日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

禁断の一手!?

2018-09-04 | つれづれ
未だ採用していないので構想段階の思いです。

今日の台風21号のような事態には急な休業をしなければなりません。
ここ北陸ではこの冬にも未曽有の大雪で数日間身動き取れずにいました。

気象異常の度に会社を休業しなければいけないけれど
従業員の立場にすると「休む=賃金なし」という連想から
地を這ってでも
負傷や死を覚悟してでも(大げさか)
「無休になる位なら何が何でも出社したい!」
なんて声も聞こえてきたりします。

「命に代える仕事は無い!」

この大前提がある限り
大雪や台風
その他の災害時には臨時休業やむなしです。

ここで労務関係の法律家の方に確認したいことがあります。
一年間の法定有給休暇のうち数日を買い上げその危急の休業に充てることは可能か否か?
もし可能なら今回のような台風の時でもみんなが正々堂々と
給与の心配なく休むことが出来るようになります。

経営者の浅知恵なんて言わないでください。
少しでも良い労働環境の中で仕事をして欲しいだけなんです。

無理かなあ~('ω')ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょせんそんなもの!

2018-09-04 | つれづれ
台風21号が通過して行きました。

今回の台風で被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。

こちら金沢市内でも大木が倒れるなどの被害があったようですが
テレビラジオで事前に脅かされていたほどの被害はなく
ホッと胸を撫で下ろしています。

今日はお昼からの会合に間に合わせるために
十分な時間を確保して東京事務所を出発したのに
東急線はギュウギュウ詰めの超満員の為に自然遅延発生
JR山手線は田町駅で緊急警報が鳴らされたということで安全点検で遅延
品川駅はホームへの入場規制がかけられている状態でした。
そして羽田空港へと向かう最終の電車京急線に乗ってみれば
京急蒲田駅でトラブルがあってこれまた遅延

9時30分発の小松行飛行機に乗らなければならないのに
京急蒲田を出発したのは9時を回っていました。

羽田空港の中を全速力で走らなければ間に合わない!
そんな覚悟で羽田空港国内線駅に到着後
持ちうる全速力を出して出発口へ行くと掲示板に
使用機到着遅れの為10分遅延の文字が♪

搭乗手続きを終えたのが9時20分を過ぎていたので
通常通りの運航なら間に合わないところでした。

十分に時間を見計らって出発しても交通機関の遅延は想定する必要があるようです。
これからは更に10分早く事務所を出ようと思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金要らないってよ"(-""-)"

2018-09-04 | つれづれ
現金の無い世界
まさかそんな世界が来るとは思っていませんでした。

昨日参加したとっておきの仕入れ(研修)でのこと。
先生から
「外国人に報酬を払おうとしたら現金は困ると言われた。」
「銀行口座も持っていない。」
「お金を持ち歩く習慣が無い」
こんな風に言われたというのです。

報酬が要らないのではなく「現金」が要らないし「銀行口座」も要らないというのです。

そしてスマホ決済ももう古いし
指二本が自分の決済手段になるのだと。。。

ちょっと想像しにくい内容ですが分からないでもありません。
仮想通貨での支払いにしてしまえば現金も銀行口座も不要になります。

外国ではアリペイをはじめキャッシュレスの世界が普及しています。
日本でも各社こぞってキャッシュレスを図ろうと躍起です。

もうすぐ現金という遺物が懐かしくなる時代がやってくるかもしれません。
まさか私が生きている間にこんな世界になろうとは思ってもみませんでした。

現金崇拝やめにしないと。。。('ω')ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする