「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

宇宙の不思議  Long Good-bye 2023・05・04

2023-05-04 05:04:00 | Weblog



   今日の「 お気に入り 」も 、 橋爪大三郎著「 死の講義 - 死んだらどうなるか 、
  自分で決めなさい - 」 。昨日の続き 。

  「 仏教の本質は 、ゴータマが真理を覚ったこと 。枝葉
   は 、輪廻である 。輪廻は 、ヒンドゥー教に妥協して 、
   仏教に入り込んだもの 。ならば 、仏教の死を考える場
   合 、輪廻と切り離したほうがよい 。 」

  「 仏教の核心は 、真理を覚るところにある 。
    ゴータマは真理を覚った 。人間ならだれでも 、真理を
   覚ることができる 。仏教は 、平等なのである 。
    ではその 、真理とはなにか 。この世界の 、ありのま
   まのこと 。世界のありのままを 、自分の欲望や主観や 、
   よけいな感情を抜きにして 、みつめる 。必要なら瞑想
   して 、ありありとみつめる 。自分が人間として存在す
   るとはどういうことかを 、理解する 。ほかの人びとも
   存在するこの社会を理解する 。世界を理解する 。人間
   の生と死を 、ありのままにみつめる 。そしてわかるの
   は 、こうしたことだ 。

   『 お釈迦さまは 、この地球も 、自然も 、人間も 、
    動物も 、この宇宙のすべてが 、すばらしく 、精
    巧に美しく 、みごとにつくられていると考えまし
    た 。その神秘 ( 宇宙の不思議 ) に感動していま
    した 。あまりにすばらしく精巧にできているから
    こそ 、ちょっとしたことで壊れてしまうのです 。
    だからすべての生命は 、死んでしまうのですし 、
    すべてのものは 、いつか壊れてしまうのです 。
    でもだから 、哀しい 、けれども美しい 。宇宙が
    このようにできている 、この神秘に感動すること
    が 、仏教にいうダールマ ( 法 ) なのです 。
     あなたも 、わたしも 、人間はみな 、ほんのた
    まさか 、宇宙の不思議によって 、炭素や水素や
    遺伝子やタンパク質の組み合わせによって 、この
    世に生まれた 。奇蹟のようなできごとです 。や
    がて 、あなたもわたしも 、死を迎えて 、この世
    界からいなくなってしまうけれども 、でもそれは
    宇宙が 、このようにできているのだから 、仕方
    がない 。この世界に生まれ 、この宇宙の不思議
    の一端に触れたことを感謝しつつ 、宇宙の不思議
    に身をまかせ 、この世界にお別れしようではない
    か 。
     人間は死んだらどうなるか 。それはわからない 。
    たぶん 、ただ存在しなくなってしまうだけで 、
    何にもならないだろう 。もとのアミノ酸や炭素に
    戻って 、宇宙ととけあってしまうだろう 。それ
    でいいのだ 。
     こんなふうに考えていたのではないでしょうか 。


    これは 、10年あまり前 、仏教の生き死にについて私が
   書いた文章だ ( 橋爪大三郎『 家庭でできる法事法要 』
   2008年 、径書房 、25頁 ) 。これ以上うまく書けるとも思
   えないので 、引用した 。
    読者の皆さんがもし 、『 自分はいちおう仏教徒のはずだ
   が 、特に熱心なわけではない 、強いて言うなら 、仏教系
   無宗派かなあ 。 』みたいに思うのなら 、ざっくりこんな
   ふうに考えてみるのもよいと思うのだが 、どうだろう 。 」

   学びには始まりはありますが 、終わりはありません 。
   私生活に限って言えば 、生涯現役でいたいものです 。




    
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禅宗 Long Good-... | トップ |  難しいことを易しく Lon... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事