藤森照幸的「心」(アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

山椒の木は、果たしていつ姿勢を治すだろうか。

2021-10-31 11:51:24 | 日記・エッセイ・コラム

 アボカドの新芽君より、もっとひどく曲がってしまった「山椒の木」。

     

 鉢を回転させてから幾日で姿勢が修正されるだろうか。 曲がるのに約三週間として、元の姿勢に戻るというより、南に向き直すのが幾日かかるだろうか。 昔の事だが、山師の棟梁に聞いたことがある。 一本の木が成長するのに、どの様に成長するか誰も語らないが、それは並大抵ではないという。 一本の木が成長過程で、枝がどの向きに出ているか観察すると、十二年で一回転するという。 その話を聞いた時、嘘だと思ったが、長じて大人になり、建築関係の仕事をしていると、古い大きな木造建築などに出会うと感じられてくる。 松の大丸太の梁が有ると、その梁が四十年以上たつと、斜めにひび割れが生じてくる。 木が育った環境が其処に出てくるのだ。 主に針葉樹の特徴のようだ。(これは私の感想) 確かに、全ての枝がまんべんなく日に当たらないとまっすぐな良い木にはならない。 良く切り株を見たら、東西南北が判るというが、そのような木は、密集して植えられて、上に伸びる事だけに集中させられた木だ。 例えば、防風林などがそうである。 本当に良い木は、互いに十分な空間が無いと育たない。 それをするために、間引きを行うのだ。 北山杉などが良い例で、これらの年輪は均一である。だから製材しても美しい。 その様な手入れの出来る人材が、無くなりつつあるそうである。 何時の日か、日本の山も荒れ果てて、曲がりくねった木ばかりになるのだろうか。


なんて賢いのだ

2021-10-30 10:42:47 | 日記・エッセイ・コラム

 パイナップルの鉢を、30度回転させた。 九時間たって鉢を見たら、アボガドの新芽が、南に向いて芽を伸ばしているではないかいな。 「ごめんなさい、貴方がそんなに努力しているなんて知らなくて」。

      

植物の生命力に感動。 例え部屋の中にいても、生きるために・・・・。 そもそも、パイナップルを見ていたら、そばに生えている山椒の木が、南に向いて曲がっていた。 ベランダから部屋の中に引っ越したら、光は一方からしか入って来ない。 鉢の中の皆様は仲良く皆様南に向いて整列されていた。 それを私が向きを変えたばかりに、方向転換を始めたようだ。 幼い新芽のアボガドは、たった九時間で頭を南に向けていた。 「なーるほど」感心することしきりである。 幼い程柔軟性があって、生命力もみなぎっているのだと改めて気づかされた。 昨夜は6℃まで気温が下がった。 午前十時時点で10℃である。 布団から出る気が起こらない。 奥様に叱られて、庭の野菜に水をやった。 此の処晴天で、水不足と、低温で茄子もピーマンも、実が大きく成らないでぶら下がっておいでである。 たっぷりと、水はやって於いたが寒さ対策は出来ない。 後はご本人の生命力にお願いするしかございませぬ。 ところで、私の上半身の湿疹と痒みだが、薬のお陰で半減した。 それよりもビックリしているのが、食事の時の鼻水だが、昨夜の食事時には気にならない程度。 その為晩酌の度が過ぎて、奥様からお目玉を頂いてしまった。 お恥ずかしいかぎりであるが、年取ると 「子供帰り」 がするそうだが、‥‥今正に実感している。


堪らず病院へ

2021-10-29 13:24:25 | 日記・エッセイ・コラム

 上半身の痒みが止まらない。 それどころか範囲が拡大。 今朝は病院へ駆け込んだ。 皮膚科の先生は、少しばかりこわごわの診察である。 マダニに感染した時に、最初の処置が悪かったので、重症化したことを反省されている様だ。 緊急検査をするとの事。 三時には結果が出るので、それまでは自宅で待機。 「えー・・・」、選挙の期日前投票に行きたいので聞こえないふりをして置いた。 さて選挙だが、最高裁判所の裁判官の信任投票、「結婚後、同姓を名乗らなければならない」 なんてくだらない石頭の方は、退場願いたいのだが、・・・・。 日本人は未だに石頭が多いいのでむりだろうなー・・・。 衆議院選挙も、法務大臣が奥様の為に、買収選挙をおやりになった選挙区である。 私の後輩が公明党から出ているが、現在の時点では同類であると思ってしまう自分がいる。 広島県知事さんも、些か長すぎた。 お替り願いたいが、人材が「お笑い界」に、乗取られた広島県には、なかなか代わりの御方が現れない。 参議院の補欠選挙はどうなったのだろうか。 ご案内が無い気がするのだが、・・・・・。


ひょっこり芽が出る鉢の中

2021-10-28 10:34:34 | 日記・エッセイ・コラム

 「御山の杉の子」の話ではありません。 我がパイナップルの鉢の話でございます。 今朝、鉢の中を眺めていたら、「ウムム・・・」。 何やら芽が出ている。

     

第二の山椒なのかと、根元を掘り返してみたら、丸い大きな種が出てきた。 そう言えば昨年夏に、「アボガド」の種を何とはなしに鉢の中に投げ込んだ記憶がよみがえって来た。 腐食して、パイナップルの肥やしになればと思いついて、五つばかり投げ込んでおいたが、其の内の一つが芽を出したようだ。 夏の盛りのベランダから、初秋の部屋の中に移したら、気候が合ったのか芽を出したようだ。 そう言えば、どなたかのブログの中にも、家の中で「アボガド」をお育ての方が有ったなー・・・。 それにしても朝晩の冷え込みがこたえるようになった。 体が変化に付いて行けないのだろうか、上半身が痒くて悲鳴が出そうである。 薬の所為ではない事は確かだ。 変わった事は、夏の服装から冬の装いの準備段階だが、長袖の下着に変えた途端「痒み」が発生。 まさかダニではなかろうかと・・・、処置をしたがダニでなない様だ。 木綿の下着から、羊毛に変わったのが、繊細な吾輩の肌を刺激したらしい。 夜中に知らぬ間に掻き毟り、あちらこちらで出血。 先程、木綿の冬用肌着を探しに行って来た。 取り寄せないと無いそうだ。 木綿の肌着の冬用は、このあたりにはめったに無いそうである。 グンゼには有るそうで、取り寄せてもらう事にした。 それにしても値段が高い・・・・。 確かに買う人はいないかも・・・


幾日ベットの中にいるのか解からない

2021-10-27 09:33:56 | 日記・エッセイ・コラム

 金曜日に診察を受けて以来、何だか受診がバカバカしくなった。 此の担当医になって、緊急外来で処置をしてもらったのが二回。 四か月で二回 事前に体調不良を伝えていても、血液検査だけを頼っての診察だ。 血液に変化が出るのは、その症状が悪化してからなのだが、どうもその感覚が無いらしい。 此の処、妙な痛みが背中から臍に向かって走って来る。 排尿も回数ばかりで量出て来ない。 以前の緊急手術の時に、よく似た症状なのだが、理解してもらえない。 オマケに診察開始が遅い。 週一回の外来診察で、あとは当直医なのだそうだ。 朝目が覚めないらしい。 一晩中病室を走り回っているそうだ。 同情はするが、外来患者もしっかり診察して欲しい物である。 以前の女性医師も同じように勤務をされていたが、実に手際が良かった。 若かったが、大学病院の講師になって栄転して行かれた。 何をやっても、才能の有る無しが出てくる気がし始めた。 

パイナップルの苗が、三年が過ぎても実を付けないでいる。

     

 其のお隣には、鳥が運んで来た山椒が根付き、大きく育っている。 特に十日前に、部屋に入れてから、春が来たと勘違いしたのか、新芽を出してすくすくと育ち始めた。 日当たりは良いし、肥料は十分。 「春が来たなと思うべな」歌の文句が出てくるような育ち方である。 現在69cm。 9cm以上伸びた。 一体この鉢で、この冬の間に何処まで伸びるのやら、見物である。 来春は、庭に移植の準備もせねばならないだろうなー。