高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

ムラサキシジミ  シジミチョウ科

2021-08-27 15:33:11 | チョウ
高尾山じゅうにはびこっている アラカシ  そのアラカシの葉の上を

ひらひら なかなか木の周りを離れません

やや 尻 いえ 胴の先っちょを葉っぱにつけてます  これは産卵では?

この方 花の蜜吸わんでいいのかしらん  幼虫はアラカシなどの葉っぱを食べるのでここに産卵するのですが
大人の方は(成虫)は なにを食べているのか  樹液とかソバの花の蜜とか??
今度会ったら よく見る事にしましょう  卵も幼虫も見たいしね

羽を広げると美しい青です  私はうまく撮れなかったので ネットから写真借りてきました

カエデドコロ  ヤマノイモ科

2021-08-26 13:37:44 | 植物(草本)
トコロさんは色々いるけど   オニドコロ ツクシドコロ タチドコロ

カエデの葉っぱのような カエデドコロ  ヤマノイモ科でも食べられませんよ
今小さなオレンジの可愛い花をつけてます

これは 雄花

雌花はこちら 少し地味  でもあとから種ができて 鼻の上に張り付けて遊べます

雌雄別株だそうで 雌花のつるには 雌花しか咲いてません
でも ひとつところにどちらもごしゃごしゃ咲いていて まあいいんでないかい
それより やっぱヤマノイモを見つけて むかごでも食べたいものです

ナツフジ   マメ科

2021-08-25 15:34:02 | 樹木
芝生広場の植え込みの上に乗っかって咲いているナツフジ

勝手に生えたので 手入れされるときは 抜かれるかもねえ

でも 白い花と 種になりかけたマメの赤い色の対比がきれいで 写真を撮りました

山藤や藤の花の様な派手さはありませんが 花が少ないこの暑い時期に咲く木の花  いいですよねえ

近頃高尾山にサルが出るようで 注意の看板がありました。私はまだあったことはありませんが
近くに群れで住めるような場所もないので 移動中のおサルではないかとは思うのです
ドングリの木が沢山ある高尾山は おサルにとって いいとこなのかもしれません

ニホントカゲ    トカゲ科

2021-08-20 13:17:12 | 爬虫類
センターにお客さんです。

ちょろちょり

ニホントカゲさんではありませんか  
センターの玄関のドアは 下に隙間が空いていて 落葉やらムカデやら なんやら入ってきます
玄関のドアの下から 事務室(このドアの下も隙間がある)のドアの下をくぐって やったきたようです
でもこの事務室には 美味しい物ありませんよ  最近はゴキブリも出ない

で、外に出そうと追いかけていたら 机の奥に隠れて出てきません
きっと ほこりまみれ  わたぼこり ズルズル、、 ちゃんと外に出て行ってね
と言う事で 達者で暮らせよ