京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤ後の生活を綴っていきます。
日本ぶらり旅や、京都のおいしいお店、海外旅行にも行けたらいいけど。。

蟹の旅1  天の橋立 雪舟庵

2010-02-24 11:37:00 |  国内旅行
1月30日(土)


1月30日、31日と城崎近くの日和山(ひよりやま)まで
主人、母の3人で蟹を食べに行ってきました。

実は、この蟹旅行、なんと母のお誘い。

いつも旅行に連れて行ってもらっているし、
それに、足の治療で色々とお世話になったからと、
3人分の宿泊費をもってくれたのです。


え~~いいの~?そんな。。


そんなこと気にしなくてもいいのに。。と言いつつ、
蟹好きの私達、ありがたくそのお誘いにのることにしました。


真っ青な空、絶好のドライブ日和。


今回初めて、京都縦貫道路を使わず、
名神高速から舞鶴若狭道を使って宮津まで行ってみました。





途中、西紀SAのパンやさんで、大人気のこだわりの黒豆パンを
並んで買いました。





どこを食べても黒豆がギッシリと並んでいるパン。おいしかったです。


本当に気持ちのいいドライブ。






年末の雪景色とはえらい違いで、車は空いている道をがんがん飛ばします~。


でも、このルート、京都市内からは、やっぱりかなり遠回りかな~。
高速を飛ばせるけれど、距離が長いので、
宮津までは、結局京都縦貫道路を使った時と同じ位かかりました。



アップルハウス


高速を降りて、アップルパイ専門のお店やわ~
アップルパイ好きの母の為に止まったケーキ屋さん。




どんなアップルパイやろう~と思っていたのに、

お店の名前がアップルハウスと言うだけで、
アップルパイはありませんでした。

で、仕方なくアップルパイの代わりに、パウンドケーキを買ってさよなら。
ちょっと残念。。

でも、このパウンドケーキが、
あとで食べたらとってもおいしかったんですよ。



天の橋立 雪舟庵


今日のお昼は、天橋立近くのお店「雪舟庵」を
主人が選んでおいてくれました。

          雪舟庵HP


結構人気のお店らしいので、途中、車から予約を入れました。
日替わり定食は完売だけれど、寿司定食なら大丈夫だそうです。

よかった、よかった~。


田んぼの真ん中に、モダンな建物がポツリと建っています。
この黒と白を基調とした外観は、
雪舟の水墨画のイメージからきているそうですよ。





中は、和風モダンなお洒落な造りです。

私達は、掘りごたつ式の個室に通して頂きましたが、





カウンター席だと、ほら、この通り、

天橋立によって宮津湾から隔てられている内海、
阿蘇海(あそのうみ)が目の前に見えています。





これは、すごい~。

今度は、この席に座ってこの景色を楽しみながら食べたいな~。


さて、私達の頼んだ寿司定食(2,000円)は、
小鉢二品・お造り・あげもの・寿司(五かん)・茶わん蒸
汁ものが付いています。





揚げ物はあつあつ、お造りはもちろん新鮮でプチプチです。
焼き魚には梅肉と柚子が添えられていて、
お口の中に爽やかな味が広がります。





お出汁の美味しい茶碗蒸しと、活きのいいお寿司5缶。
お揚げさんや大根のお味噌汁もついています。






お昼には充分な量で、味も雰囲気も満足なお昼でした。

ただ、ちょっとだけデザートがあったらな。。って



駐車場からは、静かに凪ぐ阿蘇海が見渡せます。





ほんと素敵な風景に、しばし海を見て休憩。

次は城崎を目指して走り始めました。



城崎へ


途中、この辺りではいっぱいあるチェーン店のスーパー「にしがき」で、
ヨーグルトや果物を買いもの。





そして、私のお願いで城崎にも少し寄ってもらいました。

何何?何が城崎でしたかったの。。?って、





じつは、これが欲しかったんです。。
蟹スプーン。
前、城崎で買ったのに、どういうわけか減ってしまっていて。。





ちょっと寄り道して、蟹スプーン5個ゲットです。



日和山 金波楼


城崎からは、ほんの10分ほどでしょうか。。
今日のお宿、日和山の金波楼へやってきました。


以前、息子たちもいっしょに何度か行った事があるこの旅館。
でも、最後に行ってから、多分もう20年近くたっています。


きっと、ずいぶん変わっているだろうな~。





懐かしの金波楼が見えてきましたよ。


(蟹の旅2 日和山 金波楼へ続きます。)


雪舟庵 (寿司 / 天橋立、岩滝口)★★★☆☆ 3.5






コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 蟹の旅2 日和山金波楼 | トップ | フィギュアスケート女子フリー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天橋立 (ukyou)
2010-02-16 22:39:07
それにしても凄い行動力ですね!
正月に行かれて 今度はカニ三昧ですか。
去年の夏に久々に天橋立に行った所なんで
阿蘇海は懐かしいです。
また行きたいなぁ~。。
返信する
こんばんは♪ (AKIRA)
2010-02-17 01:53:42
たんぽぽさん、こんばんは☆彡
お母様の粋な計らいで、カニツアーとなったわけですね♪
空好きな僕は駐車場から撮られた海の写真に見入ってしまいました。とても爽やかな空!!雪がみあたらなくて、ホッと一安心(笑)

それはそうと、今回はいつも以上にいろんな所に寄られましたね。お食事されたところも良かったのですが、個人的にはアップルハウスで楽しませて頂きました(笑)
しかもちゃんとお買い物されているところが微笑ましい(≧∀≦)♪
今回も楽しかったです。たんぽぽ旅ブログの始まりで、また一つ楽しみが増えました^^

返信する
たんぽぽさん、こんにちは (くまこ)
2010-02-17 16:07:47
お母様からご旅行のプレゼント、思いがけないものでしたね 
長らくリハビリしておられましたし、良くなられたのもたんぽぽさんやご主人の献身的なお世話が
あったからこそと感謝のお気持ちでいっぱいでらっしゃったんでしょうね

ドライブ日和、縦貫でないルートから行かれたんですね 
アップルハウス、アップルパイがなくってお母様残念でしたね 
でもカニさん用カトラリーがゲットできて良かったです(*^-^*) 
お昼も美味しくてお宿までの道程もとっても楽しいお時間でしたね☆彡
返信する
ukyouさんへ (たんぽぽ)
2010-02-18 09:47:07
ちょうど一月後ですね。
でも、お天気は180度違っていて、
とっても気持ちのいいドライブ日和でした。

天橋立の阿蘇海、静かで綺麗で。。
本当に心が落ち着きますね~。

今度天橋立に行かれる時は、雪舟庵もぜひ。
返信する
AKIKRAさんへ (たんぽぽ)
2010-02-18 09:53:52
そうなんです、カニを食べに行こう~と誘ってもらって。。

駐車場から見た阿蘇海、すっごく心癒されました。
雪の天橋立も素敵でしょうが、
ちょっとしばらく雪はかんにん。。かも。

アップルハウスなんて聞くと、アップルパイを
思ってしまいますよね~。。って私だけ??

でも、アップルパイはなかったんですよ。。
何も買わないのも悪いかなと思って、
オレンジパウンドケーキを買ったのですが、
これがなかなか濃厚で美味しかったんです。
返信する
くまこさんへ (たんぽぽ)
2010-02-18 10:02:19
母が宿泊費を出してくれるなんて。。
いいのかな~って思いましたが、
すっごく楽しそうに誘ってくれたので、
ここは甘えておきました。

また、どこかへ連れて行ってあげないと。。
暖かくなったらですね。

縦貫でないルート、やっぱり結構遠回りでしたよ。 
アップルパイのないアップルハウスでしたが、
結果オーライでした。
 
カニ用のスプーン、カトラリーっていうんですね。
覚えておこうっと~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅行」カテゴリの最新記事