ひねもすのたりのたりかな

会社での生活も忘れました。

愛犬

2012-08-30 08:36:07 | Weblog

あさ五時半に電話があった。

早朝の電話は余り良いことがないのでびっくりした。

近所の家の歳をとった犬が崖から落ちてしまった。一緒に助け欲しいとのこと。

深夜犬におしっこをさせる為にはなしたら老犬のため足を踏みはずしてしまったみたいだ。

自分の子供より可愛がっていた犬の為にひたすら夜があけるのを待っていたみたいだ。

老人が急な崖を下り汗をかき捜す姿は真剣そのものでした。

孫がいなくなったような感じがしました。

わき目もふらず急な斜面を下り捜していました。

こけて二次災害を心配する所でした。

幸い老犬は余り動かずじっとしていたので直ぐにがけ下のくぼみで見つかりました。

愛玩動物も家族にとっては子供みたいな対象だとつくづく思いました。

他人にはその思いが分かりません。

 


朝の日課

2012-08-29 09:51:32 | Weblog

まずTwtterを見る。

新聞等メディアをフォローしているのでその日のトピックが分かる。
次にRSSでフォローしているBlog を読む。
数名の固定したブロッガーがいる。

E-mailに移って日経ビジネスオンライン ダイアモンドオンライン等を読む

読んでいるうちに時間が経ってしまう。
時間ばかりかかって何をしているのか分からなくなる。

何を求めているのか?

読むべき記事が多いため直感で読むか読まないか決める。
書いている著者のプロフィーるをみる。
現場に居る人の記事は読み概がある。
専門外の発言をする学者と新聞お編集委員の記事は読まない。
年寄りの戯言も読まない。

自分の問題意識がないと読んでも時間の無駄である。

読むだけより何でも良いから書いたほうが頭が働く。
朝のまだ頭がクリアーな時は何か書いたほうが良い。
読む前に何でも良いから書け。


ピーマンと豚肉の黒酢炒め 油が多すぎた

2012-08-27 11:02:03 | Weblog

写真を見てください。ピーマンが美味しそうに炒められています。

しかし油の海に浮かんでいるようです。

白い食器に黄色い菜種油が鮮やかな彩をそえています。

NHKの今日の料理ランキング一位のピーマンと豚肉の黒酢炒めに挑戦した。

レシピーをノートに写すときに油の量を間違えてしまった。

炒めるのに必要な量を最後にまぶす黒酢たれにも加えてしまった。

必要量の倍の大匙6杯を使用してしまった。

どうもレシピーに捉われて料理に対する常識に欠けている。

当然油が多いなと気付かなければいけないのに書かれた間違ったメモを其のまま信じて

おかしいなと感じながら調理していしまった。

料理の味は良かった。

仕方が無く多めの油はパンを浸して食べた。

健康に悪いが調理した者の責任を胃袋でとった。

 


今日の料理は餃子

2012-08-21 22:32:09 | Weblog

料理当番の日です。

余り複雑な料理はするなとの命令で餃子を作る事にした。

レシピー通りにキャベツをみじん切りにして塩をいれてしんなりした後

よく水分を絞って豚ミンチと混ぜてよく練って餃子の皮で包んで焼けば完成です。

今までのフライパンでは上手く焼けなかった。

テフロン加工の新しいフライパンでは写真のように簡単に上手く焼ける。

油を引いてフライパンを熱して餃子をいれて片面を焼きカップ一杯の水をいれ蓋をして蒸し焼きにする。

最後に油を入れて高温で焦げ目をつけて出来上がり。

写真のように上手く出来たが食べてみるとなんか物足りない。

下味の鶏がらスープの元、胡麻油、醤油、胡椒、韮すべていれたが

味が何となく上品で頼りない。

もう少しミンチと豚油ぶんと触感のある肉のみじん切りを入れるべきかもしれない。

女房いわくよく出来たといいつつ何となく物足りなさそうでした。

この習慣を維持するために気を使っています。

メニューを決めて、マーケットに出かけ食材を自分で調達し調理するのにも少しはなれて来た。

スパーマーケットを覗いて食べたい物を一品は買ってくる約束になっているが

マーケットに行っても目に付くものは刺身、枝豆、豆腐厚揚げ程度でなかなかメニューが決まらない。

毎日違ったおかずを考える主婦は大したものだ。

 

 


なぜナイスショットは練習場でしか出ないのか--本番に強いゴルフの心理学--読了

2012-08-20 10:47:48 | Weblog

 なぜナイスショット練習場でしか出ないのか--本番に強いゴルフの心理学--市村操一|幻冬舎|読了

ゴルフを旨くなるのは三つ要素がある。

1 ゴルフの技術

2、ゴルフコースマネッジメント

3 心理的要素

このかなで著者はスポーツ心理学の学者であるので今までの研究成果を

発表された論文を元に心理的要素を主に解説してくれる。

ストレスをを考えないと思えば思うほどそれに捉われてしまう。

それから逃げるには代替思考が対処法になるのが主なポイントである。

アドレスして打つ前にする動作を何時も同じにする。

他のことを考えないでいつものセットアップ動作に精神を集中する。

このとき脇を締めるというような内部感覚でなくクラブの重さを感じるというような

外部感覚が実験の結果有効だそうだ。

コースマネッジメントはもっと考えるべきやり方である。

下手糞なのにパーであがるマネッジマネッジメントをしている。

もっと沢山打つ前提でクラブを選択したらよい。

読み終わって頭に残ったことはこの程度である。


映画 トータルリコールを見る

2012-08-17 09:25:25 | Weblog

映画トータルリコールを大阪ステイションシネマで見る。

http://www.totalrecall.jp/

トータル・リコール』(原題:Total Recall)は、2012年アメリカ合衆国SF映画アーノルド・シュワルツェネッガー主演の1990年の映画トータル・リコール』のリメイク作品である。

近未来SF映画で面白い。

映像がFAX素晴らしい、イマジネーションが良い、近未来という事で

コンピューターがどの様に進化するか実際に出来ている技術を取り入れている。

息もつかせないストーリーの展開で筋を追っていくのも大変だ!

現実と幻想の区別がつかなくなる。

大変な数のスタッフが映像を作るために働いている。

アメリカのコンピューター技術の粋を見ているようだ。

劇場に足を運ぶ価値がある。

帰りに一度行きたいと思っていた立ち飲み居酒屋 「銀座屋」

大阪第一駅前ビル B2F

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27059577/

に行く。安くて旨い。客が多いはずだ。

気付けば立ち飲み屋が増えてきた。

一人でふらりと行くには最適である。

 


インスタントラーメン発明記念館に行く

2012-08-15 09:57:23 | Weblog

池田駅の傍にあるインスタントラーメン発明記念館に孫といく。

http://www.instantramen-museum.jp/

インスタントラーメンにも様々な工夫が凝らされ特許があるのを知り興味深かった。

お盆ということもありかなりこんざつしていた。

自分だけのカップヌードルを作って土産とした。

SNS Facebook等自分がいかに楽しいことをしたかの記事であふれている。

人類はみな自慢になったのか Wall streetの記事

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_494524

にあるようにブログに書くことはなかなか自分は楽しい事をしている

というような内容きり書けないものだ。

 


映画 ローマ法王の休日 を見た

2012-08-12 10:09:48 | Weblog

余り面白くなかった

映画は

「ローマ法王をテーマにした異色のコメディ・ドラマ。ローマ法王逝去後、コンクラーヴェで選ばれた新法王がプレッシャーのあまり、ローマの街へ逃げ出し、信仰や法王の存在意義を見つめなおす姿をユーモラスに描く。『息子の部屋』で高い評価を受けたナンニ・モレッティ監督が、脚本・出演までをこなし、独特の演出でおくる意欲作」とある。

面白く感じない理由は我々がキリスト教のカソリック、バチカン等の問題が生活の一部になっていないので

描かれている皮肉が何の為なのか理解できない。

カソリック教会のキリスト教にどっぷり浸かったイタリア人がみたらその皮肉さを実感するのかもしれない。

案外世俗的なバチカンの中をコケにしているのが面白いのかもしれない。

梅田に行ったついでに

立ち飲み処 七津屋 ホアイティ泉広場横 に立ち寄ってみた。

梅田はなかなか立ち寄る店がない。

一人二人でふらりと小腹を満たすには安くて美味しい。

 

 

 

 


続けるのは難しい

2012-08-09 09:35:18 | Weblog

30日間チャレンジでブログを再開したが毎日続けのは難しい。

何か不特定第三者にでも興味あるような記事を書きたいと思っていると

なかなか書けなくなる。こんなものを書いて読んでくれるのかと思う。

ツイッターのチキリンの呟きに

「発信する情報に責任はない。受け取る人がセレクトすればよい、

発信側に質の担保を求めない。」

という呟きを目にして目が開いた。

自己責任で流れてくる情報を取捨選択することがItの世界の常識である。・

そうでないと教科書の検閲と同じような事になる。

自由に情報が発信できる今の世の中はまず発信しなければいけない。

読んでいるばかりでは世の中の動きに参加できない。

良質な情報に越した事ないがつまらない情報でも受け取る側の問題である。

 何でも良い書いてブログをつ

 

 

 


友来る

2012-08-08 10:15:59 | Weblog

突然近くまで来たと友達が家に立ち寄ってくれた。

嬉しいものです。

準備しなくても会話がご馳走です。

久しぶりの再会です。

義母から庭で採れ野菜と一緒に焼酎が送られ来た。

87歳の高齢にかかわらず配慮が出来る義母は大したものだ。

毎週絵手紙を出している事への感謝の気持ちみたいです。

一人暮らしをしていても考え方で幸せに暮らせています。

ささやかな喜びでした。