全体としては、悪い試合ではありませんでした。
前半、相手の個人技に押し捲られましたが、
次第にスピードにも慣れて、
いつものプレスが効き始めました。
ただ、失点の場面は、ゴール前での混戦から、
石津に(昨年も福岡でやられましたよね)いいコースに決められました。
後半も、
うまくプレスをはめながら、
向こうの攻撃を遅らせて、
いい展開に持ち込みます。
で、
こちらもゴール前の混戦から、
なんと松岡が古巣相手に、恩返し弾をぶちこみます~~~
その後も、
チャンスは何度かつくりだしますが、
なかなか最後ネットを揺らすことが出来ません。
守備も、いい感じに相手ボールを奪えていたのですが、
途中出場のマルキさんに、ゴールライン際で2人抜かれ、
最後はカズマに勝ち越しゴールを奪われます。
もったいなかったですね~。守れていただけに。
そして、最後これも途中出場のペドロジュニオールを、
PA内で西河が抱きついて(笑)、PK。
残念ながら、万事休す。
しかし、
たぶんけが人は出なかったし・・・(汗、
ロメロはJ1初登場したし、
高木は走りまくったし、
いろいろ収穫もあった・・・と思いたいです。
監督も、最後は笑顔だったし。
ま、
残念だったのは、
途中出場のバズがほとんどチャンスに絡めていなかったことかな?
頑張ろうバズ。
夢のJ1に来たんだから。
しかし、
神戸の森岡。
初めて?じっくり見たけど、
いい選手ですなぁ。
やはり代表クラスですよ。
前半、相手の個人技に押し捲られましたが、
次第にスピードにも慣れて、
いつものプレスが効き始めました。
ただ、失点の場面は、ゴール前での混戦から、
石津に(昨年も福岡でやられましたよね)いいコースに決められました。
後半も、
うまくプレスをはめながら、
向こうの攻撃を遅らせて、
いい展開に持ち込みます。
で、
こちらもゴール前の混戦から、
なんと松岡が古巣相手に、恩返し弾をぶちこみます~~~
その後も、
チャンスは何度かつくりだしますが、
なかなか最後ネットを揺らすことが出来ません。
守備も、いい感じに相手ボールを奪えていたのですが、
途中出場のマルキさんに、ゴールライン際で2人抜かれ、
最後はカズマに勝ち越しゴールを奪われます。
もったいなかったですね~。守れていただけに。
そして、最後これも途中出場のペドロジュニオールを、
PA内で西河が抱きついて(笑)、PK。
残念ながら、万事休す。
しかし、
たぶんけが人は出なかったし・・・(汗、
ロメロはJ1初登場したし、
高木は走りまくったし、
いろいろ収穫もあった・・・と思いたいです。
監督も、最後は笑顔だったし。
ま、
残念だったのは、
途中出場のバズがほとんどチャンスに絡めていなかったことかな?
頑張ろうバズ。
夢のJ1に来たんだから。
しかし、
神戸の森岡。
初めて?じっくり見たけど、
いい選手ですなぁ。
やはり代表クラスですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます