高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

ジョウカイボン  ジョウカイボン科

2018-04-27 15:16:53 | 昆虫
葉っぱの裏にしがみついているのは あのケッタイな名前の

ジョウカイボンではありませんか。
これは何種類かあるので 背中も見なくては、、 なかなか見せてくれません

とうやら 普通のジョウカイボンのようです。  アオジョウカイとかいろいろいるのですよ

名前の由来は 浄海坊 平清盛が出家したときの名前から来てるそうです。  でもなんでだろうか?

 高尾山で結構みかける昆虫です。 出家しても生臭いのかなあ~

キランソウ  シソ科

2018-04-24 15:47:48 | 植物(草本)
キランソウです。

別名 地獄の釜の蓋   花が咲く時期がお彼岸なので 釜の蓋も開こうというもの なのか
結構長い時期 この花は咲いているので  そんなに長く開いていたら 魑魅魍魎やらなんやらかんやら飛び出してきそうで 嫌ですわ。

ありんこが なんとか 蓋を開けようとしていますが あきませんでした。 よかった よかった

花はジュウニヒトエにそっくり キランソウが繋がって立ち上がったら ジュウニヒトエ みたいな
同じシソ科 で なんとキランソウ属  同じゾクの方なら 似てますよねえ。

コバノガマズミ  レンプクソウ科

2018-04-19 15:30:25 | 樹木
外側の遊歩道にひっそりと コバノガマズミ

白くて小さい花ですが 真っ赤な実になります。

ガマズミに似てるけど 葉っぱの形がふわっとしてます。

誰か来てますね。 たぶんヒラタハナムグリ。 花粉まみれ。 花とみたら潜り込むやつ。
 あ~私も花の上に乗って 花粉まみれとか蜜なめ放題してみたいもんです。
 乗れる花が無い? ラフレシアならでかいから 乗れそう?  でもこの花はとんでも臭いらしい。やっぱ無理。

ナミテントウムシ  テントウムシ科

2018-04-18 11:08:25 | 昆虫
ナミなのに並みじゃない テントウムシ

コジイの花を見にいったら ナミテントウムシ   

赤丸が二つ  二紋型。 ナミテントウは紋無しから 19紋まで 沢山の柄をもつテントウムシ
遺伝子で紋が決まるそうで いろんな柄でも 同じナミテントウというそうです。  
 最初は違うテントウムシと思ったけど 柄違いなだけなのね。

なんか 文句 あるぅ   いえありません。
天道虫とも書いて 捕まえようとすると ポロッと下に落ちたり、、よく落ちるよねえ。逃げ技か?
 捕まえると指の隙間から出て 上に向かって飛んでいきます。
 日本昔話によると お天道様に借金の取り立てに行っているんだそうです。 テントウムシって金持ち?!