、原因は機長が復唱しなかったことのようですね。どう考えたって、基本的なミスです。こんなミスが起きるということは、その人個人がよほど疲れているか、あるいは組織が疲れているか、どちらかではないかと思ってしまいます。私は後者が強いように思いました。
組織は生き物だといつも思います。難しいですね。
基本的なミスや単純ミスは撲滅することはできません。
しかし、限りなくゼロに近づけることは可能だと思います。
また、これは単に気合で少なくするものでもありません。
ただ、人の命を預かる仕事においては、基本的なミスや単純ミスを起こして欲しくないものですね。