Marice in Wonderland

日々読んだ本の感想を綴る
基本的には休日更新。

初野晴『千年ジュリエット』

2014-02-20 22:11:18 | ミステリ


なんだか少女漫画みたいな表紙になりましたね。
高校の吹奏楽部を主役とした青春ミステリシリーズ。
普門館出場という大きな目標に向かい、支えあいながら頑張っていく青春物語
・・・であると同時に、癖のある高校生たちにより生まれる様々な「日常の謎」を解き明かしていく物語でもあります。

本作にも「これは一体どういうことなんだ?」という真相の見えない奇怪な行動をする高校生たちが登場します。
予想を裏切るどころか予想がつかなく、しかし真相に到達した時には納得できる。
そんな絶妙なバランスのミステリ。
その裏には、そんな行動にはしった彼らの情熱や想いが存在しているのです。
それがまたエネルギーをくれる。

とても良いシリーズ。
忘れた頃に文庫で出てくるので、続編も気長に待ちます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (がちゃぴん。)
2014-02-21 00:02:33
この小説は読んだことはないですが、表紙で気になってました!私は吹奏楽部だったので、「はっ!SaxだΣ(゜∀゜)」とはずっと思ってました(笑)

でも逆に、吹奏楽部だったから読みたくない…という複雑な気持ちが(..;)吹奏楽部員にとって普門館は高校球児にとっての甲子園と同じなので、現実では強豪校しかほぼ行けないのに小説なら行けてしまう…嫉妬とか羨望が一番に出てきてしまってテレビや小説に限らず、学生の吹奏楽を素直に受け取れなくなってしまいました(^-^;

曲がりなりにも青春をかけてたので、キラキラしている子たちを温かい目で見れるようになるにはまだまだかかりそうです(笑)高校時代を完全に思い出にできたときに読みたいです(o^^o)
Unknown (tatsuya-23)
2014-03-03 22:22:19
こんばんはー。

嫉妬や羨望の感情が出てしまう、それだけ真剣に青春をかけることができたのって、とても凄いことですよね!
それに、どうにも半端に過ごしてしまった私からすると、とても羨ましいです(笑)

もう少し時間が経ったら、是非読んでみてください。
きっと、懐かしくなるようなことがたくさん書いてあると思いますよ!

コメントを投稿