職人たちの徒然草

新潟県・燕市在住の職人ヤスさんと、東京都・杉並区在住の職人ナガさんの交換?日記です。

銅鏡のつくられていた土地で

2023年04月30日 | ヤスさん日記
昨日は
ご縁があり。
初めての神社での
銅鍋づくり体験を
新潟出身の仲間に
企画してもらいました。

それも
鏡作坐天照御魂神社
とゆう
鏡をつくる神社の会館で。

やはり
関西にも
このような由緒ある場所が
沢山あるものですね。
特に
奈良とゆうことで
古都を支えていた歴史を
感じることができます。

今回の
鏡作坐天照御魂神社の在る
この辺りには
以前は
鏡作部の人たちが住み
仿製鏡とゆう
銅鏡が作れられていた土地
だそうなのです。

今では
鏡をつくる職人さんも
居なくなってしまったようですが。
手で削り
研ぎ上げる鏡は
西洋にはない技術
だったはずです。

そんな神社に
今年
由縁があったのも
重要なポイント
なのだろうと思います。

このご縁が
どのように広がるのか
どのように深まるのか。


今日は
仁徳天皇陵のある堺市へ。
しっとりとした雨の中
あったかい空間をつくりたい
と思います
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストハウスから半径100m圏内

2023年04月29日 | ヤスさん日記
奈良の
いつものゲストハウス
でゆっくりできた1日。

このゲストハウスでは
だいたい
半径100メートルほどで
充分な時間を過ごせます。

近所に
美味しい奈良漬けのお店もあるし
降ったところには酒蔵も。
気分転換に歩けば
興福寺があり。
その横には猿ケ池と共に
見晴らせるカフェも。

これで
充分。

今回は
奈良に引っ越した知人と
ご飯でも食べようと
こちらも
近所のスリランカ料理屋さんに
足を運んでみました。

ここがまた良いお店で。

本格的なスリランカ料理。
瓶ビールも世界各地のものがあり。
店員さんも
スラリンカスタイルの接客で
気兼ねなしに居させてくれる。

テラス席が心地よい季節。
良い奈良時間を過ごしました。
そして
今日からのゴールデンウィークが
始まります。
まずは
奈良。
そして

島根へと
旅は続きます。


今日もまた
最新に気をつけて
走り出すとします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れのサイン

2023年04月28日 | ヤスさん日記
昨日は
京都から大阪を経由して
奈良のゲストハウスへと移動しました。

駐車場で車の中を整理して
駅前のカフェで仕事をして。
駐車場に帰ってきたら
車のバックドアが全開でした。

焦る
と共に
笑う。

道具の中にかが欠けていたら
これからの仕事ができなくなる
可能性もあるわけですが。
まったく
触られた形跡もなく。
この点に於いては
この国の治安は
よいものなんだな
と思う京都の朝でした。

やっぱり
疲れているのか。
そんなサインをもらいつつ。
今日は
移動がない1日。
奈良のゲストハウス周辺で
事務仕事をしながら
過ごすとします。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直感と目的が絡み合うのを待つ

2023年04月27日 | ヤスさん日記
滋賀県で
今回も始まる
銅鍋づくり体験
西日本ツアー。

今回は
きつめのスケジュールでは無く
隙間時間が多く。
その分
どこに行こうかと
考える時間が増えるのですが
その自由さを使い
なにかができるのか。

この1年は
会いたい人に会いにゆく
行きたい場所にゆく
とゆう年にしたいわけですが
直感と目的の狭間で
考え込んだりしたります。

もしかしたら
それを繋ぐのがご縁
とゆうものかもしれません。

直感で見えてものと
道中の目的と
様々な要因が絡み合うのを
待つ。

待つことで
見えてくるものが
あるのだろう
と。

さて
今回は3週間とゆう道程。
無事に
新潟に帰られるよう
繊細に気をつけながら
進みます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関係性と理念

2023年04月26日 | ヤスさん日記
彦根までの6時間。
愛車が戻ってきて
やっぱり
このサイズ感が
私には合っているな
と思う道中。
今回は
更に安全に安全に
と言い聞かせて
走り続けています。

一人での旅。
CDも無く
ラジオも無く
そんな時間は
考えることくらいしか
できないわけですが。
その
一人で考えられる時間って
貴重なものですよね。

地方統一選挙

風フェス。

政治

生活。

関係性の土台の上に理念が立つか。
理念の土台の上に関係性が立つか。
これは
保守かリベラルか
とゆう言葉でも
置き換えられると思うのですが。
私は
前者の関係性の土台の上に
いろんなことが載ってくるのだろう
と感じています。

それを
無くして自分の主張を推し進めても
最初は良いのです。
良いのですが
アクシデントに弱い
とも思うのです。

この度の選挙結果
引き交々を見て。
そんな雑感を持ちつつ
旅はまだ始まったばかり。

今日は滋賀県での
銅鍋づくり体験となります。
ながさんも
始まりますね。
それぞれの武運を
祈りつつ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からだからこそスタート

2023年04月25日 | ヤスさん日記
柏崎の選挙で
活躍してくれた愛車を受け取り
準備を整えたら
明日には出発。

選挙結果は
朗報でよかった。
出るからには
当選するべきで。

ただ
それと共に
今から始まる
とゆう心持ちも
強いのです。

いつかの誰かの
「私にはスタートだったの
 あなたにはゴールでも」
とゆう歌詞が
頭の中に響きます。

風フェスも
23日に終わり。
終わったら
感慨に浸るまでもなく
反省とともに
次に繋げるために
検証が続きます。

明日からにツアー
きっと
風フェスに関わった仲間とも
会う機会は多いでしょう。
秋の風フェスに向けて
今からスタートです。
今だからこそスタート。
それが
学びを持ち寄り
また持ち帰る風フェス
であるなと。

ながさんも
展示会の準備も大詰めでしょう。
良き時間を関西より願っております。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また成長できますように

2023年04月24日 | ヤスさん日記
風フェスも
参加者さん
スタッフさん
集った皆さんのお蔭様で
無事に第21回を終えることができました。

感染症の影響から
阿賀野市に復活し
2回目となる風フェス。

規模感こそ
小さくなりましたが
小さくなった分
それぞれのみなさんが
配慮しあい
支え合い
あったかい雰囲気を
最善でつくってくれていた
ように思います。

感染症の期間がよかった
なんて思いませんが
その感染症の影響で
見えていなかったものが見えたのは事実。

この事実を活かすために
頭は
フル回転するわけです。

昨日一昨日の二日間。
冷静に冷静にと
言葉を選び
判断を繰り返す時間が終わり。
感情が溢れてきます。

荷物の片付けをしながら
みそづくりであまったものを
樽に詰めながら。
目から汗が溢れてくるのは
理由もないものなのですが。

そして
始まる次回への道のり。
また
ひとつふたつと成長できるように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会場と私

2023年04月23日 | ヤスさん日記
第21回を迎えた
風フェス2日目の朝。
頭は
いつもフル回転して
会場の隅々まで
意識を広げています。

状況が
どうすれば良くなるのか
そればかりを考えて
精神の張り詰めで
身体もだんだんと
食べ物を受け付けなくなってきます。

これも
身体がいつまで続くのか
と思いますが
きっと
その時その時で
私なりのやり方を見つけるのでしょう。

しかし
こんな場が
仲間と共に継続できることを
心から嬉しく思います。
その喜びを
場をホールドすることに転化して。

今日も
1日気を保ちます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は今回も

2023年04月22日 | ヤスさん日記
また今日も
風フェスが始まります。
半年に1回。
その連続で
続けて来れた21回目の風フェスは
11年目に入ります。

今回も
多くの方と協力し合い
今日を迎えられることとなりました。

今回は
地方統一選挙とぶつかり
風フェスメンバーも
立候補したり
選挙応援をしたりと
それぞれの場所で素晴らしく活動してくれています。

そして
今回の風フェスも
新潟
大阪
兵庫
和歌山
富山
北海道
広島
群馬
茨城
山形
と各地から集ってくれています。

この風フェスの動きが
どんなものだったのか?
また
いつか
じっくりと振り返り
まとめる時がくるでしょう。

その
保養とゆう活動を知ってもらい
私たちが
現場で感じていることや
現場で考えることの一端に
触れていただける機会になれば
と思っています。

そのための
場づくりであり
継続である。

そして
日々の学びを持ち寄り
また持ち帰り日々に活かす。
そんな場になればと。

それは
知識や経験だけでなく
雰囲気や配慮や
様々な実感の学び
だろうなと。

人が集まれば
色々ある
その色々を織り込んで
それでも
継続してゆく厚みが
ここにはあると思うのです。


その場をホールドするために
私も
日々の政治力を活かさねば。

今日明日と
お天気に恵まれそうです。
スタッフさん
参加者さん
その垣根を低く
この二日間を過ごしたいと思います。
ながさん
またあたたかく見守りをお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短気な私のリーダー学

2023年04月21日 | ヤスさん日記
立った腹も横になる名文を
ながさんも知っている
あの長岡の豊田さんは
送ってくれるのです。

幹事として
グループでやりとりしていると
いろんなことが起こるわけですが
その辺りを
柔らかく包み込んでくれるような
ユーモア且つ爽やかなmailを
送ってくれるのです。

彼と出会ったのは
20年位前の論語に学ぶ会。
同世代とゆうこともあり
幹事を一緒にさせてもらったり
していました。

論語は
対機説法と言って
弟子が孔子に同じ問いかけをしても
孔子は弟子の性格をよく把握していて
弟子それぞれに違った答え方をしていたらしいのです。

そんな論語に学んでいるからこそ
こんなmailなのだな
と思うような名文です。

20年経っても
短気な私は
そんなmailに励まされ
今日もリーダーとしての
風フェスへと突入します。

今日からの3日間。
どんなことが起こっても
この論語を胸に
リーダーとしての
政治力を発揮したいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする