うさぎくん

小鳥の話、読書、カメラ、音楽、まち歩きなどが中心のブログです。

ヨコハマ鑑賞紀行

2019年09月29日 | まち歩き
いつもお伺いしている、絵の先生の個展が29日までなので、スケジュールを調整していってきました。

元町のほう、これまでは電車で行ってきたのですが、今回初めて車を出してみました。何度か書きましたが、平成の初め頃から数年前まで、車の運転というのをほとんどしなかったので、そのギャップというか浦島太郎感がいまだに埋まりません。初めから何も知らなければむしろ驚きは少ないと思いますが・。

車につけた1万円のナビに案内させてもいいのですが、自宅でスマホのYahooカーナビ開いたらめんどくさくなって、最後までスマホに案内させました。

首都高の行き方が、昔は都心環状線から1号線だったのですが、中央環状線と湾岸線が指示されました。中央環状線は東名までは行ったことありますが、その先は初めてです。しゅごいねえ、ずっとトンネル。。
浦島でしょ。

昔なら相当時間かかったろうけど、確かにスムーズになりましたね。
それと、30年前は駐車場に苦労したというか、違法駐車するしかなかったかもしれません。その辺のインフラは実に整ったと思います。
カーナビも、ないと大変だったろうな。。あれ、いまだに慣れなくて、あてずっぽうに運転して道間違えたりしています。
先生は今日おられないことはわかっていましたが、時間の都合で仕方ない。
この日はうす曇りでした。ちょっとだけ散歩。

台風の被害をここも受けたようです。

確かに樹が倒れていますね。
いつも連れ出しては使うことのない、DA50mm F1.8を使ってみました。
ちょっと構図が変か。MZ-3用に、50mm F1.4を買うかどうか迷っているのですが、いまだに踏ん切りがつかない。もう増税なので。。
このあとMZ-3でも撮影しましたが、また5時近くになり暗くてフィルム使い切りませんでした。。KPから持ち変えるとMZ-3のファインダー画像、ふわっとしてますね。昔、ニコンD70sとかはファインダーの見え方がとても小さくて(APS-Cだから)、接眼レンズとか使ったりしました(そうすると画像がひずむ)。あの頃はデジのファインダー画像はフィルムに劣る、という印象が強かったのですが、それも随分変わったな。。

ここでヨコハマを後にし、次の用務先へ向かいます。「ヨコハマ買い出し紀行」の流れで言えば、買い物のあとココネさんの家に向かったような方向性になりますが、ルート的には第三京浜とかは使わず、やはりナビに任せて下道を行きました。

これ、完全にナビ任せなので自分でどこをどういったのかわからない。こんな経験昔ならないですよね。今見るとおおむね、大黒橋から15号線経由で川崎のほうに行き、府中街道を北上、高津駅、登戸駅付近を通ったことは覚えています。多摩川沿いを走り京王電車が走っているところをくぐってから橋を渡り、しばらく走ると見覚えのあるあたりにつきました。こういう経路も自分ひとりじゃ無理だなあ。

先日お願いしていた、所有のマンション工事が完工したので確認。
すっかり見違えて、きれいになりました。
というわけで、小旅行でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする