笛吹き朗人のブログ

器楽は苦手でしたがサラリーマンを終えた65歳から篠笛を習っています。篠笛を中心に日々のリタイア生活を紹介します。

「サピエンス全史」の書評の紹介

2017-01-05 19:46:34 | 日記
昨日のNHKテレビ「クローズアップ現代」で、この本が紹介されていました。


早速、ネットを検索していたら、全編にわたる解読のついた書評が有りましたので、紹介します。

http://d.hatena.ne.jp/shorebird/touch/20161101

ソ連邦の崩壊や東西ドイツの壁が無くなったことで、マルクス主義が信頼を失ったころから、論壇では「物語は終わった」として、人間の歴史を取り上げた作品は見当たらなくなっていました。

この本では、人間の「進歩・発展」の原動力を、「人間の空想力」としています。

斯くありたいと言う気持ちが、物や社会システムの発明・発展を促すと言うのである。


文明の行き詰まりを感じる今の時代的、人間は果たしてどんな「空想」を描くのだろうか?

ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の道 日差しを胸に 風を背に

2017-01-05 19:24:14 | 日記
今日から小寒だそうです。


この時期、関東地方は、好天が続き、空っ風が吹きます。

冬至から15日も経っているので、日差しが当たるだけなら暖かく、空っ風が当たるとその強さの分寒くなります。


今朝の散歩の時に読んだのが、タイトルの一句です。

気分が出ていますでしょうか?


今日は、笛の初吹きをしました。


最初は、
五本調子の古典で教室の課題曲である「江戸囃子の間もの(蛇の目返し、麒麟)」を、

次いで
六本調子の古典で私の今年のテーマ曲である「津軽山唄による幻想」を
練習しました。


大晦日から昨日まで練習を休んでいましたので、最初は、全く音が出ず、呼吸も大変でした。


繰り返し吹くうちに、だんだんと慣れてきました。


8日が教室初めですが、明日、明後日は、家内の初釜の手伝いに駆り出されているので、練習が出来ません。

どうなることやら。
ーーーーーーーーーーーー
私は、若手落語家・柳家吉緑さん(千葉県東金市出身)を応援しています。
http://ameblo.jp/y-kichiroku/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする