goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

新潟の降格

2017-11-22 12:13:57 | モンテディオ山形
いつかは書かなければならないネタだと思っていましたので。


新潟は、ウチとはJ2オリ10の仲間であります。

ちなみに、J2オリ10とは、1999年J2発足当時の10チームのことで、
川崎、FC東京、大分、新潟、札幌、大宮、山形、鳥栖、仙台、甲府の10チーム、
なんと、今シーズンで言えば大分とウチ以外は全てJ1ですな。

ちなみに、1993年J発足当時のオリ10のうち、東京V、千葉、名古屋は現在はJ2です
(横浜Fはマリノスと統合)。

それくらい、J2オリ10というのは強いんですよ(えっへん)。


新潟とウチは、J2発足時代から鎬を削ってきた仲です。というかでした。
ところが、2002年あたりから、新潟がマルクスというとんでもないFWを獲得し、
宮沢というやっかいな左足が活躍し(後にウチのキャプテンになりますが)、
山口素弘という元代表ボランチを揃えるに至って、
なかなか手の届かないチームとなり、2003年に新潟は昇格、
その後はしばらく出会うことはありませんでした。

観客も、最初はウチと同じように3000人くらいで、のんびりやってたのが、
日韓ワールドカップ用にビッグスワンが出来るにいたり、
急激にその数を伸ばしていきました(動員方法はいろいろあったようですが)。
J1に昇格してからは、J1でも上位の観客数を誇っておりました。

正直、昔は仲間、同志だと思っていたのが、
いつの間にか手の届かないところにいっちゃったなぁ、
と遠い目で見ていたのですが、
2009年にひょんなことから、J1でまた顔をあわせることになりました。
やっぱり、J1に居続けるチームだけあって手ごわかった。

昔から、太いブラジルルート(と個人的に思っている)からのレベルの高いブラジル
人を獲得し、必ず活躍するイメージがあります。
大宮とともに、「落ちそうで落ちないチーム」として、ある意味畏敬の念を抱いてお
りました。

そんなチームが、とうとう降格ですか。
大宮も数年前に落ちてるし、時代は変わっているのですかね。


また、J2で激戦が展開されると思うと、胸熱です。

その前に、仙台に次にサポが大挙押し寄せるチームですから、
スタジアムが占領されないように、我々も頑張らねばならんですな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« J2リーグ最終節、PO進出チー... | トップ | 日曜日は、PO準決勝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。