慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

世界の宗教(仏教の修行)

2016年11月29日 | 宗教
大乗仏教(禅宗)と上座仏教の修行

善行を積み精神を高め悟りをめざす仏教修行
規則に従って勉学、労働、坐禅すべてが修行です
本格的な修行が正式に受戒してから
修行の基本は戒・定・慧
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、『宗教史(成美堂出版)』他引用&参照
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています










仏教の修行(『宗教史(成美堂出版)』&ネットより画像引用)

本格的な修行が正式に受戒してから
初期の仏教では、男性の出家者比丘と女性の出家者比丘尼が、それぞれサンガと呼ばれる仏教集団をつくっていた
出家を決心したものは、僧院に入りまず沙弥、沙弥如として雑務を行いながら教義を習う
上座仏教では、20歳以上になって、比丘、比丘尼となる受戒がある

修行の基本は戒・定・慧
修行者が習得すべき基本項目は三学
 ☆①「戒学」(托鉢や作務)②「定学」(瞑想や坐禅)③「慧学」(教義の聴講、看経)です
出家した僧尼は修行として戒律を守らなければならない
在家信者にも守るべ戒がある
 ☆①仏、法、僧に帰依、
 ☆②5戒(殺さない、盗まない、淫行しない、言葉欺かない、酒を飲まない)を守る
 ☆③月6日間は八斎戒(5戒に加え高くて広いベッドに寝ない等、3の戒)を守る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四国遍路(生活した四国が懐... | トップ | 白豪主義(オーストラリア)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

宗教」カテゴリの最新記事