海賊日記

子育てと趣味の日記

天気は明日も望みあり

2023年12月29日 23時35分49秒 | Weblog
2023年もいよいよオーラスです。
何事もない一年など一度もないんですが、今年も例にもれず。まぁ一番は娘が戻って来た事かな!!
そんな彼女と昨日鳥の貴族がホストしてくれる居酒屋で飲んできました。宅飲みは何度もしてますが外では意外と初めででした。
美味しいもの思う存分食べて飲んで3時間半喋り倒してお互いにスッキリ。思っていた以上に娘は私に似ていました。感覚が。
例えば、天気が良ければ布団を干したい、ご飯はなるべく手作りしたい、Yシャツにはアイロンを掛けたい。
その心意気、何故結婚中に発動しなかったのか・・(小声)まぁ全然いいんですけどね。見切りは早い方がいいです。

飲んでる途中で長男からLINE。「まだ店?」は?
嫁と息子が急に嫁実家(新居から徒歩30秒)に泊ることになって一人で飲んでるから帰りに寄らない?って。子どもかよ・・・
しょうがないから迎えに来てくれた旦那と3人、寄ってあげました。嫁さんがいないのをいいことに、娘と家の中を歩き回ってあーだこーだ(笑)

あとはですね・・孫が二人増えることですね。二人とも来年2月。しかも二人とも女の子。元気に生まれて来てね(^^)

趣味もいくつか増えました。
春辺りから戦国ブームが来まして、それに関連したところをあちこち見に行きました。
家康は地元なので(笑)所以のところを巡りやすいのですが駿府城、田中城跡、清見寺、久能山東照宮、鳳来山東照宮、浅間神社
後何故か井伊直政関係の史跡に沢山行きましたね。彦根城、鳳来寺、龍譚寺。

お城や寺に沢山行きました。春の大阪城に始まり、松本城、彦根城、二条城。国宝で行ってないのはあと松江城だけです。島根・・遠いよな・・・
寺は凄い沢山行ったけど今酔っ払ってるんで全部は思い出せない・・南禅寺、高台寺、清水寺、東大寺、興福寺、元興寺・・・

そしてですね。今年一番の出会いは何といってもスーツチャンネルを知った事です。
東海道巡りはおととし辺りからずっとやってて今年も何度も宇津ノ谷や蔦の細道を歩きましたが。
東海道を検索していて出会ったんだよね・・確か。自転車で巡る東海道、ってのがヒットしたんだと思います。
で、元々昔の鉄道にも興味があって、そこが見事に合致していたのであっという間にハマりました。


「交通」というのは今も昔もただ人や物が移動してるという現象だけじゃなくて、そこに人の生活や望み、知恵や努力、いろんなものが感じ取れるんです。そんなところが好きで。
スーツさんの動画にはそんな言葉にしにくい感情をすごく分かりやすく言語化してくれて更に楽しめる情報が泉のように溢れ出てるんですよ。

例えばですね。
先月私の大好きな宇津ノ谷峠にスーツさんがいらした動画がアップされまして。『何故家康は静岡を選んだのか』っていうタイトルで、家康が駿府城を終の棲家に選んだ理由を色々考察しているものなんですが。
その中で宇津ノ谷峠を歩いて行くシーンがありまして。峠の入口にあるお地蔵さん(素人にはそうとしか見えない)があるんですが、スーツさんの解説でそれが観音様で更には頭に「馬頭」が載ってる「馬頭観音」というものだそうで。
その馬頭観音は旅の途中で亡くなった馬を慰霊するものだとか。峠が厳しい所にはよく見られるそうです。

そうなんだ!!!

ぜんっぜん知らなかった・・何度も横を通ってたのにそんなところ注目したこともなかった。
何かを見る時、いろんなところに注目すると色んな事に気付ける、そして調べてみると更に楽しくなる、という事を教えて貰っています。

あとね、BGMもいいんですよ・・・スーツ交通チャンネル専用のものが多数あってこれも素晴らしいんです。



鉄道ファンで知らない人はいないという「Only You Train」
最後のCreditで毎回目の奥がじわっとします。


来年も沢山旅に出たいです。それが一番の目標かなv
そうそう、タイトルは鉄道唱歌の中で私が好きな歌詞。


おもへば夢か時のまに
五十三次はしりきて
神戸のやどに身をおくも
人に翼の汽車の恩

明けなば更に乗りかへて
山陽道を進ままし
天気は明日も望みあり 
柳に霞む月の影


日本語ってほんとに美しいですねぇ・・
人に翼の汽車の恩。
泣ける。




今年も訪問頂きましてありがとうございました。

来年が皆様にとって幸い多い1年になりますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ず ら し 旅のススメ

2023年12月22日 22時24分37秒 | Weblog
今週月曜日、また一人旅のチャンスがあったので出掛けて来ました。
猫が心配だし娘に仕事の後見に来て貰うのも悪いので今回は日帰りにしました。目的地はさんざん悩みましたが奈良へ。

何も考えずに一番行きたいところ、と考えると奈良なんですが、日帰りで行くには少々遠い。
旦那を出張に送った後出かけるとなると、朝もそれほど早く出られないし・・・と行先を色々検討しましたが。
多少滞在時間は短くても、一番行きたいところに行くのが一番だろうと結論し、行くことにしました。

いつもはぷらっとこだま一択なんですが、平日なら「ずらし旅」が良さそうだと知り調べてみたら。


えっめっちゃお得じゃん?!

これ、前回の京都一泊した時も使えば良かったんじゃない?!

まぁメリットデメリットもありますがね。
メリットから言うと、まず乗車券が安い。
「静岡→京都」を普通に買うと往復普通車指定席で20,460円。(片道10,230円)
これがぷらっとこだまだと  普通車指定席で16,400円(片道8,200円)※片道につきワンドリンク付き
ずらし旅だと普通車指定席往復で15,300円。(片道7,650円)※ずらし旅体験チケット(2,000円前後)付き

めちゃくちゃ安いですよね?ちょっと贅沢な感じのする新幹線も断然使いやすくなりますよねv
しかも憧れのグリーン車が、通常では加算3,650円ほどなのが、たった1,000円プラスで乗れるんですよ!!
なので帰りはグリーン車で貴族気分(小物)を味わいながら旅の余韻を浸りつつ帰ります。 

あとぷらっとこだまは車両がこだま一択なのに対しずらし旅はひかりものぞみも選べます。
私は新幹線に沢山乗りたいのでこだまでいいんですが。

デメリットは、ぷらっとが前日まで予約ができ、当日新幹線改札近くの機械でチケットを発券出来るので急な思いたちにも対応できるのに対し、ずらし旅はチケットが郵送(もしくは店舗まで取りに行く)される関係から直前での予約は出来ない事です。
あとぷらっとは座席の指定が空いていればある程度出来るのに対してずらし旅は出来ません。
なので窓側が良ければグリーン車を取るのが確実な気がします。

まぁそんな感じで素人がもう皆さんご存知だろうことを初めて体験して感激したのでお伝えしました。

それでは旅の内容につきまして。
いきなりトラブルに巻き込まれました。
順調に進んでいた新幹線が、岐阜羽島駅に到着するなりアナウンス。「ポイント不具合につき点検中。しばらくお待ちください」

え?



これでした・・・こんなん初めてだよ。新幹線はよく止まるらしいけど乗り合わせたのは初めてでした。





私今スー/ツ交通チャンネルにハマってるんで、これか!!と割とこの状況を楽しめまして(笑)
点検が終わって運転再開になると、こだまの横をのぞみが次々猛スピードで追い抜かしていくのが面白くて(^^)
いや、仕事の方はそれどころじゃないでしょうけど。
で、50分遅れで京都に到着。

そこから近鉄線で奈良駅まで。

最初に元興寺。


国宝の仏像が沢山ありました。聖徳太子像とか。

次に興福寺。



猿沢池からの五重塔。



五重塔も東金堂も国宝で楽しみにしてたんですが、補修工事中で見れませんでした・・・;
でも国宝館が凄くて!!まさに国宝だらけでした・・・奈良時代に作られたものなんて、見る事ほとんどないじゃないですか。
700年代にこんなに巧みなものが作れるなんて・・・・って口が開きっぱなしでした。マスクしてて良かった。
よく見る阿修羅像もここにありました。これも奈良時代に造られたものなんですね・・・国宝館、必見です。

そして東大寺!

奈良公園の鹿を見ながら向かいました。想像より可愛かった(^^)




いや~・・・ほんとに大きい。奈良時代のものって像でも建物でも規格外に大きいですね。



南大門の仁王像。どんなものからでも守ってくれそうです。



圧巻です。

ただ東大寺で一番歴史が古いのはこの灯篭だそうですよ。



大仏様。これも座っている蓮の花以外は後世に作り直されたものだそうです。



東大寺の中には二月堂、三月堂というのもあってこちらは少し上に登ったところにあるせいか観光客はまばら。
でも私はむしろこっちが見応えがあると思いました。

創建当時に造られたままの鐘。国営放送の除夜の鐘でお馴染み。



これも物凄く大きかったです。

こちらが三月堂(法華堂)



建物の左側は東大寺の中で最古の奈良時代のものです。
私は夕暮れの時間に合わせて行ったので拝観時間を過ぎていて中に入れませんでした(;;)

そして、一番楽しみにしていた二月堂。
ここは24時間は入れるので夜景の名所らしいと聞いて。





人も少なく静かな中、ゆっくりと暮れていく奈良の市内を高みから眺められます。最高ですね・・・。

帰り道は東大寺の裏道のようでした。



この道も古い参拝道のようで味があって良かったです。



東大寺の裏。
歩く人誰もいなくて、薄暗い中動物(多分鹿)の鳴き声が聞こえます。



女一人で歩いてても、大仏さんの傍なら悪い人はいないだろう、みたいな安心感。
近鉄奈良駅まで歩きました。この日の歩数23000歩。

今回もグルメはなかったですが、これだけは!なよもぎ餅。めっちゃ美味しかった・・・いくらでも食べれる・・・



京都まで帰ったら、ずらし旅の体験チケットで京都タワーに登りました。



キレイだけどどこになにがあるかよく分からなかった。
京都タワー内で使える1000円分のチケットも貰ったので、ここでお土産を買って、帰りの新幹線に。



グリーン車・・・最高ですよ・・・静かで。

楽しい奈良旅でした。来年もチャンスがあれば奈良に行きたいです。



他にも平日休みに近場に遊びに行ってました。
最近ふくろう熱が上がってるので、浜松にあるふくろうと触れ合える施設に。
「ぬくもりの森」内の「ふくもり」

時間制限なしで1000円でふくろうと触れ合えます。チンチラとも遊べます。







他にお客さんいなかったし、私がしつこく見てたせいか店員さんのお兄さんがふくろうとチンチラにご飯をあげさせてくれましたv
ふくろう可愛いなぁ・・・今度は名古屋にある「もふりこっと」さんに行きたい。


さて。
気が付いたら師走も後半とうに過ぎてますが、まだ掃除も年賀状も何一つやってません。
仕事は28日まであります。

どうするかなー。














        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉三昧

2023年12月01日 23時32分06秒 | Weblog
前回京都一人旅した一週間後にまた、今度は旅行仲間と彦根城に行って来ました。
今年は春に大阪城に同じメンバーで行ったのを皮切りに、犬山城、松本城、二条城、彦根城。凄いな!
あと国宝の天守閣で行ってないのは松山城だけですが・・・さすがに遠い、というかここからはアクセスが悪すぎる。気合い入れないと行けない場所なのでいつ行けるものか・・。

今回の彦根城も初めてでした。最近職場にシルバー派遣センターから入った方のお里がたまたま彦根で、今回の話をしたらとても喜んでくれて沢山資料や地元情報をくれたので、日帰りでしたが充実した旅になりました(^^)

てか、今回調べたら滋賀県、見所多いな?!これは泊りで出直さなきゃ行かん!!



彦根駅前にあった井伊直政像。
徳川四天王の一人で有名ですが、彼は彦根城というより三成の佐和山城を貰って住んでたみたいです。すぐに亡くなってしまいましたが;



戦時には落とされたという橋。



紅葉はまだこれから、でしたがそれでもお城に合いますね~。



同僚にお勧めされてた近江牛のお店、千成亭の焼肉丼。1400円くらいだったけど、お肉がめちゃくちゃ美味しかったですよ・・・近江牛・・一杯食べたい

大きなお城ではないけど庭が物凄く広くて当時のままの石垣がカッコ良かったです。街の中は観光地っぽくなくて落ち着いた感じでしたね。



先々週土曜日は地元で鷹狩のイベントがあったので行って来ました。
市内にある田中城は家康が駿府に隠居していた9年間に15度も鷹狩に訪れた場所。
鷹匠の方の話では、現在鷹匠が操ってるのは海外から輸入した鳥だそうです。今は国内の鳥は禁止されてて使えないそうです。
主に使われてるのは「ハリスホーク」人に慣れやすく、一か月~二か月ほどで鷹狩に使えるそうです。
よく公園や駅前でムクドリ対策で頑張ってるのは彼らが主流だそう。



右がハヤブサ、左がオオタカ。オオタカ大きくてカッコよかった!!

イベントの最後に、一緒に写真撮れたんですが、10羽ほどいる中でたまたまハヤブサに当たりましたvvvハヤブサは興奮しないように目隠しをされてるので、あのカワイイ目が見れなかったのは残念ですが、すぐ傍で見れて嬉しかったです。


先週の土曜日は、愛知県の鳳来寺山に紅葉を見に。丁度見頃で混むと思ったので、駐車場が開く8時につくように早起きしました。







ここには家康の実母於大の方が子宝を授かるようにお祈りした場所で、東照宮があります。
隣にある鳳来寺は、彦根城の井伊直政が幼少期(今でいう小学生くらい)に育った場所だそうですよ。縁があるな!
紅葉はほんとに見頃で綺麗でした。丁度良さげなハイキングコースもあったので、次はちゃんと備えて登ってみたいです。


そして昨日の仕事休みの日は東海道宇津ノ谷峠を一時間ほど歩いて江戸時代の旅人気分を楽しんだ後、清水にある「清見寺」に行きました。
ここももう三度目。幼少期の家康が学んだ部屋が、ほとんど当時のまま残されています。





廊下から見たところ。窓のように空いてるところの台が机だったようです。
質実剛健、無駄な飾りのない、学ぶにはとてもよい環境のお寺です。五百羅漢もあって見応えがあります。




その後は思い立って車で25分ほど走って三保の松原でご飯を食べました。(コンビニ)絶景見ながらだと余計に美味しい。


海はいいですね・・・見てると「メモリー」が頭の中に流れて来ます 笑


いよいよ師走。子ども達がいなくなってリフォームして、昔のように大掃除するぞ!ってしなくてもそこそこ生活には困らない程度には片付いてるんで、いつもより若干丁寧にキッチンやお風呂やる程度で。
あとはあまり寒くならないといいなー。
冬の情緒は好きですが、猫を飼うようになってから家のない子の事が気掛かりで。
暖かい車のボンネットに入り込んで事故になったり、民家に入り込んで水を掛けられたり石を投げられたりしないかな;
と、想像するだけで胸が痛いです。

野良猫を見かけたら、どうぞ優しい目で見てやってください。寒くても服を着たりエアコンを付けたり出来ないんです。
何度も言うようですが、猫は野生動物ではなくて家畜です。寒くても平気な生き物じゃないです。
猫バンバンも宜しく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする