高尾山自然公園の生き物たち

森林づくりボランティア支援センターのある大分市高尾山自然公園の
見つけもの

サクランボウ  バラ科

2019-04-15 17:21:50 | 樹木
あっと言う間に サクラの季節も終わり  今からは サクランボウの季節です。

ソメイヨシノ 終了

いっぱいサクランボが付いているのは  ヤマザクラ これすっぱくて食べられない

そこそこついているのは オオシマザクラ  黒く熟すと結構おいしい お散歩のときのおやつです。
さて ソメイヨシノ

なかなか 種のできないサクラです。  でもよくよく探すと

ヨシノちゃん 居ました。
ご存じの通り ソメイヨシノは エドヒガンとオオシマザクラの混血さんです。 だから種ができにくいし
出来た種をまいても ソメイヨシノのような花は咲かないと言われてます。

 で、種拾って 植えてみようと思ってます。 どちらの親に似るのか さてさて
 で、問題は 花が咲くまで 生きてられるかなあ~   種からだと結構かかると思います。

レンギョウ  モクセイ科

2019-04-11 15:04:27 | 樹木
またまた 黄色い花 黄色はぱっとして 明るくて 好きやな

ほんとうは 少し前に咲いていたのです。 レンギョウって 連翹という難しい字があるのです。
お察しのとおり 中国の名前です。 でもこの字を書くのは ほんとうは別の花なんだそうで  まあ よくあることですわ
れんぎょ って もくぎょの親戚か? とか思っていたので 魚とは関係なくて少しがっかり

花のこの 黄色 きいろしてますねえ。 

花の中もシンプルでよいです。  ひらひらしている 花びらも好き

オニタビラコ  キク科

2019-04-09 10:21:10 | 植物(草本)
オニであります。 オニタビラコ

コンクリートの隙間に しっかり根を張って 生きています。

キクの仲間って根性あるよね。 我が家ではお正月に購入した菊の花の茎から根がでたので土に刺して 今庭で暮らしています。枯れてないよ。
で オニなんてついてるから つよいのか

赤いのも多い

花びらは タンポポのように 5枚仲良くくっついています。
コオニタビラコもおりますが こちらはなかなか見つからない。 七草のホトケノザの事です。 だとすればオニタビラコも食べられるのかな?