『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ

我儘で『やんちゃ』な爺さんの目標は、
周りに笑顔を振りまいて、楽しくセカンドライフを生きる事。

『毎日が日曜日』のどこが悪い?

2022年01月03日 | 定年退職後の人生
正月、三が日も終わり。
と言っても、コロナ禍で何処へ行くでもなく過ごす毎日。
この2年間は、仕事も辞めてたまにある頼まれた仕事をやるだけ。
毎日、昼近くまでゆっくりと寝て、おもむろに秘密基地建設をしながら
気ままに時間を過ごす、まさに『毎日が日曜日』の生活を送っている。

定年前にアパートを建てて、家賃収入でローンは賄えるように、
定年後の生活設計を立てて、それが思惑通り進んでいるから、
働く目的が無いので勤労意欲も全くなく、自分の時間を楽しんでいる。
そういう訳で、僕は『毎日が日曜日』どころか『一年中が日曜日』。

独りで遊びながらやって居る秘密基地も半分が完成し、
今月中に移住出来る所まで来た。
今使っているアパートの部屋は、リフォームして貸せば、
家賃収入も増え、秘密基地の建物を買った時の借金返済に回せる。

必要以上にお金が欲しいと思わないし、公的年金は家族の生活費に充てて、
僕自身は自分で積み立てた毎月5万円の個人年金と株の配当などで、
独りで生活するには十分なくらいの収入は確保できている。

働こうと思えば仕事はあるのだけれど、自分の時間を犠牲にして、
誰かの家来みたいになって、楽しくない仕事をする気は更々ない。

『一年中が日曜日』の生活を他人に話すと、『良いよなぁ・・・』とか
『羨ましいなぁ』とか言われるけれど、やる気のない人間が、
金を稼ぐために会社に行く事は、他の人に失礼だとも思うしね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする