海賊日記

子育てと趣味の日記

二月は逃げる

2022年02月25日 11時30分33秒 | Weblog
もうすぐ3月ですね。信じられない・・私だけ時間経過おかしくない?
また大嫌いな学期末がやってきますよ。やっと冬休み終わって平日の自由を満喫してたのに・・一生このままで良かったのに・・・。

グズグズ言っても仕方ないですけどね。あーあ。

鬼滅と東海道に終始していた日記でしたが、他にもいろいろありました。
思い出した順に書いて行こう。

まずは先月(遡り過ぎ)誕生日でした。もう何歳か忘れましたね。
今年も周りに気遣って貰いました。
旦那は花とケーキ。長男夫婦はジェラピケのスリッパ。スヌーピーでしたvスヌーピー好き、そんなに主張してたかな?娘は知ってるけど息子まで認識してるとは思いませんでした。嫁さんか?
娘と彼氏からはルルドのマッサージクッション。めちゃいいv
友人からもハンドメイドのバックとバッグインバッグ(って言うの?)とコロコロ義勇さんv

皆さんありがとうございます。ほんと申し訳ない。せめて迷惑掛けないように頑張って生きます。

次。
こないだ割れたコンロのガラスは、リフォーム担当さんに相談したらメーカーさんに交渉してくれて無償で直してくれました(^^)ありがたい・・・でももう二度目はないと思うとコンロ使う時、緊張します。

次。
先週、職場で、子供たちが来るのを待ってる時間、同僚達としゃべってて。
ふと視線を感じて窓を見たら嫁さんがいた。(笑)


「Σえっ〇ちゃんどうしたの???」
「良かったお母さん居た;;入園の書類出しに来たんだけど、迷っちゃって・・・;」

迷うって・・・何に?

そんなに複雑な園舎じゃないと思うんだけど。(笑)

傍にいた同僚が「?」ってなってるので「長男のお嫁さん//」って話したら、職員室にいた先生達集まって来ちゃって(園長先生まで)すまん、大騒ぎになっちゃった(><)
でも対応してくれてた乳児組の主任の先生が「可愛くて感じのいいお嫁さんだねv」と言ってくれました。うんうん。良かった。
お嫁さんの復帰は6月なので入園は5月。その頃には歩いてると思われるので少しでも気が紛れて早く慣れてくれるといいな、と思ってます。

次!
先週の平日休みはまたしても東海道巡り。
遺構は残ってないけど、一応街道沿いの宿場町を歩いてみました。
途中に「ぶんぶく茶釜」の由来のお寺を拝観しました。



梅もキレイ。






もう近場は大抵行っちゃったな・・でも遠くに行くのは億劫なんだよな・・(←)

次。

次男の置いていったコンポをリビングに設置してみました。



音楽は大抵タブレットかiPhoneをPC用のスピーカーに繋いで聞いてるんですけど、やっぱりちゃんとしたスピーカーからの音は違いますね~v早くすれば良かった。
ジャックを付ければiPhoneの音楽も聴けるようなので試してみるつもりです。手元で操作するのに慣れてしまってるのでいちいちデッキまで行ってCD替えて、ってのがメンドクサイ・・

こんなところですかね。

この頃休みの日は子ども達が入れ代わり立ち代わり来るし(次男以外 笑)長男夫婦なんか夕食食べてお風呂入ってから帰る、ってのが習慣になりつつあって、メンドクサイ・・けどこれも私の新たな使命なのかと。諦めて慣れなきゃいかんな;

だから平日自由は死守したい!!!
よって学期末休業期間は断固拒否する!!(何だかんだ言って自分が最優先)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊郭編:終了・・・

2022年02月14日 10時57分20秒 | Weblog
先週の10話のバトルシーンが凄すぎて、これは日記に書きたい!!と思っていたのにあっという間に最終回になってしまいました。
遊郭編始まって、メチャクチャ派手でテンポのいいOPにワクワクが100倍増幅しつつ、本編の可愛いかまぼこ女装にニヨニヨしてたのもつかの間、あっという間にバトル回に突入して、あっという間に終わってしまった印象です。
いうて11回ですもんね?たった!!

そのバトル回ですが。
私は一期では「対手鬼の水の呼吸」(出来た!!って顔の炭治郎が死ぬほどカワイイ)「対矢琵羽の←攻撃」がめちゃくちゃ好きなんですけど。
二期では「天元の対妓夫太郎の譜面」ですね!漫画読んでて「譜面ってどんな?」って分からなかったんですが。
なのでこれをアニメにするのって難しそう~~って思ってましたが、杞憂でしたね。天才集団ゆーふぉ様の前では!

いや~~・・・畳みかけるような攻撃。カメラワーク。素人は翻弄されまくりましたよ・・これ血鎌私のとこまで飛んでくるんじゃね?!
作中唯一と言われるかまぼこ隊三人の共闘も胸熱でした。あの子供たちが・・・//
てかこの三人、全力で戦ってるのにちょいちょい笑い要素感じてしまうのはをなんなんでしょう。
堕姫の頸を伊之助がのこぎりでギコギコしたり、霹靂一閃神速!!ってめっちゃ最終兵器使っててカッコいいのに、つい「どこまで飛んでくんや」って(笑)どっかのツイートで「新幹線?」「遊郭一周旅行?」ってのに、ああ私だけじゃなかったってにやっとしましたね。

映画クオリティを越えてすらいるんじゃないかという美しい作画に動きに、30分番組が体感5分。

そして昨日の最終回!!

派手な戦いは終わっています。今回は悲しい回。

てか最初のあれ、なんですかね?昔の映画みたいに「5・4・3・2・」みたいにカウントダウンがいきなり始まって。
その数字の裏にうっすら今までの戦いのシーンが映されてて、めちゃくちゃカッコ良かったんですけど!!録画したかった!!
いつもより眺めのCMに、これはあれだ、本編にCMを挟まない為に今まとめてるんだな(鬼滅で慣れた)

からの特殊OP。というかOPなし。先週で最後だったのかー;

妓夫太郎と堕姫の生い立ちは、漫画読んでた時も思わず飛ばしてしまったくらい可哀想だった。これを動く絵で見たら、それこそ見たいけど耐えられないかも・・・と覚悟してましたが。
ああ・・・これって、漫画だから誇張してる、とかじゃない。少し前の日本で普通にあった光景なんだろうなって。
漫画でも伝わる事は沢山あったけど、アニメでは、妹の言葉によって妓夫太郎の心が動いていく様が表情に現れていて感動しましたね。ああ、良かったなぁってしみじみ思いました。

戦いが終わって、悲しい兄弟も静かに空に登って行って。
見てるこっちもほっとした幕引きでした。かまぼこ三人が抱き合ってる姿で終わってるの最高。
てかチビ禰豆子可愛すぎんか・・・???え、可愛すぎるんだけど。

そして特殊ED。

天元カッコよすぎんか???
おかしいだろカッコよすぎて。てか全部のイラストが天元突破。
リフォームしたての真っ白な我が家の壁に一面張り付けて毎日愛でたいレベルですよ。

あ、童麿も出て来ましたね!声優さん色々言われてましたが、予想通りな感じなんですかね。知らんけど。
私はもうちょっとチャラ男っぽい高めの声かなーと思ってました。まぁあの場面なので低めの声だったのかもしれないですが。

それよりいきなりのむいくんに!声が出ましたよ!

お知らせがあるって、刀鍛冶編のアニメについてか、もしかしたら遊郭編を映画化するのかなと思ってましたが。
とりあえずアニメ化。
え、それはもう改めて言われるまでもなく、されると思ってたので・・・もうちょっと、いつくらいから、とか情報欲しかったかなー。
新規ビジュアルとかいっても今まで見慣れたイラストだったしなー(贅沢言うな)

とにかく、天元、お疲れ様でした!!ゆーふぉ様、最高のアニメをありがとう!!

終ってしまったけど、アマプラでいつでも見れるのでしばらく11話をローテして反芻して楽しもうと思います。

ところで。
リフォームして半年経たないのに、壊れてしまいました。




これ。





割れるんですね。


強化ガラスのくせに・・・・






真ん中の銀色の鍋が落ちました。(ちーん)

みなさんお気を付けを。
割れますよ、強化ガラスでも。当たり所が悪いと。
修理費3~5万だそうですよ。(吐血)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道を辿る

2022年02月03日 22時19分52秒 | Weblog
年末からのマイブーム。
週一の平日休みはそれに関連した施設を探して行って見るのが楽しみになってるんですが。
今日は年末に行った「蔦の細道」の未踏破部分にチャレンジしてみるつもりで朝早くからサクサク家事をやって~vと思ってたら。

元和室でお仕事中だったルンバ君からSOS。
行って見ると赤いランプ点灯して止まってる。
ん?

・・・・っ?!

ね、猫のゲ〇を轢いとる・・・・(@@;)

水が大敵のルンバ。
うちのこむぎはお湯が大好きで、炊事やってると飲みに来るんですよ。今朝も。
で、飲み過ぎて時々吐くんですよね・・えええそこで・・・;;

ルンバの汚れた部分を掃除して、汚れたカーペットも洗濯して。〇ロついたまま移動したであろうフローリングも水拭きして。

ああ…こんな時間。どうしよう。現在午前11時近く。

でも行きました!まぁ言うて一時間半くらいで歩けるコースですからね。行って見たいと思った時が行く時ですよ!来週はもうその気力ないかもしれないし!

で。
二度目なのでようやく地図が頭に入りかけてまして、スムーズに歩けました。



江戸時代の街並みが残る、丸子宿と岡部宿の「間の宿・宇津ノ谷」を通って旧東海道へ。



入口。



竹林が綺麗です。

その後蔦の細道へ。



こちらは江戸時代に旧東海道が出来るまで、古代、平安時代から使われていた道。

・・道?道ってこんなんだっけ?っていうようなとんでもない山道でした。山道っていうか、もう人ひとりがようやくようやく通れるようなほっそい、まさに「細道」。石がゴロゴロしてるし急斜面だし。こっちより旧東海道の方がずっと楽に歩けます。まぁ後から出来たんだからそうか。

そして山頂。





遠くに富士山が見えます。すごく気持ちいいv
昔の人もここまで登って来て遠くを眺めながら一息ついたんだろうな・・と思うとワクワクします。
当時に想いを馳せながら持ってきたミカンを食べました。

そこから下山。この道がまた険しい;
蔦の細道の入口で拾った木を杖代わりにしてましたが、これほんとあると助かる。縋るものがあるって安心感が違います。
誰かが使って置いて帰ってるんでしょうね。前回登った時も、登り口に何本か杖っぽい木がありました。

私も降りたところの看板のところに置いてきました。助かったよありがとう。




今回は



こんな感じ。ほんとは円に繋がってるはずなんだけど、山頂からスタート地点の駐車場までが計測されてませんでした。
休憩取った時に一度計測を止めて、その後再開したはずなんだけど・・・スマホのバッテリーが一桁になってたからかな?
まぁトータルで一時間半くらいでした。ちょっと頑張れば歩ける距離なのありがたい。
また桜が咲く頃に行きたいです。

で、その後まだ午後一時だったので帰り道にある岡部宿に寄りました。



「大旅籠 柏屋」
天保7年(1836年)の建物で、大変見応えがあります。今回で三度目。
丁度明後日土曜日からひな人形の展示イベントが始まるので、行くならその前が最適。他のお客さんがいない方がゆっくり見れるから。

受付の人が「雛壇を作ってるところで騒がしいですが;」って教えてくれて。
行って見たら江戸時代の建物の中とは思えない工事音がガーーーっって爆音で聞こえましたが、土間部分でやってるので建物見るにはなんの支障もないv
でも入って見たらもうお雛様飾ってあるじゃん!!ラッキーv

一番いいお部屋に一番立派なお雛様が。
おお~と思って近づいたら、説明員さんが来て。どうぞ近くで見てくださいvって。







この旅籠のお向かいにあった家のお嬢さんの為に、父親が京都の職人さんに発注したという。
説明員さん、物凄く丁寧にお雛様の事説明してくれて。
このお雛様の前に座ってじっくりお話聞きました(笑)

忘れないうちに教えて貰ったことを箇条書きにて覚書。


・ひな人形の「雛御殿」とは京都御所のこと。この御殿で言うと、真ん中が本殿、左がお住まい、右が倉庫(宝物殿)になる。
 京都御所には真ん中と左の建物は残っている。
・雛人形には「関東風」と「京風」がある。
・京風はお内裏様が向かって右にいる。これは京の「左上位」の考え方から。
 関東風は今よく見る、お内裏様が向かって左。これは大正天皇が洋風好みで、自分が皇后と並ぶときに右にいるようにするようにしていて、そこから今の並びになった、という事だが、京都では受け入れられず今でも左上位の並びが多いそう。
・京風と関東風の違いは、8段飾りの一番下の三人のお付きの人の持ち物にもある。京風は「ほうき」や「ゴミ箱」などの掃除用具を持ってる
・5人囃子の持っている楽器は、右から左に行くにしたがって「重く(大きく)」なっている。
・三人官女、真ん中は座ってるけど両側は立っているが、どちらも「外側の膝を折ってる」。理由はお内裏様たちに何かあった時にすぐに動けるように、だとか。


ふぅ・・・こんなところかな。雛人形マスターやね。そのうち忘れるだろうけど。

古いものもあって見応えありました。







面白いですねぇ・・
その後建物内もじっくり見て一時間ちょっといました。充実したお休みでしたv

あ、そうそう、恵方巻買って帰ろうと思っていつも行くスーパーに行ったら、お嫁ちゃんと孫に会いました(笑)


先週のお休みは、隣の市の川越遺跡に行って来ました。ここも好きな史跡で、二桁近く行ってるんじゃないかな。



川越するために札を買う施設、川越人足の休憩所、旅人の宿。色んな建物が残ってます。





郷土資料館の中に、江戸時代のお屋敷も残っていて見応えあります。


箱根千里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川。

川幅がありすぎて橋が作れないから川越って制度が出来たんだと思ってましたが、家康がわざと作らせなかったみたいですね。
防犯上、というか。大名にお金を使わせるため、というか。そんな感じで。さすが。江戸、260年続くわけです。



そうそう!!鬼滅!!9話!!!

今回も凄かったです、何といってもかまぼこ隊の共闘!!

実は三人で戦うのはこれが最初で最後くらいですよ。無惨戦でもちょっとだけありますが。

いや~~~伊之助凄いね!惚れる!!窮地でもあの思いっきりの良さ。ついて行きたい。

でもさ、堕姫の首切る時の、あれは。

のこぎりでギコギコ。

なんだろう笑っちゃったよね(笑)




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする