ペパーミントの魔術師

ご挨拶が遅くなりました。
引っ越し先でも同じタイトルで
継続しております。

伝説はひとりじゃ作れません・・・。(^-^)~「ヘラクレス」TCX3D~

2014-10-31 01:56:46 | 映画

てっきり、とんでもない魔物と戦うシーンが目白押しなのかと思ってたんですわな。

違ってた。

清く正しくムキムキに。(違)

あくまでも「人間ヘラクレス」が描かれるわけで、
雷鳴とともにゼウスが出てくるとか、声だけでもお告げがあるとか
なんかやるのかとおもったらそのへんは全くないのでご注意。
予告で流れたあれやこれやは予告なみにさら~っと流れてしまいました。(え)


これ、どうやって倒したのかってのは、エンドロールでご丁寧にネタバレしてくれます。(^_^;)
ただ、12の試練のうち、巨乳がどうのっていう敵(!)に関しては映像なかったな~。
(;´∀`)そこツッコミするか~。(;´∀`)
会話の中では2,3度でてくるのに。(まだ言う)



RPGみたく、旅の仲間が増えて行って
それぞれがナイフだ弓だ槍だとお得意の武器があって、
口ばっかとはいえ、”ヘラクレスを「伝説の男」にすべく武勇伝を語り継ぐ話のうまい青年がおって、
預言者まで連れて。
この仲間それぞれの戦いっぷりも十分かっこよかったし
連携が取れてるのな。
この友情というか絆というか、このメンバーが魅力的だったんで
十分楽しめましたよ♪




ファンタジーやなくて肉弾戦です。
たとえがイマイチですいませんが、運動会のマスゲームをド派手にしたみたいに
たくさんの兵士が陣形を変えて進んでいくシーンとかそれだけでも(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-と思っちゃいます。
TCX3Dでみたおかげもあるんですが、臨場感はバッチシ。戦闘シーンはかなりの迫力でした。
ヘラクレスと仲間たちだけで倒すわけではなくて、兵士でもない一般市民をいっぱしの兵士に鍛え上げちゃって
軍隊を完成させちゃうんですが、そのビフォーアフターはみちがえるほどちゃいますんで
後半のアクションシーンのほうがそりゃかっこよくなりますわな。

・・・その鍛え上げてしまった兵士たちに追い詰められるってのはあまりに皮肉。
ハメられた上に、心にずっと抱える深い悲しみを抱えた事件の真相もここで明らかになります。
いやもうそこまでイジめるの~ってくらい、運命はヘラクレスにあまりにも残酷。

えっとね~。いくらなんでもそれはできないんじゃねーのっていう場面があるにはあったけど
ハーフゴッドやし、怪力だったんだし、自分を信じればできるっていう(メンタルだけの問題で解決!)納得させちゃうのが

実はドウェイン・ジョンソンの筋肉!!!!!肉がすべてをまるっとおさめちゃいます。(違)

・・・・・あんだけムキムキしてたら、現実でもやりかねへんのとちゃう?ってくらいのリアルさがあってね。(;´∀`)
この作品のためにさらにムキムキしたそうで、筋肉増量したその鋼の肉体ならあるあるって思えるのよね・・・。



神の子かどうかなんぞどうでもよくて、ひとりで倒したかどうかもどうでもよくて
どんな強敵が現れてもヘラクレスと仲間たちはそれを倒していったという
確かな事実が彼らを強くしていく、
文字通り伝説になっていくんだよっというオチでよろしいかと思いまする。(^-^)/
頭空っぽにして楽しめるアクション映画なんで気楽~に楽しみませう~~~♪

PS:やっとこさ、ダーリンをシネコンへ引っ張ってくことができました。
家だと絶対吹き替えでしかみてくれないし、この手の作品は映画館でみてナンボやろ~ってのを
脳にたたきこんでもらいたくて問答無用で「TCX3D字幕版」にしました。
TCXのDolby Atmos! 完璧やんとこっちは思ってるが、そのへんはあちゃらは初体験であまりわかってないようだったけど、
単純に(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-ってえらい迫力に喜んでおりました。

正直ダーリンが見たいと言わなかったら自分からは絶対選ばない作品だったんですが(!!!!!)
思ってた映画と違ってたわりには予想外に面白かったので実は大満足でございました。
・・・こういう描き方の伝説もあるのな。(^-^)


不器用で優しい姉弟愛。~「小野寺の弟・小野寺の姉」~

2014-10-30 02:03:49 | 映画




向井理をこういう使い方した段階でおよ?だったんだけど
この「イケてない感」が実にいい味だった。ヾ(・∀・;)オイオイ

ゆるゆるのコメディだと思ってた。
もたいまさこや小林聡美がやりそうな感じの。
・・・ちと違った。
あっちはどこかキチンとして背筋がピンとしてて、
自分をしっかりもっていて、ひととの距離感をちょうどいい具合に保っていて、
その姿勢のまんまで笑いをとっちゃう不思議な雰囲気があったのだけど。

こっちの姉と弟は、小ネタでいっぱい笑いはとってるんだけど
とっても不器用で一生懸命でいっぱい考えてて、それなのに
それがどうにも「自分にも相手にもためにならない気の使い方」してるばっかりに
なかなか二人とも幸せをつかみきれないもどかしさをず~~っとかかえてて
「お願いだからふたりとももっと本音だしてみ!」って言いたくなっちゃいました。

身近にいるからなんでもわかってしまう。でも異性であるがゆえの理由もあって、
肝心のとこが見えなかったりする。
聞けないから言わないからわかんないばっかしに空回りしてしまってる。
映画をみてるほうにすれば、すっかりその世界にはいっちゃって
「代わりに言うたろか?!」って思うくらい、
なんていうのか、こんだけええひとやのになんでこうなっちゃうのっていうくやしい気持ちをかかえて
眺めていたのでありました・・・。このへんは
私自身ひとりっこなんでなかなか理解できないのかもしれませんね・・・。(^_^;)

 
冒頭二人で遊園地へ行くシーンも、間違って配達された手紙をわざわざ届けるシーンも
本の受け売りとは言え、すべては弟のため。

これ以外にも歯のエピソードがあるんですが、これはもう泣けちゃいます・・・お姉さん人間できすぎてます。
弟は弟で、失恋よりもこっちのトラウマのほうが大きすぎます・・・。



両親が早く亡くなって二人で生きてきたってのもある。傍目からみたら極端なブラコンシスコンにみえて
キモいと思われても仕方ないかもしんない。でもそれでも、これだけお互いを思いやっている姉弟の関係って素敵だと思った、
羨ましいと思った・・・
でも恋愛や結婚においては、どうにも思いやりが裏目に出てて・・・うまくいかないもんなんですね・・・。



ただ、「いいひと」はどこまでいってもいいひと。
話がしやすくて楽しくて気ぃ使わないから平気で声かけるし相談もするけどそれとLOVEは違う。
そのことと、”自分が想いを寄せるひとに愛されるかどうか”ってのは別問題なんだよな・・・(経験者は語る。(^-^)/)
ワイルドストロベリーの花をみてわんわん泣いてるシーンはこっちまでわんわん泣いちゃいましたわな・・・
感情移入が甚だしかったです。(;´∀`)

どこへだしても恥ずかしくない立派な生徒だって先生は褒めていたけど、そのセリフを活かす結末にはならなくて残念。
それゆえ、なおさら、このお姉ちゃんにはこの人の良さをしっかりわかってくれるひとが
早く現れますようにって切に切に願ったのでありました・・・。きざしだけでもちらっといれてほしかったかな~。(^_^;)

ぶっちゃけ、最初は強引でおせっかいでうわ~・・・って引いてたんですけどね。(^_^;)


PS:結局「ありがとうの香り」ってどんな香りだったんでしょう?
わかったようなわかんないような・・・。









どこかで誰かが見ていてくれる。~「太秦ライムライト」~

2014-10-29 16:03:34 | 映画



関西では6月先行上映があって、全国公開が7月。
たいがいの方は「イン・ザ・ヒーロー」よりずっと前にこれをご覧になってるわけですね。(^_^;)
今年10月17日にイオンモール桂川がOPENして
イオンシネマ桂川へ京都国際映画祭の作品を見に行ったときに
この作品がラインナップに入っていて10月いっぱいは公開しててくれるってことだったので
無事劇場鑑賞に間に合いました。(^-^)



正直予告での印象は地味だと思った。「イン・ザ・ヒーロー」のときもそうだったけど。
なんでみなさんがこれを推すのかなと。

いや、またうるうるしちゃいました。
シワの数だけ重みが違うとTwitterでさきにコメントしましたけど、
ひとことで言うたらそれに尽きるかな・・・。

技術はもちろんのこと、その魂を引き継いでくれるひとを見つけて育てることの難しさを痛感しました・・・・。

それだけにこのシーンはとってもとっても感動。

スターになっても教えを請う女優との師弟愛。
凛とした美しいシルエットだったな~・・・。



だからといって時代劇を見るかと言われるとモガモガな部分もあります。
どっかでじーちゃんばーちゃんの楽しみというカテゴリでもってポイしてるとこはあります。
そのくせ、”好きな俳優さんが出てたら「スクリーンでアップで見れるだけでよい」”とかいうて映画館ヘ足をはこぶわけで、
こういう私みたいな輩がいるから、
アイドルもお笑いのひともみなチャンバラへ参加するわけです。
それが悪いとは言わないですが
観客動員に貢献してくれる「時のひと」と、ホントに殺陣のできるひとって
・・・わたしみたいなミーハーにはわかんないですけど
プロからみたらやっぱり違うのでしょうね・・・。もちろんそのひとらも精一杯やってるでしょうけど。
劇中、切先のない刀でチャンバラをやってあとでCG合成するってのが出てきます。
もちろんこれはこれで今風の撮り方ありきの話なんですが、
刀をつきあわせてナンボやと思うひとからすればやっぱり物足りないでしょうね・・・。

「イン・ザ・ヒーロー」のほうは顔が出ない悲哀から、
自分が輝くことで日本のスタントここにありを命懸けで見せたかった心意気(無茶)へと変わってくアツさを感じたのですが

「太秦ライムライト」のほうは時代劇の未来を憂いているわけなんで
自分が目立ちたいのではなくて、時代劇そのものの衰退だから話がずっと切実なんですよね・・・。
自分のからだが動くうちに伝えたいことがいっぱいあるのに、そもそも「見ない・興味がない」では斬られ役どころか
殺陣のできるひとがいなくなってしまいます・・・。
  
太秦を愛し、時代劇を愛し、加美山さんを素晴らしい俳優だとおもうひとがいっぱいまわりにいても
その現状はかかわってるひとたちの「好き」だけではどうしようもないんですね・・・。

福本清三さんを知ったのはご多分にもれず「ラストサムライ」のボブ。(^_^;)
福本さん本人がきっと、”必ず誰かが見ててくれる”と信じてやってきて、いきなり世界が変わった作品だったんじゃないですかね?
斬られることにおいてはプロフェッショナルだけど、まさかハリウッドからオファーがくるとは思ってなかったでしょうし。
・・・こういうひとが海外で評価されることによってちゃんとサムライやそのスピリッツが理解してもらえて
「ヘンテコなサムライ・ヘンテコな日本」が世界から消えることを切に願います。(わわわわわ)


そして今回は”主演俳優として「斬られる」”その美しさをラストで存分に見せてくれてます。

話はぜんぜん飛びますけども、京都へしょっちゅう行ってるわりには
太秦映画村って高校の遠足で行ったきりです。(;´∀`)随分と変わったでしょうね~(;´∀`)
昔々遊びに行ったそのときは「北町奉行所ってこんなちっちゃいの~?棒キレ一本でこの塀を支えてたら
ペラッペらで悲しいな~」とかそゆことしか見てなかったので(おい)
すれ違うサムライさんや町娘の方みるだけでも感じるものが変わるだろうな~・・・。

福本さんはいまでも現役で後進の指導にあたってるそうです。
この映画は記念すべき主演作品でもありますが、この映画を通して時代劇の現状も素晴らしさも
伝えたいと思ったから出演されたんじゃないですかね・・・。
白塗りをしてカメラの前に立つ侍は、ビジュアルだけいうとあまりにも年をとりすぎている気はしましたが
動きだすと俊敏で刀のひとふりひとふりにものすごく力が入ってるのがわかるんですね。

一人黙々と演技の練習をし、盆栽に水をやりご飯を作りという何気ない日常を繰り返してるだけなんだけども
一本芯が通ってるおじいちゃんは実に実に渋かったです・・・。


PS:
なるほど、これを先にみてるから
「インザヒーロー」のレビューで、また松方さんかいって言うてたのね~。やっと理解。(;´∀`)
その技に敬意を評して共演する大御所役って、役回りがカブってたのね。




CGめっちゃきれいな子供向け良作。(^-^)~「メアリーと秘密の王国」~

2014-10-27 17:59:45 | 映画


ぶっちゃけノーマークで、予定には入ってなかったんだけど、
たまたまTwitterのタイムラインにあがってきた動画をみていきなり見に行った作品。(;´∀`)
例によってミーハーです。




小人を追っかけることに夢中で家庭もなにも顧みないオトンに嫌気がさして
家を出て行って数年後。メアリーは父のもとを訪れるのだけど
お父さんはまだみぬコビトに今もとりつかれていて、
ダメだこりゃで出ていこうとした矢先に
森の王国の女王タラが瀕死の状態に出くわしてしまい
命のつぼみを託されたことで、からだがちっちゃくなってしまう。
つぼみを奪われると森が死んでしまうことを知ったメアリーは
結果マンドレイクとの戦いに巻き込まれてしまう・・・というお話。


モンスターズインクのノリで、アリエッティともののけ姫のシシ神が
出てきたようなもんですな。(え)


森のあちこちにカメラを仕掛けてるお父さんのやってることが
実は最後に秘密の王国と森を守ることに一役かってくれるわけで、
娘は娘でちっちゃくなってはじめてお父さんを理解することができて、
結局話はむっちゃまるっとすべて解決しちゃうんで
そこんとこはぜんぜんひねりも悲劇もない。
リーフマンの青年と吊り橋効果でもってごっつ仲良くなって
でももとの大きさにもどったらどうすんの?って話も
切ないのかとおもいきやぜんぜんノープロブレムで
今度は父娘ですっかり”アリエッティ研究”してますっていうオチ。
めっちゃストレートでわかりやすいです。

でも、単純にCGきれい~だけでも十分満足できちゃったし
話題集めでもっていわゆる大人気の芸能人を吹き替えに当てたりとかしないで
本業の声優さんがやってるっていう当たり前のことが実によかったりとかして。


・・・いや、メアリーの吹き替えって神田沙也加かとおもったくらい、
アナ雪のアナと声もキャラもちょっとかぶってたかな?



クイーン・タラは最初ちょこっとで亡くなってしまうんですけど、
蓮のつぼみのそばを葉っぱの船です~っと通るだけで花が開いていくってなちょっとした映像が
妙に心和むものがあって、
追っ手から逃げるときも走る彼女の上を森のみどりがそっと隠していくシーンなんかでもって
へ~ほ~ふ~んでどっぷりとファンタジーの世界にひたっておりました。

ディズニーほど極端に”猪木な王子”はでてきませんが(爆)
正直もちっとハンサムだったら言うことなかったんだけどな~(実写はなんぼでもイケメンおるのに
あちらのアニメはどうも顔が気に食わない、相変わらず・・・(^_^;)


愛嬌のあるかたつむりとナメクジのコンビが「命のつぼみ」を守るにあたって
どうしても必要ってことでおよそ戦いにはむかないちょっとヌルっとしたやつを
ず~っと連れて歩くことになるわけなんですが、
・・・フツーなら気持ち悪いもんをこういうふうにイイヤツとして扱い
物語のなかのピエロに使うってのはある種あちらのアニメのお約束なんですかね?(;´∀`)

子供にみてほしいアニメとしてはええ作品やと思います。
大人がわざわざっていわれるとモガモガしますけども。
12月にはもうDVDが出るそうですが、スクリーンで見たかったのでソッコー行ってまいりました。

たまたまイオンシネマ桂川にて子供向けアニメ映画のセレクションのなかに入っていて
それがTwitterでの動画予告をたまたま見たこととつながって京都まで行ってきたのですが
大阪ではりんくう、京都では桂川オンリー。イオンシネマでしか公開してないらしく
それも正直僻地でしかやってない。(わわわわわ)
DVD待ちでいいのでぜひクリスマスにでもおこちゃまと見てくださいまし。
とにかく絵がきれいです。(^-^)なんでもないシーンにみとれる映画でした・・・。



笑って腹筋鍛えます。(;´∀`)~「おかんメール」~

2014-10-25 23:03:46 | book
4594070531おかんメール『おかんメール』制作委員会 扶桑社 2014-05-10by G-Tools
  

4594071287おかんメール2『おかんメール』制作委員会編 扶桑社 2014-09-27by G-Tools


映画のついでにちょこっと本屋へ寄ったらドドーンと積んであって
なにげにパラパラ見たら肩ヒクヒクで声出さずに笑うのが大変だったという・・(^_^;)
で、ものすごあっさり衝動買いしてしまった。

・・・実はあとでネット検索したらNAVERまとめとかにフツーにいくつか載っていたんだけどね。
それを知らずに2が出たときも衝動買いしてしまった。(;´∀`)

・・・日頃自分の行動が笑われていようが本人は気がつかないが
人のふりみて我がふりなんたらで。もしかしたらあたしも笑われてるんかな~・・・(^_^;)

ま、さすがにここまですごいメールは打たないけどね。
ある意味下手な芸人よかうえです。関西人を笑かすことができたら一級品でしょ。

「ニュース見ました、世の中物騒ですね。弾が来たらよけてください。」→マトリックスちゃうし。

「帰りに父も殺し買ってきて」→”トウモロコシ”だそうです・・・

「ゴールデンウェーブは帰ってくるのですか?」→いい波だねぃ・・(違)

「あと5分くらいどつくよ」→”あと5分くらい「で」着くよ”と言いたかったらしいが暴力ふるいまくり。(;´∀`)

「あれ、買ってきてよ。猛反発枕!」→寝られへんでしょ、それじゃ・・(^_^;)

「かつあげ
 はじめていい?」→頼むからそこで改行しないで~((((;゜Д゜))))

「コアラ 佃煮にするほどいたよ」→・・むっちゃおるということはわかりますが。(^_^;)

「覚悟は、できていますか?」→いきなりのメールでこれだけってスーパー恐怖ですよね?身に覚えのあれこれ(!)をぐわ~っと探しまくります。(^_^;)

「Facebookを買った」→母は石油王ですか?(爆)

変換間違いがいっぱいあるのに確認しないで送るし、ひらがなばっかしで打ってもどこで区切るかで意味ぜんぜん違ってくるし、
本気で勘違いしてる単語もあるし そのままコントのネタになりそうなメールばっかし。
1の帯になってるお父さんのリストラにだって、その絵文字はねーだろと思うのですが、
そんだけスーパーポジティブになれたらオトンは大丈夫だわん。ものは考えようです。(え)


通じないと困るので結局は電話をしたり、本人とっつかまえてなにこれ?っていうコミュニケーションはちゃんととれているので
笑いもんにされてはいるけれど、ここに出てくる家族はなんだかみな仲がよさそう。
・・・ある種トンデモなメールなんだけど、この文章のいっこいっこが多分それぞれのオカンの持ち味だったりして
それはそれで貴重だったりもして、こうして本になっちまってると。(;´∀`)


文字を打つのがやっとこさで、腹筋がつくくらい人を笑わせておいて
でも本人は大真面目に、背中丸めてちっちゃいスマホの文字を見つめながらポチポチと娘や息子にメールを打ってる。
本の表紙になってる姿はもろにそれぞれのオカンの一生懸命なんでしょうね。

メール以外にもトンデモな書き置きやトンデモなお弁当、かとおもいきや、
無駄に達筆な夕飯のお品書きを書いて、その締めに「自分でやってね」というオチをつけたり(!)
文字打てないわりにはLINEスタンプでおもいっきり自己表現をしてたりとホントにここにでてくるオカンたちは
イキイキしてて、様子が目に浮かびます。(;´∀`)逆にここまでやられると家族も笑うしかない。

幸い、わたしの打ち間違いはここまでひどくはないですが、この自由奔放さと個性と明るさは見習いたいもんです。(え)
大阪にいるもんにとってはオモロイは褒め言葉ですしね。(^-^)

PS:周りに本のレビュー書いてる方いっぱいおるんですが、読書の秋になっても
こういうかる~いのしか見ないのよね~。あと映画になっちゃった原作の文庫とかもう
本屋の思うツボみたいな買い方をして(!!)、ごくごくたまに活字に触れることもないこともないかなってレベル。(>_<)
少しは読まねば・・・(^_^;)

・・・ネタバレしないでおもしろく薦めるとかって映画もそうだけど本はもっとムズイわ~・・・。






結局スパルタ軍が来ないと意味ない?!~「300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~」~

2014-10-24 08:59:36 | 映画
B00NIOVA0E300 <スリーハンドレッド>/トロイ Blu-ray (初回限定生産/お得な2作品パック)ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-11-19by G-Tools


今はこんなお得なパックもあるのか・・・
ダーリンはこの2作がめちゃくちゃ好きである。
んで、300(スリーハンドレッド)の続編が公開されるにあたって
行く行くっていうてたんでロードショーの間ず~~っと待ってたんだけど結局行かなくて(!)
DVD鑑賞になっちまったという。(おい)
今月公開のヘラクレスも「これなら行ってやっても良い」とか言うてるけど、どうだか・・・(;´∀`)

話を戻そう。




B00LB1NGZI300 <スリーハンドレッド> 1&2 ブルーレイ ツインパック(初回数量限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-10-22by G-Tools

こちらも1&2のスペシャルパックがあるので買うならこっちだろうな~。(え)
2単独でも見れるっちゃ見れるけど、1を知っててなんぼ。でも続けて2を見たら・・・2がかすむ。う~ん・・・(^_^;)

2007年公開のスリーハンドレッドは、ジェラルド・バトラーのオーラ、
それからスローモーションを多用したアクションシーン、んで、多分「筋肉」がウリだった。(爆)
監督が変わってのパート2は、
アクションの映像表現はそのまま踏襲したものの、なんだろな~、やっぱ迫力に欠けた。(え)

窮鼠猫を噛むではないけども、到底その人数じゃ無理っしょっていう状況でここまでやったのよというのが
人を動かし、国を動かし、やがてたくさんの兵士が集まり、今度は団体でどわ~っと復讐に行くぜ~~ってとこで前作が終わっていただけに
てっきりその続きだと思ってたのが

実はスパルタ軍が無謀とも思える戦闘をしていた時に「同時進行で」アテナイのテミストクレス将軍が
”海戦”で、同じように無謀な戦いをしてましたという内容。

前作のほうは、鍛えに鍛え抜かれた戦士たちが抜群の連携でもってかっこよく戦ってたわけですよ。
レオニダス王のもと一糸乱れずに。

今回の帝国の進撃編は
ペルシャの前王を那須与一みたく弓矢で殺害しちゃったとこまではよかったものの、
王位を継ぐにあたって試練をうけて人格かわっちまったクセルクセス率いるペルシャから攻められるわけで、
この時一気に王子をも倒さなかったツメの甘さでもって国がえらいことになってるからなおさら
なんだかな~という感想だったんですわ・・・。テミストクレスによほどの魅力がないと話がコケる。
パン屋、陶工、詩人といった一般市民から成るギリシャ連合軍・・・てことなので
筋肉度は若干ダウンヾ(・∀・;)オイオイ
・・・ムキムキをたくさん集めてくるのは大変だったでしょうけど、
今回は寄せ集め軍だからそこまで筋肉美でなくてええわけですよ・・そのビミョウさ。(;´∀`)

で、クセルクセスがあんなふうに変わっちまった回想シーンはみせるものの
このひとはこのときレオニダスと対峙してるわけで、オイシイとこがない。(!)

海戦のほうは海軍指揮官アルティミシアと当たるわけですよ・・。
筋肉よりオッパイが見もの?!(わわわわわ)
色気のまったくない暴力的なだけの濡れ場ってのも初めてみた。(わわわわわ)


冒頭、レオニダス亡き後、スパルタの船を率いて王妃ゴルゴのナレーションで始まるんで
てっきりスパルタの話だと思うじゃないですか。
・・・あれ、こんなに強かったっけこのひと?人がついてくるような扱い受けてましたっけ?
という置いてきぼりをくうものの、今回この方戦闘に長けた女帝として登場いたします。
その変貌ぶりにびっくりし、実はそないに登場シーンは多くないものの
つかみはOKでラストにぜ~~んぶ持ってっちゃいます。(え)

スリーハンドレッドのときに片目負傷してスパルタへ帰されたひとが後ろについてますんで
なんていうのか、結局前作のひとがいる場面のほうが気持ち盛り上がっちゃうんですよね。

青いマントより赤いスパルタのマント、んであのV字マークのような模様のはいった盾。

実はとある事情でVSクセルクセス戦に「300人しか連れて行けなかっただけ」でスパルタにはたくさんの兵士がおって、
途中まではテミストクレスにまったく協力しなかったくせに
王が死んでしまったとあっては復讐じゃ~って王妃みずから指揮とって海戦に参加するわけです。
これだけで形勢逆転してもたら「帝国の進撃」やなくて「スパルタの反撃」なわけですよ。
物語の主人公だったはずのテミストクレスVSアルティミシアが吹っ飛んじゃってね~。(爆)

けっしてペルシャに勝利したわけではないです、あちらのほうが強大だし
クセルクセスはレオニダスを倒しギリシャのあちこちを破壊してますし。

で、今回語り継がれるべきひとはいたのでしょうか?!多分そこがいちばん物足りなかったのかもかも・・・(^_^;)

で、再びそこ繰り返しますが、筋肉よりオッパイってどうなのよ・・・(爆)

B00I8GQV06ほぼ300<スリーハンドレッド><特別編> [DVD]20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2014-04-17by G-Tools

もうこっちでいいんじゃない?ヾ(・∀・;)オイオイ

まだ続編あるんでしょうか・・・?
THE ALFEEのタカミーがスキンヘッドになったらこんな顔ちゃうんっていう
クセルクセスがまったく活躍してないのでまだやるのかな~・・・
よほどシナリオ考えないと盛り上がらんよ・・・(´・_・`)









ブログ10周年がすぎていた~~~(;´∀`)

2014-10-24 00:19:47 | 日記


今年はアニバーサリーやから絶対に「10月21日」に
パンパカパーン~!!!って書くつもりだった・・・。
0:00ジャストにセットして予約投稿しようとか
いろいろワクワク考えてたくせに。

また忘れてた。

しかも20日、21日と
京都国際映画祭のネタを書きまくってた・・・つまりブログを更新していたわけで。

なにやっとりますねんな。




10月が来るたびに、お~1年また更新できた~ってそこは認識してるんですが

あれ、何日だったっけ?!がぶっ飛んでいるため

毎年○周年キタ━(゜∀゜)━!を書きそびれて今日に至っております。

いやもうお恥ずかしい。


ほんとはseesaablogのエントリを全部こっちへインポートとかするべきなのでしょうが
今読み返したらワチャーと思うことばかりで。
いつか映画だけでもちゃんとINDEXを作らねばとは思っていますが
放置したままになっとります・・・。


文体といい、興味のベクトルといい、
今だにアメーバのごとく変化し続けております・・・。
過去は振り返らないのさ~、昨日の私とは違うのさ~・・・と言い訳。


またどっか行ってるやん!っていうツッコミでもええです。
もしもひっかかるものがあったらまた遊びにきてくださいませ。

なお、ブログの更新が数日空いたとしても、最近はTwitterでうるさいほど書き込みもしくはRTしてますんで
私の消息はそちらで追っかけられると思います。サイドバーにはっつけておりますので。


短期集中力はあるんだけど、何かを日々コツコツと積み重ねて続けて行くなんてことは
私のキャラではできないと思ってました。もちろん毎日更新てのは無理ですが
書きたい時にどわ~っといくつも書いて、数日シーンとしてしまっても
これが私のペース、「マイ」ペースなのでそこんとこはご了承ください。

正直これがいつまで続くのかは私にもわからないです。
でも、書きたいことがある限り、聞いて欲しいことがある限り
宛名のない手紙をきっとずっと発信していくのだと思います。

古くからのお友達へは、馴れ馴れしくコメントを入れまくりTBを飛ばしまくり、
そしてまた新しい出会いがあることを期待して、アホな文章をタラタラ書きながら
思い出を残して行きたいと思っています。

さらに10年後のドワっと老けた自分なぞ想像したくもないけど
できるなら今のまま飛び回ってますように。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

by Ageha







のりうつってしゃべりまくって最後号泣。~「トワイライト ささらさや」~

2014-10-21 01:18:12 | 映画
京都国際映画祭特別招待作品・・・でもって、この映画にも
英語字幕ががっつりついておりました。
残念ながら監督や大泉洋さんは来なかったけどね~。(^_^;)






予告編からこんな感じだったので、てっきり大泉洋のゴーストコメディだとばっか
思ってたんですよね。
メインは夫婦の話で
さやがどんどんお母さんらしくなっていって強くなったら
俺の役目は終わったぜって消えるのかなと思ってたんですわ。

あ、ちゃいましたね。

ユウタロウの父親。
クライマックスまで、ごっつやなオッサンなんですけど、
ユウタロウと同じ気持ちでここまできて
最後の最後におもいっきり泣かされます。実は涙腺決壊ポイントは
なんにも言い訳をしないこの人の半生。
ほんとの意味でユウタロウが成仏できたのはその愛に気がついたから。
さやのためにとどまっていたかに見えたこの猶予期間は
実はユウタロウ本人の心残りを解決するために神様がくれた時間だったようですね・・・。


のりうつることができるのは自分の姿が見えるごく一部のひとにだけ。
で、もうその人間がいなくなってしまってお別れのときがやってくる。
そのあと、ユウスケの誘拐事件がおきて・・・。このあともうひとつの奇跡がおきまする。
詳しくはウェブで・・・もとい、映画見てくださいね~(^_^;)

もちろんお腹で10ヶ月抱えてる間にも母になってくし覚悟もできてくけど
最初からしっかりしたオカンなぞいるわけはなくて
そのへんて子供によってお母さんとしてりっぱになってくとこってあるのよね。

でも、子供が大きくなるにつれて親と子供の間に距離ができてわからなくなって
離れていってしまうことも多々あって。
お互いがお互いを思っているのに気持ちすれ違ってってのはよくある話で。

でもだからこそ、家族って大事なんだよ、きっと分かり合えるもんなんだよって
その大切さを教えてもらったような映画でした。


正直、人の家にあがりこんできておせっかいをやいてくれるおばあちゃんたちってのは
核家族が当たり前の都会ではむしろこわかったりキモかったりするかもしれませんが
昔は家に鍵をかけなくても大丈夫だった時代ってあったのよね。
ご近所が当たり前に行き来しててもっと密接で。
他人だけど、自分のことのように心配してくれたり世話やいてくれたり。
・・・シングルマザーのさやにとってはささらの街はとても優しかったろうな。
こういうなんでもない人とのつながりも今の時代希薄ですもんね・・・。

うまく言えないんだけど、家族を大事にしようっておもう映画。
大泉洋はずっと喋ってるんだけど、いろんな人に「のりうつってる」ので
取り憑かれた方の俳優さんたちははいってるときとはいってないときのオンオフが大変だったかも?(爆)
・・・特に富司純子さん。べらんめえ口調であぐらかいて喋ってるとこまではええんだけど
ユウタロウが離脱する前になぜか宙返りを繰り返して塀を乗り越えてくシーンがあって
・・・そこまでイジラれるのかとそこはもう苦笑でした。(;´∀`)


お肌のきれいなオッサン。(^-^)~福福荘の福ちゃん~

2014-10-21 00:23:15 | 映画





イタリアでは絶賛されたって言うてたんだけどね~。
日本語のニュアンスがどこまでわかってるのか随分細かいとこで笑いが起きてたって
監督は言うてはったんですけどね~・・・。

予告の編集うま。ヾ(・∀・;)オイオイ

どう説明したらいいのかな~。
ワンシーン、ワンシーンを15秒CMとか30秒CMとかでみたら爆笑するんだろうけど、
なんでだろうな~、どっか間延びした感じが否めなかったのな。
水川あさみが大島さんと絡みだしたころから盛り上がる・・・のかと思いきや
レストランでカレー食べるシーンで
そこまでこの話題引っ張らなあかんかな~とか思っちゃうと
結局最後まで
どっかしらテンポの悪さが引っかかってしまいました・・・。

こんなひといそうだなっていうリアリティと
見るからにふくふくしいオッチャンのドキュメンタリー映画だと思えばありなんですけども。(え)

森三中の大島さんて24時間テレビのマラソンに挑戦するためにものすご絞って筋肉つけて
走るための体作りをしたんですよね。で、この映画のクランクインがそのすぐあとで
太ってることが絶対条件だったんで、せっかく健康的になったはずなんだけども
太りにくいからだをせっかく作ったのに今度はおもいっきし食べて8kg増量したらしいです。
大島デ・ニーロとかスリムクラブは尊敬しとりましたね~。(あ、映画祭でこの作品の応援芸人で登場して
監督と3人で上映前の舞台挨拶しとったんですわ~)


コントでオッサンを演じることはあっても、今回は映画。
ホントに大島さん頑張ってましたよ~♪こんな肌のキメ細かいオッサンはいないと思うけど。(;´∀`)
そゆとこ女子ですが、みごとにどっからみてもオッサン。(そこ重要なのでリピートしました(^-^)/)
なりきり度はすごかったですね。荒川良々と兄弟や言われても納得しちゃうほどに。(え)


映画の話からちょっとだけそれますけど
小学校の頃、大好きだった男の子にいわゆる体型でもってからかわれてひどく傷ついて
それをネタに人を笑わせられるほどまだまだ強くはなくて、
冗談ぬきで当時1年間で15kgも減らしたことがありました。(!)
結局2年ほどで元通りのふくふくしいバディに戻っちゃいましたけど(爆)
別に太ってたって友達がおって美味しいもんたべてカラカラ笑ってたらええやんってとこへいくまで
やっぱこれでもいろいろあったわけで。
体型でいじめられた・・・ことはないですが、
福ちゃんもそうだけど、いじめられてたことよりも、「自分の大好きだった女の子が
そのいじめに加わってた」ことのほうがトラウマになって女性恐怖症にまでなっちゃったわけで
思春期のそういうのってほんと残酷なんですよね。そこんとこはガラスのハートなわけです。
とくに相手に思いを寄せていた場合は”あの子がそんなことするはずあらへんもん”でもって
余計にグサグサくるわけですから。

で、話を戻しまして。
そのトラウマの相手がいきなり訪ねてくるところからお?恋愛モードかとおもいきや

彼女は”過去にひどいことをしたからそのしっぺ返しが来てて
その相手になんかええことをしないと自分が幸せになれない”・・・みたいなことを言われてやってきたわけで。

え、まだ利用すんの?っていう実にやなやつで。・・・いや、罪の償いはそれに気がついたときからでもいいですけども。


福ちゃんを被写体に写真撮りまくってるシーンはデート以外の何物でもなく。
でも、その気まったくない彼女に対してどんどん好きになっちゃってく福ちゃんてめちゃかわいそうで・・・。

ええひとはどこまでもええひと。
彼女が引っ越してきたところで話が福ちゃんに都合よく転がるとは思えないのですが
人の世話ばっかやいてる福ちゃんにも福がきますようにって思わずにはいられない映画でございました。



大島さんのオッサン度はばっちり。んで、凧揚げが趣味のオッサンの日常て
そないにもりあがるもんでもないから、日々は淡々とすぎていきます。

だもんだから「旅立ちの歌」が流れてるあいだの映像はやたらハッピー。

(・・・なぜそこで上条恒彦なんだろうという素朴な疑問もあったのですが
そのへんもオッサンぽい選曲だったのでしょうか・・・)

PS:京都国際映画祭の特別招待作品。・・のせいか、
邦画なのに英語字幕がバッチリついていて、
しまいには「あ、そのセリフ、英語ではそういうのか~」ってそっちへ気持ちが・・・ヾ(・∀・;)オイオイ








京都国際映画祭3日目。~元・立誠小学校にて。

2014-10-20 21:38:01 | フォト・京都
京都国際映画祭、そういやHPリンクしてなかった。(爆)⇒ コチラ。
終わってしまった今がいちばん充実した内容だね~。(おい)

 


最初はイチハラヒロコと鉄拳のコーナーだけ見れたらいいやって思ってたんですけど。(;´∀`)

実はこんだけ盛りだくさんのイベントをやってました。
ここだけで4日間すごしてもいいくらいの。ほとんど文化祭じゃないですかこれ。


安齋肇×イチハラヒロコ展。こんな感じでした。
1F入ってすぐの部屋。なぜか残り半分のスペースでSoftBankがiPhone6売ってるという謎。(^_^;)

イチハラヒロコの恋みくじ、ガシャボンバージョンです。
・・・撤収ってなによ?(^_^;)

 

昔の小学校の雰囲気と、現在ミニシアターとして常時何がしかの映画が上映されている雰囲気がなんとなくわかりますか?
手すりにおかれたキューブも吉本芸人の作品。イチハラヒロコ風味。


入口にあったこれも、達筆~って拍手したらいいのか、ギャップに笑えばいいのかどっちなんでしょ?
いずれにしても吉本芸人総動員して、作品制作も、体育館でのパフォーマンスも、映画祭の応援芸人&司会も
あれやこれややっとります。そのへんはお祭りに必要な人材が揃ってる強みを大いに生かしてるようです。


  
【截金】大塚 華仙 ・【和菓子】鍵善良房 ・【和蝋燭】中村ローソク とフィギュアの海洋堂がコラボした展示がこれ。

小学校とは思えない和室の大広間にこういうもんが並んでるんですわ。で、ここでワークショップもやってる。
私がいた時間帯は匂い袋の講習だったかな。

 
京扇子の白竹堂とのコラボ。板尾さんに猪木って・・・(;´∀`)
やっぱ展示作品作らされてますな。

シャープペンシルってSHARPがつくったの?!これは知らなかったです。
 
たまたまこれをカメラで撮ってたらSHARPの担当さんが話しかけてきましたわん。
・・・映画祭に何か出してっていわれてもね~(!)シャープミュージアムから持ち出せるものを持ってきましてんって。
・・歴史館が奈良にありますから来てね~って言われました。(;´∀`)

そうそう、シャープの4Kテレビが2つ置いてある教室もありました。
  
京都の美しい風景を4Kでお楽しみください~なんですが、・・・当然吉本芸人を使って撮影した番組で笑いをとっております。

 
来年の沖縄国際映画祭のチラシ、吉本に入らへんか~?っていうチラシ。もちろんそのへんのPRはしっかりやっております。(;´∀`)
さすがに沖縄に見に行くのは無理ですが、これもコーナーありました~。


校庭。車も協賛??

  
市役所でイベントやってますから吉本グッズのテントにとーぜん明和電機の商品も置いてます。
「オー!ファーザー!」がなんでここにあるねんって思ったら、そういや父親のひとりが宮川大輔でしたよね~(^_^;)

体育館のイベントだけは撮影禁止だったので載っけられませんが、私がいた時間帯は、SO ON PROJECTっていう、アイドルの女の子たちが
元気に歌って踊っておりまして、ヤローというかオッサンというか何人かの男子が掛け声よろしく叫んでおりました。(^_^;)

そうそう、あなたの夢を書いてボードに貼ってくれたらオロナミンCあげますっていうんで(!)
「一生リア充でいくぜ」って書いてきました。ヾ(・∀・;)オイオイ これ以上遊ぶつもり?(;´∀`)

鉄拳のパラパラ漫画のコーナーではDVDが流れていて、実際にパラパラ漫画を作るコーナーがあり
いくつかの作品の展示が教室の壁を覆っていました。ここは人が多くて写真は撮れなかったな~・・・(^_^;)

よしもとがどんだけあちこちに顔がきくのかなあんとなくわかった気がしました。
映画祭やるから”何かやって”でこんだけいろんな企業が集まるかな~と。明和電機のあのオタマロボにしたって
4日間のイベントのためにあそこまでやってくれるわけですよ・・・。
シャープの担当さんも云うてましたけど、まだ1回目。とにかく楽しい企画をいっぱい作って
まず人を呼ばなきゃってとこからスタートなんでしょうねって。
海洋堂の作品だって、
創業ん百年の頑固そうな”ザ・伝統工芸”と、オタクが大好きなフィギュアがつながるってすごくないですか?(いやたとえが悪くてすいません。暴言失礼)
これを結びつけちゃうアイディアがそもそもすごいなって・・・。


学校の入口でそういやサンプルですとかいうていや、これサンプルの量じゃないですってっていう
ドレッシングひと瓶もらっちゃったりとか
年齢問わず子供から大人まで一般のひとが参加して審査を通った作品が展示されてたり
タラタラと長引いてうまくは書けないんだけど、とにかくたくさんのひとが参加してて
まちがいなくそのひとつひとつが祭りを作ってる、その思いだけはとってもとっても伝わりました。

最初は映画祭やのにアートばっかじゃんとか、映画祭の映画そのものの宣伝が少なすぎるやんとか
揚げ足をとるようなコメントばっか書いてましたけど、
立誠小学校のイベントみててちょっと変わったかな。
映画と直接関係はないかもしれないけど、
京都ならではのものを発信していく場になるのならそれもありなんだろうなって。

きっとまだまだ試行錯誤ちうで、どんどん変わっていきそうな気がします。
吉本のことだから儲からないことはやらんでしょ?(わわわわわ)
でもさすがお笑いにはうるさいだけあって、人を楽しませるとか人を飽きさせないノウハウは持ってるのよね。
・・・お祭りは成功した。よくこれだけあれこれやったよなってとこはびっくりしたし、楽しかった。
実際とてもとても回りきれなくて見逃したあれこれがいっぱい。(^_^;)

でもやっぱどっか頭でひっかかってる「映画祭」の映画の部分が
これからもっともっと人が来たらってとこが課題なんだろうな~・・(えらそうなこといいました・・・)