goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第33節 対清水 1-2 ホーム最終戦、勝利で飾れず・・・

2015-11-07 17:52:34 | モンテディオ山形
最後のナカシのPAでのプレーは・・・PKとってもらえませんでした。

そこも含めて、後半は攻めてましたけどね。
残念ながらディエゴの1点にとどまりました。

清水を舐めて掛かっていたとは思いません。
しかし、前半は相手のパスワークに翻弄され、
後手後手を踏みました。

これが、現状での清水との差だと思います。


相手の決定力の無さに助けられましたが、
複数失点でもおかしくない内容。

改めて、現在のウチのレベルを認識した前半でした。

後半、相手の足が重くなったところで怒涛の攻め、
しかし、今シーズンを象徴するような決定力のなさ(笑)

そうしているうちに、ウチの弱点であるカウンターでテセに2失点目。
テセにはやられたくなかったな・・・個人的には。


いずれにしても、
ホーム最終戦ですし、選手も一所懸命やった結果ですから、
現状では受け入れるしかありませんね。


これを悔しいと思って、捲土重来を期すことができるか。
来シーズンの宿題というか、モチベーションが出来ました(笑)

でも、ディエゴの得点は素晴らしかったですね。


この時期にしては、穏やかな天気となりました。後から風が強くなりましたけど・・・


紅葉もそろそろになりましたね~


今日は、プロスポーツデー。パスラボさんからも挨拶が。17:00から体育館で試合のようです。


J1も残すところ2節となりました。J1の名残りでもと思いましたが、両チームとも来シーズンはJ2でした(汗)


今年は綺麗です。寒暖の差があったせいでしょうか。


中央広場もすっかり晩秋仕様ですね。綺麗です。


摂津くんが、何やらいただいてます。


石川タツヤコ~ル。


今日でこのスタジアムともしばらくお別れと思うと・・・


清水サポさんも応援素晴らしかったです。


再来年は、このカードをJ1でまたやりたいです。


清水のメンバー。テセも大前も控えです。


清水さんのダンマク。


バックスタンドには、こんな横断幕も。まさに、今日から来シーズンの始まりですね。


オーバーザレインバー。いい風が吹いてました。


バックスタンド。


今年最後の、グルグル。


清水さんも。


ナカシのJ350試合出場記念です。


今日はNDソフトサンクスマッチ。


今日こそは勝ちましょう。


両チームのメンバー。


清水も円陣。


こちらも集中。


試合開始です。


前半、竜つぁんのFK。今年もいろいろお世話になりました。


前半の守り。


ちゃみのスローイン。


攻撃でも体を張ります。


Jrはゴール前で。


後半もセットプレーで得点を狙います。


なかなかJ2のように、うまくセットプレーを決められないシーズンでした。


高さを揃えて攻め立てます。


残念ながら、1-2で試合終了。
さてさて、夕方になって次第に雲が山々に張り付き始めました。
今シーズンのホーム最終戦が幕を閉じました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は清水戦 | トップ | TG 対東北学院大学 3-0 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。