Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

9月最後の日・花いろいろ

2022年09月30日 | 花・実
 午前中、窓をいっぱいに開けると昨日とは違う暑い風が入って来ていた。しかし、夕方になると秋を感じさせる心地良い風が、のんびりとした空気の中、爽やかに入って来る。

 9月最後の1日が少々高くなり、暑がりの人にとってみれば夏の終わりを感じたことだろう。私はちょうどよい気温に昼食後横になるとかなり深い昼寝になっていたような気がする(笑)

 自宅近所できのう開花を確認した金木犀の花の香りがなんとも言えない柔らかな感じで心地良い。

  真夏の名残りを少しだけ残し、中秋の秋色の深さをほんの少し感じさせる散歩での景色が各所で見られた。①フヨウ
  
 ② ほんの少し黄色いヒガンバナ
 
 ③ヤマボウシの実
  
④ハマゴウ
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイ開花始まる

2022年09月29日 | 花・歳時記
 秋の香りのひとつに、『キンモクセイ』の芳香が挙げられる。
毎年、9月末には、どこからともなくキンモクセイの香りが秋風とともに自宅に届く。
 
 窓を開けると、いつもの年だと9月末から10月初めには独特の香りが漂って来ていたが、去年はコロナ禍の影響が出たのだろうか?1か月近く遅れた。今年は嬉しいことに、ほぼ平年並みの開花だ。

 どの程度咲いているのだろうか?気になって出掛けてみた。ツバキやサザンカなど、多くの木を植えている庭に1本キンモクセイの木があり、近くに行くと香りが漂ってきた。そんなに多くの花が開花していないのに。木の側に寄ってみると、強い香りが臭覚を刺激した。

 
 もう少し黄色い花をたくさん咲かせている木はないだろうかと探した。そんなに大きな木ではないが、ブロック塀沿いに沢山の花をつけたキンモクセイに出会うことが出来た。
 
 キンモクセイが咲き始めると"秋"を連想できる。
 漸く、暑かった夏を忘れられる季節がやって来た。うれしい秋到来の報せが訪れた。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れます。WiFiルーター移設・交換ほか

2022年09月28日 | PC関連
 『無線引っ越し機能』なんていう便利なものがあるので、ほんの1時間ぐらいで終了するだろう・・・と思って取り掛かった。
 事実、セットアップガイドに記載されている通りに、やってみた。
ガイドはⒶ"今までのWiFiルーターと交換する場合"と、Ⓑ"新規設置編"に分けて説明されていて、それぞれが図入りで懇切に記載されていて、Ⓐを使ってほぼ順調に作業を進めた。

 ところが、最終段階で躓いた。インターネットに繋がらなく一晩目は諦めた。2日目の朝食後、いろいろ試しながらセットしてみて試してみても上手く行かず、昼寝をしたり散歩をするなどして頭を冷却(笑)、説明書を読み直し再挑戦したり・・・。

 これまでのことを思い出しながら、ケーブルをモデムの別な端子に接続したところ、すべてが快調に繋がりだした。。。

 そんなに難しい交換設置ではないのに、考えてみると、どうもLANケーブル端子に小さな埃が挟まっていたようだ。(こんなのは初めて!!!)現在はスピードアップした新ルーター経由で快適なPC環境になっている。

 ただ、インターネットにつながらなかった原因が端子内かコネクター内の"埃"なのか特定できないため、再度チェック、今後に備えたいと思っている。
 毎年行っているPC内部などの清掃作業を去年は年末に実施していないため、内部も埃だらけになっているはず。今後ひと作業が待っている。 

 作業の合間、散歩中に撮影・・・(シソの実が白い花をつけていた)
 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ、もろもろ近況

2022年09月27日 | Weblog
 シルバーウィーク後半、3連休明けの26日(月)は、広い範囲で日差しが出て、各地で残暑が厳しい日中だった。。。
 秋晴れというよりは"夏に逆戻り"状態。市役所やその他へ車で移動中、暑くてエアコンをONして走った。まぁ、ぎりぎり我慢が出来る範囲の猛暑で着ているものを間違えたようだった。しかし、訪れた所はほとんど緩やかな冷房が入れられていて、なんとか凌げる範囲の温度ではあった・・・ということにしておこう(笑)

 私は毎日が休みだが働いている人や下校時の生徒はほとんどが暑そうにして動いていた。安定した秋の長閑な毎日になるのはもう少しかかりそうだ。
 今朝はそんなに強くない雨だ。"歩く"には少し元気がいるが、昨日も目標達成が果たせていないので、何とかしないとと、気が焦る。

 安倍元首相の国葬が行われている日本武道館周辺は、最大約2万人の警察官が動員され、最高レベルの警戒態勢となっているようだ。特定の場所では3m間隔で警察官が並び、警備を実施しているとのこと。ご苦労様です。
 
 25日夕方の散歩で撮った白のヒガンバナ。角度を変えてデジカメでパチリ。何とかなってますかねぇ??
 

     
 ※今年のヒガンバナは多分これが最後になる可能性大だ(笑)
決まった時期に、1年に1度だけ開花する花だけど、懸命に美しい姿を表すことができるのは素晴らしい!

 WiFiルーターを新しいものに変更中だ。最初、取説を読みながらセットアップしたがうまく繋がらないため、一苦労だっ。忙しい!
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな朝

2022年09月26日 | Weblog
  真夏の猛暑、炎暑、酷暑がどこかへ行ってしまい、爽やかで長閑な秋がやって来た。ウォーキングシューズを履かないで、つっかけスリッパのまま近所の空き地を観察しに出かけてみた。
 
 この1か月あまり、暑さを避けて夕方日暮れ時のウォークが中心だったので、朝の景色は新鮮に感じた。
 
 小さなアサガオやツユクサ、木々の間からヘクソカズラといった小さな花が、顔を出している。雑草の間から元気な姿を見せている。
 
 真夏にも開花していたはずだが、やや遅れ気味に目にすると、野の花のひとつひとつが輝いている。

 マスクを外して雑草だらけになった空き地の空気を吸ってみた。秋の空気は美味い。乾いた空気、喉が渇いてきた。こんな時、喉を潤す冷たいビールが側にあると一気に飲んでしまうだろう。。。と想像しながら。(笑)
 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏秋冬

2022年09月24日 | Weblog
 正岡子規の句に、『毎年よ彼岸の入に寒いのは』という句がある。
春の彼岸の入りに、子規の母親が言った言葉をそのまま句にしたといわれている。  
 きょうは秋の彼岸最後の日。
今の時期は春の彼岸とは少々違うものの、穏やかな陽射しが交互に訪れ、暑かったり、寒かったりで服装などどうするか?毎朝天気予報を見ながら判断している。

 愛媛松山が生んだ俳聖正岡子規が活躍した時代に比べると、天気の情報が精密、かつ詳細になって、"雨が何分後に降り出す"や雨の上がる時刻まで予報で確認できる。それも地域ごとにスマホに情報が入って来るシステムだ。

 そろそろ"衣替え"のシーズンに入る。『春夏用』の下着は奥の方にしまった。これからは『秋冬用』が主流になるが、植物も秋冬バージョンとなり、紅葉も日毎に増えてくることだろう。
 春夏秋冬それぞれ楽しみがある。
 

 
👆3枚 デュランタの花、結構長い間楽しめる。

NHKニュースから
 台風15号は温帯低気圧に変わりました。
静岡県では断続的に猛烈な雨が降って、平年の9月1か月分を超える記録的な大雨となり、引き続き土砂災害の危険性が高いところがあります。
関東甲信や北日本でも局地的に雨雲が発達していて、土砂災害や川の増水、低い土地の浸水に警戒してください。

 台風が温帯低気圧に変わっても、大雨が凄いようだ。厳重な警戒をお願いしたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日

2022年09月23日 | Weblog
 3連休後半のスタートは"秋分の日"、しかし、新たな台風が発生し、日本の南を北上しているようだ。
 この台風、23日夕方から夜にかけて、紀伊半島付近へかなり近づく。
 
 台風14号のあと、 "ボ~っとして"いたら、1週間近くがあっという間に過ぎてしまっていた。Wi-Fi6のルーターを購入してきたものの、交換が面倒くさいと思って気が進まないのだろうか?、まだ設置が終了していない。きょうはやろうと、毎朝その気になっていたのに、朝寝、昼寝が優先して、まだ交換は出来ていない。✖印な毎日。

 一年のうち、昼と夜の長さが等しくなる日は2回。それが春分の日と秋分の日。  
 仏教では、先祖のいる世界を『彼岸(ひがん)』、私たちが生きている世界を『此岸(しがん)』と言う。彼岸に居ようが、此岸に居ようが、生きている以上は健康で元気なことがイチバン。

 春分の日と秋分の日には昼と夜の長さが等しくなることから、彼岸と此岸の距離がもっとも近づく日とされ、先祖供養などを行う習わしができたと、ネット記事に書いていた。
 近かろうが遠かろうが、お墓参りをして、先人に感謝することは大事だと思う。
 急に寒い感じの日が増えてきた。風邪などひかないようお気をつけください。
 先日、公園まで足を伸ばしたときに発見。木瓜の実がいっぱい。
 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花ニラ ぷらす ヒガンバナ

2022年09月22日 | 花・歳時記
 田園地帯を歩いていると、この白い花が目に入ってくる。
 

 そう、これまでに紹介している"花ニラ"の白い花。
 雑草の中に生えていたり、畦道の中で咲いていたり・・・ヒガンバナの横にほぼ同居していたり。
 とにかく生命力が強い花で、8月下旬から各所で咲き始め、白く美しい小さな花を咲かせ、台風来襲まで勢いがピークだった。そろそろ花のシーズンは終わりだろうか?実が大きくなってきている。

 ネギ属のニラは根元のところから生えている葉っぱが食用となるのだが、"花ニラ"には毒があり、食べると激しい下痢を引き起こすことがあるともいわれている。特に体が弱っている時や高齢者、子どもには症状が強く出る可能性があるとのこと。
 高齢者の私は見て楽しむのを優先し、採って食べたことはないので、何とも言えないが。。。(一番きれいに咲いていたころを振り返る)
 

 
 ニラというと、50年近く前にはレバニラ炒めで、最近はニラ雑炊、もつ鍋に入れて食べたのを思い出す。ただ、ニンニクのような独特の匂いが口の中に残るのだが、元気が出てくる。

 最初の2枚の写真のように、白い花の部分が少なくなってきた。そろそろニラの花のシーズンが終わる。

 逞しい花といえば"ヒガンバナ"
今年は気の早いヒガンバナがどんどん咲いて、明日(23日)の秋分の日を盛り上げている。朝晩の冷えが本格的になって来た。
 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶるっときた。

2022年09月20日 | 花・歳時記
 台風が過ぎ去った朝、窓を開けると"ぶるっと"する冷たい風が入って来た。21日も同じような気温のようだ。

 急遽、下着を冬物半袖に変えてみた。正解だった。暑い暑いと言っていた数日前がウソのような体感温度になってきた。『暑さ寒さも彼岸まで』とよく言われるが、シルバーウィーク後半は服装を考えて、体温調節をしっかりしながらウォーキングを愉しみたい。

 各所で夏の名残りが見られる。
千日紅(センニチコウ)がたくさん生えた場所に遭遇した。
  

 
 夏の暑さや乾燥にも比較的強く、育てやすい草花。夏から秋まで花の色は変わらず千日ぐらい持つのでこの名前がついたといわれている。別名は『千日草』ともいわれる。赤く小さなボールが可愛い。
👇ヒャクニチソウ(百日草)の開花前と似ている。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的な"秋"に備えて

2022年09月19日 | Weblog
 全国で2人死亡、1人が行方不明。120人がけがというニュースが『NHKニュース防災』に掲載されていた。
 今後、台風14号関連の被害はまだ増える見込みで、勢力はやや衰えたものの広い範囲で大荒れの状態が続きそうだ。台風の影響を受ける地方の方は厳重な警戒が必要だろう。

 さて、そろそろ北の方から紅葉の便りが届けられるようになり始めるシーズンが始まる。
 今年も暖冬で少々遅いのではないかと想像したりしているが、朝晩の温度は少しずつ下がってきている。夜、エアコンが活躍する機会は少なくなってきた。季節は確実に本格的な秋へと向かっていると実感する。

 感染者数は減少しているがコロナ禍に巻き込まれないよう気を付けなければいけない。ただ、私自身は人出の多い行楽地を訪れるのは控えている。
 気候が良くなると動きたくなるのは常で、それにストップをかけるのは精神衛生上好くないのだが。。。

 この秋も人出が少ない場所を探して紅葉見物となるのか・・・と考えると、つまらなくなってしまう(笑)後期高齢者入りしても、やはり元気なうちに、紅葉の秋を存分に楽しまなくては・・・と気だけは元気だ。

※ニラの花が白い花から実が目立つようになってきた。(9/19)
 
 
※夕方、雨が弱い時間帯に、"彼岸花"は暴風の影響を受けていないだろうか?と観察してきた。
 
 横倒しになって、ちょっぴり苦しそうな表情だった。ちなみにこの画面は縦で撮影したもの。(9/19)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雨

2022年09月18日 | Weblog
 我が家周辺でまだ被害は出ていない。風が強く、雨は激しく強い。
九州鹿児島に上陸した大型で非常に強い台風14号、1時間に約20キロのゆっくりした速さで北へ進んでいる。高知県や愛媛県の一部が18日夜、暴風域に入っているとの情報が入って来た。(気象関係HPによる)

 台風は、このあと東よりに進路を変えながら進み、九州を縦断する見込み。
 九州を中心に、猛烈な風や非常に強い風、海上は猛烈なしけや大しけとなるとのこと。暴風、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、川の増水や氾濫に厳重に警戒し、高波にも警戒が必要。(tenki.Jpを中心にしたHPから抽出)

 我が家もガラス窓を段ボールで補強、強風に備えるなどして対策を講じた。今度の台風はとにかくこれまでに経験したことがない強さと言われ、被害が心配だ。

 このように雨、風が強いと当然、ウォークもほんの少してで止めた。
 久し振りに台風情報を中心にしたテレビの番組を視ながら、ウトウトした1日だった。
 わが地域では、夜が明け19日朝から夕方ごろが暴風域、強風域に入りそうで、何も被害がないことを祈っている。

 ※午前中に、ほんの少し傘をさして散策した際のヒガンバナの生長写真など
 

 

そして・・・子猫が・・・雨宿り?
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号警戒準備

2022年09月17日 | Weblog
 気象衛星ひまわりの赤外線画像がネットの画面に出ている。17日午前9時半時点の台風14号は目がしっかり、はっきり、くっきり。猛烈な勢力に発達している。 
 台風14号について気象庁は、『経験したことがないような暴風・高潮・高波・記録的な大雨のおそれ』と表現し、『特別警報』発表の可能性があるとして、厳重な警戒を呼びかけている。不気味だ。

  予想される記録的な大雨、暴風に備え、最大級の警戒が必要だ。

 薄雲が立ち込め、小さな川などは雨に備えてだろうか、昨夕から水が流されていない。先ほど(昼過ぎ)花の探索を兼ね近辺を歩いてきたが、嵐(台風)が接近する前の静かさだった。
 
 問題は停電だ。テレビが映らなくなったりして、情報収集が出来なくなると、避難などの情報が伝わらない。
とりあえずスマホやノートパソコンの充電をし、備えることにしたい。その他、カップ麺やペットボトル飲料水の備えも多少はしているが、大きな被害が出ないことを祈るばかりだ。
 ※栗の実も弾け始めた。
  
※カラスウリの花は、相変わらずいろいろな場所で白くイキイキとしている。
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休は不要不急の外出は中止

2022年09月16日 | Weblog
 昼前散歩は本日中止。
空を見上げると夏と秋の雲が同居して、どちらかというと夏空の感じが強い。
シルバーウィークは意地悪台風14号が"行楽の秋"を"台風警戒の秋"にしてしまいそうだ。
 
 台風14号の勢力は大型で非常に強い勢力だ。今後は北西に進み、三連休中、九州に接近上陸する見込み。動きが遅いと予想されていて、長時間の暴風雨に厳重な警戒が必要だ。(tenki.jp参照、引用)
 tenki.Jp画面で地元への影響はどうなのか解説を読むと同時に、ニュースやテレビの気象予報士解説を参考にし、早目早目の備えで万全を期して頂きたい。やはり、不要不急の外出はやめにして、まず身の安全を図ってほしい。

 近所の川沿いで"ヒメツルソバ"の小さな実?を発見、今は数えるほどしか咲いていないが、これからどんどん数は増え、"金平糖"がいっぱいになってくるだろう。
 

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地悪な台風14号が・・・

2022年09月15日 | 歳時記
 現在(15日昼)は穏やかな天気。秋初めの陽気を味わっている。
 長月の半分があっという間に過ぎてしまい、今週末から"シルバーウィーク"が始まる。ところが、意地悪な台風がじわりじわりと日本列島を上陸を窺い、19日の敬老の日は西日本を、翌20日は東日本や北日本を襲いそうな気配だ。(詳細はtenki.Jpなどで確認して頂きたい。)

 先ほど、毎日の日課"昼前散歩"をしてきたが、芙蓉(フヨウ)の花と木槿(ムクゲ)が競うように咲き誇り美しい時期だ。特にピンク色のフヨウの花が多く、午前中は勢いが良い。
 

 
 
 フヨウよりは少し早く開花し始めたムクゲの花も負けてはいない。
 
 両方の花とも耐暑性に優れ、今年の夏は元気よく競って花を咲かせてくれているが、10月の声が聞こえて来ると、徐々に花の数は減って来る。

 『みんなの趣味園芸』によると、一般的には雌しべの先が上向きに曲がっているのがフヨウ、まっすぐなものがムクゲと区別するそうだ。
 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草(萩)

2022年09月14日 | Weblog
 秋の七草といえば・・・萩、薄、桔梗、撫子、葛、藤袴に女郎花。
このうちの『萩』が今、真っ盛りで咲いている。
 
 日中は30度を超える1日だったが、夕方近くになりそれもややおさまった。やはり少しずつ"秋の足音"がしてくるようになってきているのだろう?

 好天なので、上り坂はややきついが、いつもとは違うコースへと足を進めた。30分ほど歩いていると川沿いに萩の花が満開となっている場所へ行きついた。
 
 
 草かんむりに『秋』と書いて、漢字の『萩』。秋を代表する花なのだが早いものは梅雨前から咲き始めるといわれている。(しかし、この期間はいつもアジサイに集中していて撮っていない、見ていない)
 
 川沿いの萩は100m近く続いていたが向こう岸なのであまりアップが撮れない。ロングやミドルの写真で終了。


 萩といえば和菓子の『おはぎ』を思い出す。この季節になると、妻の母が鉄製のおはぎを作って持って来てくれ美味しくいただいていた。今は、かなり高齢になりお休み。
 今年の敬老の日は19日。和菓子店のおはぎを買って母に持っていくことにするか!
             
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする