
予告でさんざん見たアレが本編とまったく関係なくいきなりでてきて、こんなの序の口やでってかましてくる。
つかみはOKってか?・・・冒頭から命はりすぎでしょ。Σ(゜д゜lll)
007と違って、も少しチーム戦だと思ってたんですよ、内心。
だもんだから今回はあれれれれ?って。

このふたりほとんど出番がない。
ジェレミーレナーがほとんどスーツ姿で文句ばっかいうててショボーン・・・
濱田岳もちっとアクションやってよ。(違)

嘘発見器にしょっちゅうかけられたり、おとなしくデスクワーク(爆)させられてるってのはやりきれないですね~。
・・・にしてもようごまかせるのね。ベンジーすごいわ。拍手。(;´∀`)
んでもって、巻き込まれる形で一番大変な目にあうのもこのひと。
ワールドエンドを見たあとだからか個人的にサイモンペッグってすんごい好きになっちゃってね。
お茶目だけどかっこよくも見えたりして、MIシリーズではムードメーカーなんだけど今回ものすごがんばってて花まるでした。


バイクのチェイスかっこよかったですね~。(*^_^*) にしても今回のほぼ主役はこの方レベッカファーガソンが演じていたイルサ。
イーサンハントを助けたり裏切ったりとなんだか峰不二子みたく大暴れしてくれます。

車だったり、バイクだったりのチェイスは手に汗にぎるもんだったし、
飛行機にしがみついたり、水中で死にそうになったりと
トムちんはかなりハードなアクションをこなしていたはずなんですわ、涼しい顔して。
それでも後で考えるとどうもイルサのほうが印象に残ってたりなんかしてね・・・。
終わりの方で、ナイフ1本のタイマン勝負があるんだけどもホントならこういうのもイーサンがやるんとちゃうん?
トムクルーズにあれこれ求めすぎてるんかな~・・・。十分動いてるはずなのに。
ジャッキー・チェンのそれと比べたらだめだけど、さてシリーズとして続けられても
イーサンハントがどこまで派手なアクションができるのか・・・みたいなことになってくるんですよね。
回を重ねるごとに無茶のレベルがどんどんあがっていくのに年はとっていく、この手の作品の俳優さんみんなに共通の悩みなんでしょうけども。
何が物足りなかったのだろう・・・・・
あそこまでして命懸けで盗んできて、英国首相まで巻き込んでどえらいことしてんのに
ファイルって・・・そんだけかいっっていう(わわわわわ)
水のなかでそないに息が続かないっていうあの金庫のシーンは自分で想像できるじゃないですか。
うわ~どないすんねん、絶対無理やんって見てるこっちが苦しくなってくるくらい臨場感があって、
ベンジーが監視カメラの前を歩くだけでハラハラハラハラしてほんまにどないなるねんてこっちが息を止めてた。
ド派手なアクションシーンがいっぱいあるのに、あのシーンがいちばんやきもきしたし入り込めたような気がするのな。
でも、
ノーヘルであんなコケ方して大丈夫なわけないやんてのはやりすぎで、現実離れしてしまうんだわ。
・・・そっか、派手にやればええってもんでもないのか。
あるはずのないシンジケートを追ってむちゃくちゃなことばっかするから
目の上のたんこぶなイーサンハントもろともIMF潰してまえ~っていう危機に直面しながら
結果的に親玉を捕まえたことで、
イーサンどうぞ好きにやってええよ~ってなお墨付きをもらうまでのおはなしになって。(爆)
もしくはイーサンハントが女スパイに振り回されましてんっていうおはなしになってしまってて。(え)
MIシリーズ4本とも見てる、内容はすっかり忘れちゃってるけど。(わわわわわ)
・・・そういや奥さんいませんでしたっけ?仕事がら離れ離れになってしもて会えなくなってしまったひとが。
そういう切ない系もたしかあったとおもうんですけども。
どこかイギリスの香りがした分余計に007寄りになってしまった感が否めなかったのは私だけ?
・・・いや、仲間であって仲間でないみたいな、ウィリアムブレント(ジェレミーレナー)の立ち位置が
個人的にものすんごく気に食わなかっただけかもしれないんだけども。ヾ(・∀・;)オイオイ
トムはアレだけのスタントこなしがら、結局イルサの華麗なアクションにいいとこ持って行かれて
これは目新しさ好きな日本人だから仕方ないですね(笑)
この子、パッと見が40代に見えたんですが
まだ30代に入ったばかりって、、、これは失礼!^^;
ワタシ的にはシリーズ中最もキレのある女優さんと思いました(笑)
この女優さん、強くて賢くて色っぽくなくて(笑)
こういう女優さんが日本(例えば尾野真千子)でもそうだけど、世界のトレンド(死語?)なのかなぁ。。。
今回は完全にイルサにええとこもってかれてましたね~。あんだけ体はってあれこれやったのに。(;´∀`)
びみょーにボンドガール感まであって。
だからな~んか今までのMIシリーズとちゃう感じがしました。いやそれ自体はかっこよくて魅力的でよかったんですけども。・・・ジェレミー・・・(まだいう)
あらら、彼女お好みじゃなかったのね。(爆)
私個人としてはオスカルみたいな女性が好きなんで(ちょっと違うだろ~)
エルサかっこいい~~で十分でしたけどね。(*^_^*)
一時「エイリアン」のリプリーみたいな「強い女」が流行ったやん?もう随分昔の話だけど。
その後も強くて賢くて色っぽいパターンが多くて必ず主人公と男女の関係を匂わせるような物が多かったから。
そういう意味ではこの映画はAgehaちゃんいうところのルパン三世と峰不二子の関係なのかも(笑)
一気にテンションが上がりました♪
掴みはOKで、そのまま怒涛の展開に突入していき、
イルサに振り回されながら、真相に近付いていくワケで…
もちろん他のアクションも充分に堪能出来ました。
特にバイクチェイスシーンは凄かったです。
そうそう、奥さんとは離婚したと以前に語られていたような気がしました(曖昧)
体を張ったトム・クルーズは立派でした。私も見ずは嫌いなんであの息苦しい水中のシーンは見ていて辛かったです。
こちらからもTBお願いします。
久々に妻とジェラシック・ワールド観てきました。
面白かったです。
今回のMIシリーズも面白そうですね。
近々行ってきます。
あの「OPEN THE DOOR~~!!!」ってのが
本編とは全く関係なかったとはね~~。
あれが一番危なかったと思うんだけど
どんだけ無茶してるやら。マジで命いくつあっても足りませんね。
バイクチェイスの疾走感は半端なかったですね。
撮り方もあるのでしょうけどみてるだけでもこわ~~って感じるほどでした。現実離れしてましたけど。(^_^;)
そっか離婚してましたか。
だからって007になるこたあないとおもうのですが。(爆)
ジェラシックパークはいくばくかの懐かしさもあいまって楽しむことができました。
なかなかの迫力でしたし。(*^_^*)
トムクルーズが半端なく無茶ばっかりする映画ですが
スパイ映画ならではの小道具も好きですし
なによりイルサ役のレベッカファーガソンが魅力的なんでここを楽しんでいただけるとワクワクします。(*^_^*)