なかなかテンションの上がらない海の日になってしまいました。
後半運動量が落ちて、という論調ですかねどちら様も。
この時期に、相手より運動量で負けてしまっているということは、
もう既にお前は・・・って感じでしょうか(笑)
それにしても、
いろんな意味で昨日は残念な敗戦でした。
一つは、昇格を狙うに当たっての大事な後半戦初戦を落としたこと。
二つは、前半ショートカウンターを狙っていたと思うんですけど、
結局形にならなかったこと。
三つは、上位との直接対決に敗れたということで、
上位への挑戦権を逃してしまったこと。
四つは、守備を構築したはずのところが、
簡単に崩壊したこと。
今更ながら、カウンターが上手くいきません。
これは、選手の個々の特徴も関係してくるので、
このチームにはそれができる選手がいないということかと思います。
ナカシとかザキさんとかということだったんでしょうが。
それなら、もう今シーズンは、遅攻で行くしかないと割り切ることですね。
簡単に言えば、前半で試合を決めちゃおうということです。
後半は、じっと我慢して守り切る。
もしかしたら、相手がミスしてくれるかもしれません(笑)
それにしても、北九州の後半は見事でしたね。
3ラインが実にコンパクトで、スペイン戦の時のオランダを見ているようでした。
そして、前線のプレッシャーが厳しいので、押し上げが効くし、
セカンドボールも拾い続けます。
ハシラ監督、いいチームを作り上げましたね。
上位にいられるのも頷けます。
J2の戦い形の見本のようでした。
後半運動量が落ちて、という論調ですかねどちら様も。
この時期に、相手より運動量で負けてしまっているということは、
もう既にお前は・・・って感じでしょうか(笑)
それにしても、
いろんな意味で昨日は残念な敗戦でした。
一つは、昇格を狙うに当たっての大事な後半戦初戦を落としたこと。
二つは、前半ショートカウンターを狙っていたと思うんですけど、
結局形にならなかったこと。
三つは、上位との直接対決に敗れたということで、
上位への挑戦権を逃してしまったこと。
四つは、守備を構築したはずのところが、
簡単に崩壊したこと。
今更ながら、カウンターが上手くいきません。
これは、選手の個々の特徴も関係してくるので、
このチームにはそれができる選手がいないということかと思います。
ナカシとかザキさんとかということだったんでしょうが。
それなら、もう今シーズンは、遅攻で行くしかないと割り切ることですね。
簡単に言えば、前半で試合を決めちゃおうということです。
後半は、じっと我慢して守り切る。
もしかしたら、相手がミスしてくれるかもしれません(笑)
それにしても、北九州の後半は見事でしたね。
3ラインが実にコンパクトで、スペイン戦の時のオランダを見ているようでした。
そして、前線のプレッシャーが厳しいので、押し上げが効くし、
セカンドボールも拾い続けます。
ハシラ監督、いいチームを作り上げましたね。
上位にいられるのも頷けます。
J2の戦い形の見本のようでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます