AKB48 チームBのファンより

鈴木紫帆里さんを中心にAKB48 チームB について語るサイトです。

酒井法子保釈会見にアイドルの真髄を見た(ときめき研究家)

2009-09-19 18:26:25 | ときめき研究家
世間での評判はよくない。
弁護士が書いた原稿を丸暗記しているとか、自分の言葉でなく心がこもっていないとか、化粧やヘアメイクをきっちり決めているのは復帰を狙っているとか。
しかし、私は好感を持ったし、彼女のアイドルとしての資質を改めて感じた。

彼女はきっと心から反省しているだろう。ああいう状況になって、反省しない人はいないはずだ。
しかし、その反省を人に伝えることは難しい。心から反省していれば、態度から滲み出て自然と伝わるといったものではない。「伝える力」、表現力、あるいは演技力が必要だ。
その難しい役柄、すなわち「愚かな過ちを心から反省し謝罪する清純派女優」を、彼女は渾身の力をこめて演じているのである。その演技がうまいからと言って、「反省していない」と断罪するのはおかしい。
アイドルは、他人の作った楽曲を歌うことで、青春のときめきや悩みを、まるで自らのことのように表現することができる。他人の作った歌を歌ったからといって、「心がこもっていない」などという批判はされないだろう。第三者の手を借りた謝罪文であろうが、「伝える」ために必要であれば、それを丸暗記することは、彼女にとって最善の努力だったのだ。髪型やメイクに細心の注意を払ったのも当然だ。きちんと整えた外見に、更正への強い意志を感じたのは、もしかしたら贔屓目も入っているかもしれないが、みすぼらしい格好で、満足に言葉にならないくらい泣き崩れた方がよかったとは思えない。

視聴者に健康上の注意を喚起しなければならないほど、まぶしいストロボの洪水を浴び、普通の人間なら、頭の中が真っ白になってしまうだろう。それを、大粒の涙を流しながらも、しっかりと演じきったのは、凄いとしか言いようがない。

しかし、1つ言えるのは、煙草をやめるのとは全然次元が違うという「薬物断ち」は、観客もいない、自分一人の戦いであるということ。その孤独な戦いを勝ち抜けてくることを陰ながら祈る。

彼女が逮捕された直後、17年前の『今夜もニュースホリック』という曲が、彼女自身がマスコミに追い回される未来を予言していたことを指摘した。家電量販店に並ぶ全てのテレビ画面が、特別番組の保釈会見を映している様を、夜のニュース番組でまた報道している。
まさに歌のとおりだ。何がリアルで、何が虚像か。もはや混沌としている。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チームK→チームB (ナッキー) | トップ | 高橋みなみ 松本伊代 (KC) »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピーナッツ)
2009-09-19 15:47:32
酒井法子保釈&会見への一連の流れとマスコミ報道について…「完璧なメイク」「赤い目立つ車での移動」「スタイリストさん…」「バミリで…」・・・別にイイやんって思う。女性だもん、メイクぐらいするって。 黒の軽自動車だったら良かったの? ある意味、反省のキモチを服装で表すのって…日本人のイイとこだよ(それとも、高相被告みたいに"punk"って入った帽子だったら良かったの?)。 チョットかわいそうでもある芸能人の性(さが)…打ち合わせが無くても、バミリでピッタリ止まっちゃう…。酒井法子被告…反省はしてると思うよ。
ただ、1点だけ…会見の時、カンペは無い方が良かった。いくら練習してきてもイイから、自分の言葉で言い切った方が良かった。 残念。「皆様の意見を拝聴して…」・・・"拝聴"なんて言葉、出てこないよ、ふつう。書き言葉だもん、話し言葉じゃないもん。誰かが書いたシナリオを女優が台詞として読んでいるのが、わかってしまった。残念です。ウォータープルーフをつけていようが、ビクターの社長が同席してようが、今後の裁判の段取りがあろうが、そんな事はどうでもいい。今、自分を出して、自分と向き合っておかなければ、一生、息子さんと会えなくなるよ。
覚醒剤の再犯率は、58%…。見つかっているのが、これだけだから、本当は、70%をこえてると思う。酒井法子…頑張って欲しい。戦うべきは、裁判&裁判長ではなく、覚醒剤そのもの。勝ち取るのは、女優の地位ではなく、母親の地位…。"生涯、覚醒剤と戦い続ける"覚悟がないと、真剣…湾岸署に舞い戻る事になる。覚醒剤は、芸能界やマスコミのように甘くない。
頑張れ、高相夫妻!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ときめき研究家」カテゴリの最新記事