山小屋だより

街歩きや山歩きで出会った花や風景を紹介しています。
ぜひ、ご一緒に歩きましょう。

帷子川親水緑道(その1)

2017-09-30 05:00:00 | 日常の出来事
※9月15日、帷子川(かたびらがわ)親水緑道を歩いてきました。


相模鉄道・鶴ヶ峰駅が集合でした。
我が家から電車でたっぷり2時間かかりました。



初めて降りた駅です。
エスカレーターやエレベーターもある立派な駅です。
横浜から15分くらいでした。




ここから親水緑道に入ります。




ノシランが咲いていました。
漢字では熨斗蘭と書きます。
葉っぱが熨斗に似ているからだそうです。




すぐ近くにヤブランがありました。
花が咲き出したばかりのようです。



ヒガンバナが1本だけ咲いていました。
たくさん咲いているよりも存在感がありました。





野鳥の観察小屋がありました。
外を見ましたが、カラスもいませんでした。




この近くではこんな野鳥が観察されるようです。




帷子川の上流です。



こちらは下流です。




ここには魚道が2ヶ所もありました。





白根神社に参拝します。



なかなか立派な神社でした。




広場がありました。
少し時間的に早かったですが、ここでランチにしました。





白糸の滝とありました。



すぐ近くに不動尊がありました。
ここもお詣りして次に進みました。