上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

「第1回球磨川豪雨検証委員会」への抗議文提出と申入れに参加

2020-08-31 21:50:18 | 住民とともに
8月25日に開催された「第1回球磨川豪雨検証委員会」の議論や開催のあり方には大いに問題があり、抗議と提言を行う要請行動が、8月31日緊急に行われました。
「子守唄の里・五木を育む清流川辺川を守る県民の会」「清流球磨川・川辺川を未来に手渡す流域郡市民の会」「美しい球磨川を守る市民の会」の3団体による申入れとなりました。会の関係者やダムに関心を持つ県民・10数名が参加しました。
私も、球磨川流域の地元議員である坂本登芦北町議、山本伸裕県議、松岡徹元県議と共に参加しました。

「川辺川ダムありきの検証では、流域住民の生命財産を再び危険にさらすことになる」「住民不在の検証では、再び議論の長期化と混乱、対策の遅れを招く」ということで、流域住民の参加もなく、まともな検証も経ないで、ダムありきの議論を行っている検証委員会に対し厳しく抗議するとともに、以下の9つの事項を提言しました。
1、 線状降水帯の降雨の特徴とその影響を検証すること
2、 人吉地点のピーク流量 8000 ㎥/s などの算出根拠を明らかにすること
3、大量の流木や土砂の流入という従来型水害との違い、緊急性の高い堆砂の速やかな撤去などを検討すること
4、 地域ごとに異なる水害発生の要因を検証すること
5、瀬戸石ダムによる影響について検証すること
6、 ダム緊急放流を含むダムのリスク面について検証すること
7、 防災のための土地利用、地域づくり、山林の視点を加えた、総合的な水害防止対策を検証すること
8、60 余名もの尊い命が失われた原因を検証すること
9、 検証委員会へ住民参加と多様な視点からの参加、公開性を保証すること

参加者からは、まともな検証のないままダムありきの議論を行っている点についての指摘や、住民不在の検証、申し入れた内容に対し何ら誠意のない回答がなされないことなどに対し、厳しい意見が述べられました。
知事が責任を持って、県民に説明すべき問題であるという点も要望されました。
今後は、今回の申し入れの内容に対し、誠意を持って対応し、国はもちろん知事や流域自治体の首長が説明責任を果たすべきです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ゴーヤ

2020-08-30 13:28:54 | エトセトラ
めずらしい「白ゴーヤ」をひとついただきました。
ゴーヤは、夏を代表するようなお野菜ですが、白はいっそうさわやかです。
緑のゴーヤよりも、苦みがなくて食べやすいそうです。
どんなお料理になるか、楽しみです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の涼

2020-08-29 23:01:15 | 日記
ほったらかしにしていた玄関の蹲に、あふれるように水を入れ、あたり一面水をまくと、とても涼しげになりました。
8月も終わりになりましたが、連日猛暑の日々。
少しの工夫で、残暑を乗りきっていきたいと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国保をよくする会」のみなさんと、新型コロナにかかる国保料・介護保険料の減免の改善を要望

2020-08-28 20:10:05 | 住民とともに
8月27日、新型コロナ減免が始まって2回目となる「熊本市の国保をよくする会」の要望行動が行われました。
国民健康保険料と介護保険料、両方の減免が行われていて、65歳以上の人は2回もの申請をしなければならないこと、国保・介護それぞれに改善してほしいことがあることから、今回の要望では、国保年金課と介護保険課の両方に来ていただき、要望をしました。

要望した内容は、以下の通りです。
(国保年金課・介護保険課)
1 減免制度を知らない方が多く、市政だよりなども活用し制度を広く知らせて下さい。また、現時点での申請・決定数を明らかにしてください。
2 熊本市も急激に感染者数が増えてきました。愛知県東海市は、事業主も傷病手当金の支給対象になるように、6月議会で条例を改正しました。本市でも傷病手当を事業主も受けられるように条例の改正をしてください。
3 65歳以上の高齢者については、国保・後期高齢者医療保険と介護保険の減免手続を一本化してください。
4 制度がよく理解できるように、Q&Aを作成し、ホームページに掲載してください。
(介護保険課)
5 減免申請の手続の際、「収入状況の調査に関する同意書」はやめて資産の状況確認については自己申告にしてください。特に世帯全員の同意書はやめてください。

懇談を通して、わかったのは、
・6月から減免の案内を始めた国民健康保険は、8月21日現在で1651件の申請があり、600件が減免決定がなされています。
・8月に今年度の納付案内が行われる介護保険は、8月26日現在で70件の申請があり、約半数が決定済みです。
実際のところ、まだまだ減免決定に時間がかかっていることがわかりました。

「よくする会」からは、
・同じに保険料を払いながら、事業主に傷病手当が出されないのはおかしい。商工しんぶんの記事を示しながら、愛知県東海市では事業主も傷病手当の支給対象になっているので、熊本でもぜひ実施してほしいと、訴えました。
・国保料と介護保険料とを、別々に申請するのは面倒なので、ワンストップサービスとして一体化した申請ができるように、おねがいしました。
・まだまだ新型コロナ減免を知らない人がいるので、周知を徹底してほしい点も要望しました。
・「Q&A」の作成については、すでに作成されてHPへ掲載されているとの説明がありましたが、掲載場所がHPの一番最後になっているので、もっとわかる場所に移動していただくことになりました。
・介護保険の減免で、「同意書」の提出を求めている点については、「収入状況」がわからない人だけに提出を求めていることがわかりました。

制度の詳細がわかりにくいこと、手続きをスムーズにするためにももっと工夫の必要なことがわかりました。
前回・今回、2回の要望の内容を受けとめていただき、減免の対象となる方々がきちんと申請・減免決定につながるように、さらに改善していただければと思います。
新型コロナによる収入減の方、減免についてわからないときは、党市議団へも遠慮なくご相談ください。☎096-328-2656


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な生活道路等の改善を求めて、市内4ヶ所の土木センターへ要望

2020-08-27 21:12:09 | 住民とともに


8月21日、市内4ヶ所の土木センターへ、身近な道路や公園などの改善を求めて、要望を行いました。
生活道路のデコボコや穴、歩道や側溝の善、街路樹の剪定、公園の整備や、カーブミラー設置や、用水路の草刈りなど、さまざまな要望が寄せられましたが、積極的に取り組んでいただく回答がありました。
難しい課題は、地権者の同意が得にくいもの、土木センターの年間予算が限られ、年度内実施が難しいものもありました。
土木センターで実施する作業は、市民の毎日の安全•安心に直結しており、土木センター関連の予算増額を求めて行かなければ、と思いました。
その後も、追加要望が寄せられています。身近なところで、お気づきがあれば、引き続き要望をお寄せください。

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする