映画とライフデザイン

大好きな映画の感想、おいしい食べ物、本の話、素敵な街で感じたことなどつれづれなるままに歩きます。

映画「ダム・マネー ウォール街を狙え」 ポール・ダノ

2024-02-03 04:59:06 | 映画(洋画:2019年以降主演男性)
映画「ダム・マネー ウォール街を狙え!」を映画館で観てきました。


映画「ダム・マネー ウォール街を狙え!」は2020年末のゲームストップ株騒動を描いたポール・ダノ主演の新作である。女子フィギュアのお騒がせ女を描いた「アイ,トーニャ」クレイグ・ギレスピー監督がメガホンをもつ。期待できそうだ。株式投資に関わる話とあってか、アメリカンコメディでは珍しく男性陣の観客が目立つ。

大発会こそもたついたとは言え、年始から全般的に日本株も好調である。ただ、大型株が買われる正統派の相場なので、ちょっとこの映画の仕手株騒ぎとは違うかも。それでも、株好きはついつい劇場に向かうだろう。


2020年マサチューセッツ州の会社員キース・ギル(ポール・ダノ)は、全財産の5万ドルゲームストップ株につぎ込んでいた。実店舗でゲームソフトを販売するゲームストップ社は倒産間近のボロ株と見なされていたが、キースはネコのTシャツ姿で動画を配信し、ネット掲示板の住民に訴える。すると、個人投資家がゲームストップ株を買い始め、ジワリと上昇した後に大暴騰となる。

ゲームストップを空売りしていたヘッジファンドの主は大慌て。ゲームストップ株の大暴騰のニュースは、連日TVメディアで報道され、全米を揺るがす社会現象に発展する。キースは利食いせず、数百万人のちょうちん筋も持ちづけた時に事件が起きる。


傑作と言うわけではないが,ひたすら面白い。
言葉遣いも汚くて,現代アメリカ映画らしい荒っぽい作品だ。ネットでゲームストップ株の推奨をし続けるキースだけに焦点を合わせるわけではない。ゲームストップ株をスマホで買って一喜一憂するネット投資家も、ゲームストップの店員や女子学生、看護婦など数多く登場する。最初は静かに買い始めた後で,強い上昇基調に利食いをためらっていく構図が面白い。同時に, 100億ドル以上の運用資産を持っているヘッジファンドの投資家が完全にナメきっていたゲームストップ株の暴騰に唖然とする姿も見ていて面白い。


自分自身が大ファンであるボールダノのDJパフォーマンスが実に楽しい。またより面白くさせるためにセス・ローゲンなどのコメディーの人気俳優を登場させる。新NISAが始まって,シコシコ積み立て投資をし始めている人には,この映画の真意がわかるかなぁと言う素朴な疑問はある。信用取引をやったことない人には空売りの踏み上げをくらう精神的苦痛はわからないだろう。

⒈空売りの踏み上げ
信用取引での空売りは,証拠金を預けて株を売って,安いところで買い戻して利益を得る。それ自体はなんとなくわかるであろう。しかし、証拠金の担保割れ,すなわち追証発生の原理を理解していないと本質なところはわからないのではないか。

結局株で資産を失うのはレバレッジが絡むものである。100万円で2割下がっても20万円の損失で済むが, 100万円の証拠金で300万の株を買い2割下がったら証拠金は60万減り40万になるわけである。しかも売りの場合損は無限大である。担保割れになって,追証が発生して追加金を入れなければいけない苦しさは味わったものでないとわからない。

それにしても,日本と違いストップ安あるいはストップ高のないアメリカでは,青天井に急上昇あるいは下落していく。ゲームストップの売り方は肝を冷やしているだろう。黒木亮の小説にも「空売りファンド」の話が出てくる。ヘッジファンドは別にインチキをやっているわけではない。潰れそうな株を売り浴びせて倒産寸前に買い戻す正当な商行為なわけだ。ここでも大富豪たちがヒヤヒヤしている場面が数多く映って,観客の笑いを誘っていた。


⒉SNSで動く買い方
ポールダノが演じているのは実際のキースのパフォーマンスを真似していたのであろう。YouTubeの画面の前でパフォーマンスをしてゲームストップ株がいかに素晴らしいかを語っていく。それに対しての支持者が数多く出てくる。当初は数倍上がっただけだった。ただ、それだけでも凄い話だ。

狂信的支持者が一気に増えていく。買い方が何百万人と言うわけだ。ボリンジャーバンドと言う株価分析がある。その分析の中でバンドウォークという急上昇場面がある。2標準偏差以上の移動平均との乖離が続く。いわゆる偏差値で言えば70から80以上の乖離場面がずっと続く世界だ。

チャートを確認していないが,ゲームストップ株にとっては超バンドウォークの極致の域に入っていたのであろう。今年入ってすぐの日経平均もこのバンドウォークの域に数日入っていた。上昇し始めると止まらず、逆張りが一気に持っていかれる世界だ。


素人とプロ投資家の対決と映画宣伝でしたのは正直大げさな気もする。上昇しているときに売らない投資家だけ映画で取り上げたけれども,おそらくはかなりの投資家が利食いを繰り返して儲けたのではないか。一般投資家を先導しているキースは自ら公表している手前利食いができなかった。やはりええカッコしいで目立ちすぎはいけないと感じる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「白日青春」 アンソニ... | トップ | 映画「瞳をとじて」 ビクト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画(洋画:2019年以降主演男性)」カテゴリの最新記事