1日たって少し落ち着いたので(笑)
まぁ、とにかく残念な試合だったですねぇ、いろんな意味で。
前節初勝利、それも素晴らしい内容で。
この試合も勝って、連勝で波に乗っていきたいところを・・・
J2という同じカテゴリーであれば、
失点からの同点とくれば、
悪くとも逆転ゴールはさけなければならないところ。最低限でも。
しかも、失点の仕方が、昨年の再現のような目を覆うミス・・・
せっかく同点にしたんだから、
失点を避けるような、バランスを考えた戦術が必要だと思うのだが、
勝ちを焦って、バランスを崩しての失点。
チームが成熟していないことを露呈する結果に。
ピッチの中の強いリーダーがほしくなるね。昨年のホリさんのような。
昨日は横浜の出来が良くて、
中盤の潰し合いでもなかなか優勢とは言えなかったし、
こういう時は、最低限ドローに持ち込むようなしたたかさも欲しいところ。
何が何でも勝ちに行っては、昨年の二の舞になることは明らか。
ジュヨンのところは、石井という選択もアリかもしれませんね。
とにかく、バランスが必要です。最終ライン。
そんな中でも、中島の今季初ゴールと、バズのFKは素晴らしかったです。
ここを乗り越えなければ、
チームの浮上は難しくなる可能性も出てきます。
2008年、ホーム開幕戦で岐阜に惨敗した後、小林監督は守備の構築を徹底させて、
見事チームを立ち直らせて昇格に導きました。
なんとか踏ん張りましょう。

風は強かったものの、春らしい日差しがあった三ツ沢。でも、やっぱりちょっと寒かった(笑)

連勝に向けて円陣で気合を入れます。

前半のディエゴのFK。

同じく前半、バズエリアからのバズのFK。惜しいシュートでした。

攻めたてますが、相手守備をなかなか崩せません。

後半同点にするも、逆転負け。守備は改善が急務です。

バズと當間が最後まで頭を下げてました。次頑張りましょう。
まぁ、とにかく残念な試合だったですねぇ、いろんな意味で。
前節初勝利、それも素晴らしい内容で。
この試合も勝って、連勝で波に乗っていきたいところを・・・
J2という同じカテゴリーであれば、
失点からの同点とくれば、
悪くとも逆転ゴールはさけなければならないところ。最低限でも。
しかも、失点の仕方が、昨年の再現のような目を覆うミス・・・
せっかく同点にしたんだから、
失点を避けるような、バランスを考えた戦術が必要だと思うのだが、
勝ちを焦って、バランスを崩しての失点。
チームが成熟していないことを露呈する結果に。
ピッチの中の強いリーダーがほしくなるね。昨年のホリさんのような。
昨日は横浜の出来が良くて、
中盤の潰し合いでもなかなか優勢とは言えなかったし、
こういう時は、最低限ドローに持ち込むようなしたたかさも欲しいところ。
何が何でも勝ちに行っては、昨年の二の舞になることは明らか。
ジュヨンのところは、石井という選択もアリかもしれませんね。
とにかく、バランスが必要です。最終ライン。
そんな中でも、中島の今季初ゴールと、バズのFKは素晴らしかったです。
ここを乗り越えなければ、
チームの浮上は難しくなる可能性も出てきます。
2008年、ホーム開幕戦で岐阜に惨敗した後、小林監督は守備の構築を徹底させて、
見事チームを立ち直らせて昇格に導きました。
なんとか踏ん張りましょう。

風は強かったものの、春らしい日差しがあった三ツ沢。でも、やっぱりちょっと寒かった(笑)

連勝に向けて円陣で気合を入れます。

前半のディエゴのFK。

同じく前半、バズエリアからのバズのFK。惜しいシュートでした。

攻めたてますが、相手守備をなかなか崩せません。

後半同点にするも、逆転負け。守備は改善が急務です。

バズと當間が最後まで頭を下げてました。次頑張りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます