■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

故郷のお墓参り と 天理の餃子 ~天雅の餃子は究極の味~

2023年12月21日 15時03分00秒 | 珍味・故郷グルメ
あと10日と残り少なくなった2023年ウサギ年‥‥‥締め括りといっちゃ~なんだが、故郷天理の嘗ては実家だったお寺へ、お墓参りに行ってきた。取り敢えず周囲のお掃除と頑固な苔汚れのようなものを洗浄し、ついでにお花も飾って線香も立ててきた。お正月用のお花は30日に再び差し替えに行くのだが。





そのついでに、幼い頃からファンだった餃子のお店「大陸珍味 天雅(てんが)へ立ち寄った。このお店は現在は天理ステーションストアと言って、JRと近鉄が乗り入れている総合駅の建造物内にあるが、小学校の頃はJR天理駅は無く、丹波市駅として少々離れたところにあったが、その近所に屋台として大陸珍味「天雅」が営業していたのが今や押しも押されもせぬ老舗ナンバーワン。





このお店の餃子は、ふっくらパリッとジューシーで、そこらの中華料理屋さんの餃子より100倍は美味しい究極のお味となっている。餃子を分解すると玉ネギが多用されており、酢を飛ばして醤油で割ったタレに特製ヤンニージャンが添えてある。この中華辛味噌にひと癖あって、唐辛子・ニンニク・秘伝の調味料を混ぜ合わせたものが特上餃子をさらに究極の味へと導く。


▲お墓を撮ってイメージ的トリミング





‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鞆の浦の鯛 ~白子の煮付け... | トップ | ナポリタン ~玉ネギの甘み... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2023-12-21 15:41:49
こんにちは^^
炎クリさん♪

今年も残すはあと10日。日に日に忙しさが増す中を
ご先祖様お努めへ、いかれたのですね。
幼稚園時代にひとりで、🚃電車で通うまでに慣れ親しんだ天雅の餃子🥟(笑
炎クリさんの原点ともいえるのでしょうね
焼いた面と反対側とのメリハリが効いてて、食感にも生かされるし~見栄えするし~
お口頬張れば、玉ねぎの甘味を感じながらジューシーな肉汁が迸る。。食感にうまみの見事なハーモニーを奏でるようですね
特製のたれがこれまた、際立ち、一層美味しくなるて、、魔法のような(笑。。天雅の餃子🥟
いつまでも、故郷で日本一を保っていて欲しいですよね~
応援してまぁーーす!!!!🎉🎉🎉

炎クリさん♪綺麗に磨かれたお墓で、、ご先祖様もさぞお喜びです。お花も清らかですね。
ありがとうございまーーす
Unknown (sinjyusai)
2023-12-21 16:18:21
こんにちは。

今年もあと少しですね

家の大掃除やお墓参りとやらなければ成らない事が沢山
大変ですね。(笑)

餃子は見るからに旨そうですね
Unknown (ビオラ)
2023-12-21 22:19:21
今晩は〜。

お墓参り〜、ご苦労様でした〜。
そして、
30日には、お正月のお花に、差し替えに行かれるのですね〜♫
丁寧なお心遣い〜、
清々しい気分で、新年を迎えられそうですね〜

ご紹介の餃子は、皮の色の対比が、特によく焼けている面は、美味しそうで・・・、餃子の皮の食感もまた、対比感じられそうで、味わい深そうです〜♫

「大陸珍味 天雅(てんが)」〜、インプットしておきます〜♪

ゆっくり行きます〜、また、明日ね〜(^o^)/
Unknown (wakame)
2023-12-22 07:59:41
私もお墓のお掃除に行かないと・・・
年の瀬は忙しいですね。
餃子美味しいそうな色をしていますね(*^^*)
Unknown (しじみ)
2023-12-22 10:32:04
おはようだす

画像から美味しさが伝わってきまふ

ぷっちんだす
Unknown (おおばかめぐみ)
2023-12-22 12:29:05
こんにちは。

こういう、皮が厚めでシッカリした餃子大好きです。
名古屋、岐阜方面にあるホワイト餃子が好きで、お正月に岐阜にいけたら買ってこようと思います。
老舗でお味はナンバーワンで‥‥‥ (sugichan_goo)
2023-12-22 14:57:43
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


くにちゃん
この間まで暑い暑いと噴水に足を突っ込んでいたのに、早いもので今年もあと10日ですよ。みんな同級生に説明しても、幼稚園時代から食べに行ってた天雅の餃子がよいを信用しないです。同じく帯同していた友人は遠くへ引っ越したようで。焼いた面と反対側のもちもち感が良いんですよね。宇都宮餃子と比べて、雲泥の差だったので日本一といったん書きましたが、押しも押されもせぬ老舗でお味はナンバーワンと、書き換えさせてもらいました。お墓磨きは必至で擦りますよ。

Sinjyusaiさん
いよいよ今年も差し迫ってきました。確かに家の大掃除・お墓参りがあるんですが、黒豆を炊いたり煮しめの用意が‥‥‥通称みなはこう呼ぶ「天理の餃子」は、押しも押されもせぬ老舗ナンバーワンです。

ビオラさん
お墓参りは恒例になっているんですが、30日のお正月のお花もまた恒例なんですよ。紹介しました天雅さんは通称「天理の餃子」と呼ばれていて、片面の皮を特によく焼いてパリッとしているんですよ。ワシはここの天雅の餃子で育ったものですから、京都王将・大阪王将・眠眠で食べた時に、こんな俗世間の何処にでもあるような餃子は、美味しい餃子には程遠いって思いましたから。奈良へ行かれた際には、奈良公園から30分くらいで天雅です。大陸珍味天雅さんは、水・木定休日で他を予約をすれば確実です。

Wakameさん
盆暮れお彼岸の年4回にはお墓参りは恒例で、掃除も汚れが一段とシツコクなっていますよ。年の瀬はお掃除と、煮ものがあるんで忙しいですよね。餃子は押しも押されもせぬ老舗でお味はナンバーワンです。

しじみちゃん
画像はいつも撮っているんですが、どう撮ればシッカリ焼く天雅の餃子を、美味しそうに見えるかと努力しています。しじみちゃんも早く何でも食べられるように回復すると良いですね。

おおばかめぐみさん
皮は、けっこう薄手かも知れないですよ。大きさはデカイ餃子なんですが、食べてみないと個人の差がありますから判らないですね。YB-1で食べに来てくださいよ。ホワイト餃子ってのも気になりますが、岐阜は広いですから大変かもです。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆

コメントを投稿

珍味・故郷グルメ」カテゴリの最新記事