団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「熟字訓・これ何と読む?-127-」について考える

2024-03-17 06:32:52 | 漢字・文字

 

熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。

常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。

 

 

Q1.山女

①. あけび

②. くまざさ

③. くまやなぎ

 

Q2.山慈姑

①. さざんか

②. あまな

③. さわぎきょう

 

Q3.山丹

①. なべな

②. くちなし

③.ひめゆり

 

 

A1.山女

正解①. あけび

②. くまざさ…山白竹:イネ科ササ属の植物の1種。ただし、山地に生育する、大型のササ類一般を指す場合も多い。

③. くまやなぎ…山藤:クロウメモドキ科のつる性落葉低木。

 

A2.山慈姑

正解②. あまな

①. さざんか…山茶花:ツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹。

③. さわぎきょう…山梗葉:キキョウ科の多年草。 由来「山梗葉」は漢名からの誤用。

 

A3.山丹

正解③.ひめゆり

①. なべな…山芹菜:スイカズラ科の越年草。

②. くちなし…山梔子: アカネ科クチナシ属の常緑低木である。

 

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3  
3トップページ                       30PV

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「絵手紙出しました—ヤリイカ... | トップ | 「熟字訓・これ何と読む?-12... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suisuimedaka)
2024-03-17 13:19:06
ありゃりゃ、簡単そうに思えた漢字・・合ってたのは1番と2番、3番は「なべな」にしたら(当てずっぽうですが😅)違いました🤪
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2024-03-17 13:47:19
簡単な漢字ほど難しい。
ダミーだって苦労してますから^^
したっけ。
Unknown (きままなマーシャ)
2024-03-17 15:00:09
山丹はひめゆりって読むんですね。
どうして^^
姫百合なら知ってます(*^^*)
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-03-17 16:49:56
小野蘭山『本草綱目啓蒙』23(1806)山丹に、「ヒカリグサ古歌 ヒメユリ ヒユリ」とああるそうです。
漢名の山丹をそのまま使ったようです^^
したっけ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事