SSSUUUの囲碁日記

広島県呉市のアマ三大棋戦広島県代表を夢見る碁打ちの日記(戯言)です

薄暮ハーフ

2021年03月21日 19時17分24秒 | ゴルフ
今日は、初の薄暮ハーフでのラウンドでした。
午前中が雨でしたので、丁度良かったですね!

東広島カントリーの、南コースOUTでのラウンドです。

...パー
...ボギー
...ダブルボギー

OUT(1H~9H)

1H PAR5 
2H PAR4 
3H PAR3 
4H PAR4 
5H PAR4 +5
6H PAR3 
7H PAR5 
8H PAR4 
9H PAR4 


スコアは50。パット数は21。
OBこそ0でしたが。パット数が多かったですね。

スコア自体は及第点ですが、5番Hの+5がダメですね。
大叩きホールだけは避けなければなりません。
+3までは想定内にしています。+4からは叩きたくないですね。

今日は、ラフからのショットが全然ダメでした。
ただ、3番ウッドのティーショットと、7番ウッドの2打目は、ミスなしで打てました😊

あと、ドライバーで280Y級のショットが打てました。
打ち下ろしのホールではなく、カート道で大きく跳ねて、飛距離を稼ぎました(笑)。
嬉しいね!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満点 | トップ | ボロネーゼ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
想定外 (kaidou2001)
2021-03-25 13:26:22
+5があってもこのスコアなら、だいぶ安定してますね。囲碁の大会がお休みの間にこちらは着々と
腕を上げてますね。今年は朝日アマ名人戦は
ありそうですよ。私は地区予選を通って県大会
待ちです。お互い今年こそはやってやりましょう。
(笑)

けっして自慢話ではなく自分としては
恥ずかしくもあり、びっくりの話ですが
フラットでストレートな312ヤードパー4で
前の組はそろそろパットが打ち終わり上がりそう
でした。その当時の自分のドライバーはせいぜい
250ヤード(キャリーで235から240)
というところでしたので、ツーサムで回っていた
友人と「無風でまったく届かないし、打ってもいいよね」
と確認して打ったら、250ヤード先の
フェアウエイ左の木の根元の硬いところに
当たって大きく跳ねて、そこからころころと
グリーン奥のカラーまで転がり、打ち終えた前の
組のすぐ近くまでいきました。(驚)
「すみませんでした」と大きな声で謝りました。
その頃から20年くらい経ってますが、友人とは
あれはいったいなんだったんだという話に
なります。ヤーデージがおかしかったのか。
ちなみにその仙台市のゴルフ場は今は無いので
検証出来ずじまいになりました。
自分の飛距離はわかっていても落ちどころ次第では
想定外のところまで転がることもありますね。
Unknown (sssuuu)
2021-03-26 12:29:23
ありがとうございます。
僕も、4月29日の広島地区予選に参加予定です。
枠抜けしたら、5月5日に県大会があります。
どうやら、山口のO野さんが審判長に来られるみたいです!
今年こそ結果を出したいですね😊

僕も、最高の打球でも250Yくらいですね。
もう少しヘッドスピードが欲しいです。

たしかに、ヤーデージが疑問なホールもありますね。
想定外に転がるのは、飛ばし屋になった気分で、まんざらでもなかったです!
ただ、カート道に当てるとボールが傷ついて、高いボールを使ってると少しショックですね。

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事