エッセイ  - 麗しの磐梯 -

「心豊かな日々」をテーマに、エッセイやスケッチを楽しみ、こころ穏やかに生活したい。

校舎内の自然観察

2021-10-14 | 教育を考える

J小学校の自然観察授業、校舎内で! との要望で下見をした。

わずかな緑を求めて校舎内を歩いた。

自然の中の「子どものもり」とは比較にならないが、学校内の自然、緑の少なさに少々がっかりだ。

校舎とフェンスの間に雑草、秋のタンポポが咲いてる。ヤマトシジミが元気に飛び回っている。混じってウラナミシジミも。

グランドの周囲には、桜の木が数本取り囲む。思ったほど多くはないが、アキアカネがサクラの先端に止まっている。

他にケヤキが一本、色づき始めたイチョウの木が1本だ。

校舎に取り囲まれる中庭に入ると、狭いが小さな池が。金魚、アメンボウ。

ウリハダカエデやイロハモミジ、キンモクセイなどの大木もあった。

あとは教室の脇のプランターには色とりどりのべゴニア、ケイトウ、などが並んでいた。

当初、教室でドングリ、セミの抜け殻でもと考えていた。

でも、小さな、わずかな自然だが、そこにも精一杯に生きる自然があった。

数日後の自然観察、指導内容を変更することにした。

【下見で出会った自然】
  出会った自然
 ・セイヨウタンポポ、シロツメクサ、 カタバミ、イヌタデ  メヒシバ  エノコログサ
  サクラ、イチョウ、ケヤキ、ツゲ、ツバキ、キンモクセイ、ピラカンサス、クワ、
  アキノノゲシ、コノテガシワ実(ヒノキ科)、レンギョウ、ウリハダカエデ
  イロハモミジ、ケイトウ、ヘチマ、イタヤカエデ 
 ・キンギョ アメンボ   ・ ヤマトシジミ、ミヤマアカネ、アキアカネ、   


   

                                     ウリハダカエデ                         コノテガシワ

あらためて指導案を書いた。

〇前半は、校舎内の自然を観察

少ない自然だが、見つけた葉っぱを拾ってくる → 教室へ戻って観察のまとめ

拾ってきた葉を簡単にスケッチをする

   ・かたち      色 模様など  ・鋸歯の形  ・葉脈 ・葉柄 など簡単解説

続いて「 拾い物標本」= 《自然の落とし物》 について     

     拾い物標本箱をみる。  合わせて、かつての昆虫少年のチョウの標本をみる。

 標本について話す。

 ◎まとめ  もっと自然を見つめて欲しい。自然の素晴らしさを知って欲しい。自然を大切にする大人になって欲しい 。と。 
   

*4年前の「自然観察」は3回あった。今年は1回だけ。 

子供たちに、{ときどき自然の中で観察をしよう。}と。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様です。 (abenaka)
2021-10-14 10:00:00
小学校の自然観察授業ご苦労様です。
膝の痛みは如何ですか。
小生も加齢とともにあちこちが痛むこの頃です。
奥様の股関節の痛みがひどいようですね。
手術後は快適な暮らしができたと知り合いの方が喜んでいました。ご成功を祈念申し上げます。
Unknown (会津マッチャン)
2021-10-14 13:50:26
お見舞いありがとうございます。
10年来の傷み、よく我慢してきました。
このところの進行著しく、もう限界です。
もっと早くに対処しておけばよかったと後悔しています。無事の手術、退院を祈っています。
今日は穏やかですが、朝晩ぐっと冷えてきました。
昨日ストーブの点検をしたところです。
種まく人 (kei)
2021-10-15 18:22:11
こんばんは。
いろいろなところで種をまかれて!

マーヤンさんをお訪ねしましたのですが、
…ご友人のコメントで寂しいことができたご様子に
驚かされました。
Unknown (会津マッチャン)
2021-10-15 19:49:30
お友達のブログに早速問い合わ中です。
ありがとうございます。

コメントを投稿