ペパーミントの魔術師

ご挨拶が遅くなりました。
引っ越し先でも同じタイトルで
継続しております。

人をリトマス紙にかけないで(泣)~「ツリー・オブ・ライフ」~

2011-08-31 11:10:50 | 映画



最近、自分の周りで、
書いたレビューの内容でもって攻撃されてるひととかいて、
なんだかものすごく感想が書きにくいんだけど。

正直いうとね、
開始直後に帰りたくなった。(オイ)

話が大きすぎる、あまりに宗教色が強い。

人の営みなど、宇宙ができて、地球ができてなんていう
気の遠くなるような歴史のなかじゃ
めっちゃくちゃちっぽけである。
そんなかのましてやある家族の「幸せだった時間」なんて
あまりに短いやん。

命はそんなふうに繰り返され、今に至ってる。
…神はすべてをみているということか?

ワタシは、そのものすごくちっぽけな人間の
ある家族の話を見たかったんだ、ホントは。

そういう意味じゃブラッドピットやショーンペンは
別に彼らじゃなくてもよかった。
あくまでも客寄せパンダにしか見えなかったんだ。
実際それにつられて見に行ってる約一名はここでしょんぼりしてる。
置いてかれたと思った・・・。


人のレビューをいっぱい見に行った。
ものすごく称賛してるひととケチョンケチョンの違いは
「理解できたかできないか」でまっぷたつだ。
理解できないまでも、心に届いた、感じたよというひともいた。
あくまでも個人の意見だからものすごく誤解されそうなんだけど
好きか嫌いかといえば、嫌いな部類に入る、頭かかえた。
でも、実際に鑑賞して三日たった今はちょっと変わって来てる。

映画の表現はあまりにも抽象的な部分と語りが多い。
んで、クリスチャンならもすこし肌で感じられる部分もあるのだろうなという
俯瞰でしか見れないような作品。

ただ、その中にあって
親と子の意識の違いからどれだけすれ違って
殺したいと思うほどに憎んでも
必ずいつかはわかりあえるものなんだという救いがあったことが
うれしかったかなと。

ブラピ目当てという目的以外にこの映画を見たかった理由がもうひとつあった。




「父さん、あの頃の僕はあなたが嫌いだった」
・・・おそらくはこの1行にどうしようもなく惹かれたんだ。



すでに私の両親は亡くなっている。
この映画と逆パターンで、やたら怖くて厳しかった母と
優しいのか放任主義なのかよくわからなかった父で。

母は重い腎臓病でおそらくそれゆえに人生であきらめてしまったことが
あまりにもいくつもあったんだと思う。
昔はそれだけで結婚するにもハンデだったらしいし。
出産なんてもってのほかで実際に私が生まれるまでに流産を2,3度したらしく
当然のことながらきっと私は彼女にとって希望で夢で
過剰な期待をされてしまったんだと思う。
でもその愛情に対して私は恐怖と反発心しか持てなかったんだ・・・。
彼女は私がまだ小3のときに亡くなった。
めっちゃ親不孝な話だけど「これで解放された」って思ったんだ・・・。

分かり合うことのできないまま死別してしまって
今自分が親になって、ヘンな話物言わぬ相手に向かって
墓参りの度にあーだこーだと心でしゃべってる。
取り戻せない時間ではあるけれど、自分がその年齢になれば
見えてくるものってあるんだ。



ブラッドピット演じる父は確かに厳しかったかもしんない。
俺のいうことが絶対でありながら俺のようにはなるなという
一見ものすごく矛盾したことを言うてるんだけど、
それは子供心にはわけわかめな話なんだけど
今親目線でこの映画眺めるときに
そんなつもりじゃないんだけど、こんなふうにしかできなかった父の姿とか
その心中は察してあまりあるものがあってね。めっちゃわかるんだ。
・・・ってか、一昔前の頑固おやじってみんなあんなふうじゃなかったっけ?
あれ、ふつうだと思った。
反抗期の息子3人おって、お父さんがこわくなかったら
好き勝手するやん・・・(笑)
抱きしめてるシーンも一緒に遊んでるシーンもあった。
けっしてただのわけわからんDVおやじではなかったと思うんだけどな。
その時は親を憎むかもしれないし、めっちゃ大きな壁として
自分を邪魔するものと思うかもしれないけど
社会に出て行ったときの自分の敵はそんなもんじゃない。
強くあれという父の気持ちもわからなくないんだ、
ただ、父も人間だから実は弱くて
子どもは父の身勝手も矛盾も見栄も見抜いてしまう。
父はそれ指摘されると立場ないからよけいに怒るわな・・・。


ものすごく漠然とした映像とあまりに気持ち良くて眠ってしまいそうな音楽で
何を見に行ったのかわからなくなる作品ではあるけど
確かにものすごく人を選ぶ作品ではあるけど
わかったからどう、わからなかったからどうという言い方はあまりしたくないな。
なんだか裸の王様みたいな気分になるし、
そもそも映画の感想なんて自分にとってそれが
すきか嫌いかだけの話だと思うし。
技術的なことなんもわからん人間が見に行って、それが良作か駄作かなんて
判断できるわけもない。
2時間の異世界で何を思うかだけの話だと思うし。

正直わけわからん世界に放り出されてしまったことは確か。
ただ、見終わった時と違って今の自分の心境としては
決して無駄な時間ではなかったと思う。
もいっかいみたいかといわれたら遠慮するけど。(オイ)





命より大切なもんてないんちゃうん?~「日輪の遺産」~

2011-08-30 14:17:43 | 映画

昭和20年8月10日・・・ってことはもうホントに終戦間近の話。

帝国陸軍の真柴少佐(堺雅人)は、軍トップに呼集され、ある重大な密命を下された。
それは現在の価値で約200兆円のマッカーサーの財宝を隠すというものだった・・・。

結末のわかっている話をなんでそうなったのかを追っかけて行く形で
久江の回想を見ながら謎解きというわけですけども。
で、久江の知らない部分の補足で
ミッキーカーチス演じるイガラシが語ると。
戦争映画なのに、エンタメ、フィクション、ファンタジーは
原作浅田次郎ならでは?


あの時代、ここまで国を思い、平和を願っていた少女たちがいたこと、
「七生報國」・・・今の日本にその価値があるやろか・・・。
誰かを思う愛はあっても、国を思う、国を憂うことは…ないな。(オイ)
戦時中と今は違うにしても、こういう映画を見ると
その意識のあまりの違いに驚かされることがあるんだ。
そういう時代だった、そういう教育を受けた、それをさっぴいても。

あの時代よりも戦争で使われる兵器は数段物騒なものにレベルアップした。
で、あれだけ悲惨なことがあったのだと人が小説が映画が語っても
実際争いはなくならない。
ただ、その戦火の中に自分が立っていないから平和だと思ってるだけで。
…その辺の危機感を持ってくれって、
この手の回想映画は延々とつくられるんだろうか(わわわわわ)
もう、戦争体験者の年齢考えたら生の声はそうそう届かない。
それはそれで戦後の私らは幸せに過ごせてる…ともいえるけど。

あ。らしくない真面目発言はこれくらいで。(笑)

日頃バラエティとか、映画の番宣でしゃべらせるとつまんないユースケサンタマリアが
ほ~という演技(わわわわわ)
真下正義も好きなんだけどこの人絶対真面目に俳優業やったほうがいい。
絶対ええ役者さんになると思う。誰かを演じてるときのほうがいい。(笑)

劇中、20人の少女たちが敬礼するシーンがあるんだけど
一番好きな人のことを思ってやってくれって言われて
実はいちばん人気が中村獅堂さんだったそうな。
森迫永依ちゃんが堺雅人といっしょに映画のインタビューうけてるときに
遠慮なくバラしてて、堺さんが「そうだったの?」って
ちょっとショック気味に苦笑してた。
実際、この手のバイプレーヤーやらせると
中村獅堂さんてめっちゃ渋い。かっこよかった。
いかにもこういうひといるよねっていう典型的な不器用日本人というか
コワイ顔してるけど実は優しい軍人というかハマりすぎ。

で、大好きな堺さんはというと、
何種類もの笑顔で喜怒哀楽を表現する彼にとっては
ちょっとこの少佐、大変だったんちゃうかなって。そないに笑える役ではないし。(オイ)
心優しき上官はええとして、ものすごく顔にちからが入ってた気がする。

マッカーサーのものであるはずの財宝をごっそりいただいて
敗戦後の日本を建て直すための資金に使いたいから隠しちゃおという作戦は
それだけ聞いてると痛快。オイオイってつっこみたくなるような話なんだけども、
とにかく内密内密に事を運び、
最後にはかかわった子供たちを口封じのために殺すなんて事に至って
あわてて真柴少佐は駆けずり回るわけですが、
どうにか命令撤回できたはずなのになんでやねんという展開。
ここに至って少佐は
自分の命より国を守りたいという、彼女たちの意思の強さに
愕然とするわけで。

若干頼りなげだった、小泉中尉だって、
マッカーサー相手に命がけで彼女たちの想いを伝えるんである。
たったひとりで国の復興と戦ったオトコとして
彼は彼の任務を全うして散っていく。


戦後の日本に必要なひとほど、こんな形で奪われていく命。
自分が無意味なもんやないと思えたら人は簡単に死ねるもんだって
中村獅堂演じる望月曹長は言うてたけど、
生き残ることが逆に恥ずかしかったような、
目的達成のために散ることが美徳だったような
それ自体なんか違う軍人たちの意識が蔓延する時代に、
言論の自由なんてこれっぽっちもない13,14歳の子供たちが
戦争を辞めることは恥ずかしくなんかないって胸張って言えることが
あまりにもかっこよかったし、
そんな彼女たちが生きて、笑って過ごせなかったことが
あまりに悲しいとおもったわけで。
そしてそんな子供たちが家族や未来の子供たちのために
自らの命をかけて財宝を守ろうとしたことが
あまりに痛々しかったわけで。

・・・・すいません、
この手の話はまとまらないくせにどうしてもムキになりますね。


2011アイスコレクション?(オイ)

2011-08-26 14:38:17 | フォト




このふたつは5月に北海道へ行ったときの。一つは雪印パーラーで食べたベリーのパフェ。
もいっこは富良野で食べたラベンダーソフト。
写真こそ撮らなかったけど、確か白い恋人パークでは夕張メロンソフトも食べた。



コレはブルーメの丘で食べた、マンゴーのソフト。



コレはガーデンミュージアム比叡で見つけたバラのアイスクリーム。


コレは、長浜へ行ったときの黒壁ソフト。



で、コレは先日醒ヶ井に行ったときの梅花藻ソフト。(なんでも梅花藻パウダー入りらしい)

別にソフトクリームを食べに漫遊したわけではないんだけど、
今年の5月から8月の間にどんだけ食べたんだという話。自分でアングリ

・・・ってか出かけすぎ?

mixiのほうでは実は散々かき氷コレクションをUPしてる。
近所にある、かき氷屋さんのバリエーションが半端ないので
レアものにあたるとやたら写メをUPするんで、
また行ってる~~ってしきりに言われる。(笑)
実際、ココのシロップは変わってて
自分が食べたのだけでも、
ブドウ、ラズブル(ラズベリー+ブルーベリーらしいがようわからんかった)
ローズ、キャラメルとまあよそでは味わえないもんが出てくるんで。
オリジナルメニューでもモモ、マンゴー、レモンエード、コーラ、
こんなんそうそうないでしょ?

あと、祇園で食べた抹茶のかき氷はとってもさらさらしてて
氷のつぶが細かかったな~。若干お高めですが。
シロップのしみこんでいく速度が遅いのなんて初めてだった。
氷のなかにバニラアイスのはいったやつで。


あ、そういえば、伊勢志摩行ったときに夏ミカン味のかき氷も食べたっけ。



・・・どんだけ食うとるねん。

といいながら、あといっこ狙ってるのがあって。

それはまた後日。


かわいいもんやないですか~、ブランドもんとか宝石とか
無茶言うよりは~?!
・・・ぜんぜんそういうの興味ないんですが
とにかくあちゃこちゃでかけては
やたらフォトの日々です。


ホントはカメラよか
誰かと行って目に焼き付ける思い出で十分やんって思うんですけど、
ただ今カメラに夢中で、でも撮れなくて。

この前、フォトの話で
なにかにつけ、「ちょっと待った~!」で撮るのって
場合によってはあかんやろって書きました。
それでも、実際はゴメンネ、撮らせてねって
結局カメラをむけてしまうんですが・・・


・・・で、極力ひとりで出かけて、
撮れたらとれたで今度は
その場所に誰かを連れて行きたいと切に思うんです。
ワタシのカメラでは伝えきれないことをいっぱい
その場で話したいし、
こういうもんもまた食べに行きたいって思うんです。

…二度手間ですけどね。
友達と出かけるときは、誰かの楽しそうな顔みたいです。
結局、自分のためというよりは
誰かに見せたくて撮ってるんですかね・・・。

少しはうまくなったのかな・・・。

2011-08-21 17:17:17 | フォト
この夏、伊勢志摩の旅行も含めてだけど、
ずいぶんとたくさんカメラもって出かけた。
まだまだマニュアルは使いこなせてないけど、
撮れたもんに聞いてくれ~ってフォトのなかにも
ビギナーズラックはあったんだよ。



↑構図とか無視ね。(オイ)

動くものが撮れたのってホントに久しぶりで
しかもイルカジャンプなんで
それだけでもう自己満足。



蓮の花ってこんな開き切ったのじゃなくて
よくお盆の提灯とかでくるくる回ってるやつを
狙っていったんだけど、
この日は朝どしゃぶりで、
花に水滴がついてるのがきれいで、それを残せたのは
うれしかったかな。
ホントは早朝、花が開くときに
朝露込みで撮るのがええらしいですが。
その下の写真は睡蓮。こうやって比べたら全然ちゃいますね。(笑)
そんなことも知らんかったわけで。


縮小サイズが若干違ってたのかフォトチャンネルでもデカかったですが
コレは京の七夕のときにとった笹飾り。
夜景、光る、揺れる、たったこれだけの1枚のために
この笹の下で10枚以上角度変えたりマニュアルいじったりしてました。
・・・こんなの一人で来てるときじゃなきゃ
友達に申し訳ないです。
残したい1枚がある。
でも誰かとみて楽しむ時間に
コレ1枚のために自分の世界に入っちゃうわけにいかないですから。
まだまだ
それくらい時間かかるんです。
ビギナーズラックというにはもうすでに1年も経過してるんですが。

同様にこの場所は当然みな立ち止まります。
一発でシャッターが切れたら迷惑かけないんですけど
ゆっくり見たい、でも写真も撮りたい、
だけどね・・っていつも思います。

カメラのプレビュー画面で見てる分にはOKでも
家持って帰って23型のデスクトップで見たら
8割がたアウトです。
だもんだから数打ちゃあたるで異様な枚数撮って帰ります。
それさえなんとかなったら
友達といっしょに出かけて
ポートレートだってさりげなく撮れるのですが。
・・・あ、このカメラでまだ人は撮ってません。
娘の成人式のときと卒業式で袴はいてたときは
狙ったんですが、動いてるわけでもないのにブレてアウトでした。

食べ物でも景色でも
ちょっと待った~でカメラ構えるとき
時として隣にいる人のことを忘れてしまいます。
時としてそれは人の気分を害するものになったり
持て余す時間になってしまったり
楽しい気分を遮断するものになってしまいます。
それがあるから、よほど気の置けないひとでなければ
一緒に行けないです。
・・・早くうまくなりたいですね・・・。


犬とワサビとスペーストラベル。~「宇宙ショーへようこそ」~

2011-08-21 15:57:01 | 映画
宇宙ショーへようこそ 【通常版】 [Blu-ray]
宇宙ショーへようこそ 【通常版】 [Blu-ray]石浜真史

アニプレックス 2011-02-09
売り上げランキング : 13686

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連商品
カラフル 【通常版】 [Blu-ray]
「イヴの時間 劇場版」 [Blu-ray]
イヴの時間 オリジナル版 [Blu-ray]
[「アリエッティ」の洗濯ばさみ付]借りぐらしのアリエッティ [Blu-ray]
宇宙ショーへようこそ設定資料集


♪むっかし~むっかし~うらしまは~
助けたカメにぃ~連れられて~♪
・・・・竜宮城へ行ったとさって話はあったけど。

助けた犬に連れられてお礼に月まで行っちまっただけじゃなく
持ってたワサビがどえらいアイテム(にそっくり)だったばかりに
とんだトラブルに巻き込まれてしまう。
はたして子供たちは無事地球に帰れるの?…って話。

ド田舎の小学校、子供は5人しかいない。
ひとりしかいない6年生のために修学旅行もないわな。
センセと二人で行ってもしゃ~ないし。
・・・ってことで
夏休み、全校生徒(5人)だけで
学校に寝泊まりして過ごす時間のなかで
まあ、ふつうじゃ味わえないトンデモ体験をするわけである。

見るものすべてがポカ~んなのですべてが楽しい。ただし、途中から
一難去ってまた一難。
この乗り物でしか地球へ戻れないっていう列車に乗るためにバイト。
持ち物を奪われそうになっただけじゃなく
メンバーの一人がさらわれる。


若干話の尺が長かったかもしれないけど、
個人的にはけっこう楽しめた。
「サマーウォーズ」と比較されて何やら評価が辛口だったみたいだけど
全然また質の違う内容だし、
どっちかいうと
子どもがキラキラした目で見てほしいアニメかなと思った。
出来るできないじゃなくってやるんだって
その気持ちが未来を切り開くんだって
そういうふうに、
どんな困難にでも向かってく気持ち持ってほしい、
そういう映画かなって。


「誰かがくれる幸せや叶えてくれる願いよりも
それを自分が自分自身でつかめたらその方がもっと嬉しい」
それが宇宙パスポートをもらうための心構えってのが
なんとも教訓めいてましたけど(笑)


さしずめあの犬はトトロか?
子どものときにしか出会えない不思議なやつが見せる
ひと夏の夢の時間。
えらい目にあったことも終わりよければすべてよしの
夏の思い出。
で、間違いなく子供たちは成長してる。
・・・親目線でみたらほほえましい作品でした。(笑)

PS:スーザンボイルが主題歌ってのも当時話題になったよな~。





甘くないけど見終わってほんわかするよ。~「女の子ものがたり」~

2011-08-16 14:19:31 | 映画
女の子ものがたり [DVD]
女の子ものがたり [DVD]
ポニーキャニオン 2010-03-03
売り上げランキング : 13529

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
パーマネント野ばら [DVD] 酔いがさめたら、うちに帰ろう。 [DVD] いけちゃんとぼく [DVD] FLOWERS-フラワーズ- [DVD] 悪人 スタンダード・エディション [DVD]

シネコンにあまり足を運べなくなったんで、DVDおっかけになります。どうも。

前に「パーマネント野ばら」見てます。
西原さんの原作に出てくるオンナはみなこんな感じなのでしょうか?

サッカーボールみたいに蹴られたわ~で
包帯巻いた頭で笑ってる。
殴られてあざになってる顔をみてひどい顔しとんな~って笑ってる。

なぜ笑える?
なぜそこまでされても好きでいられる?

耐えてるといえばものすごい精神力。それだけの強さがあるなら
もっと楽しい人生切り開けばええやん、そんなろくでもないオトコから離れて。

それでも好きってのは弱いの?依存してるん?

主人公なつみのともだちふたりは
そんな男と別れられずに何があっても添い遂げてる。
その町から出ようともしない。

野ばら・・・の方で小池栄子もそんな女でしたね~。
浮気されて車で突進して
自分もけがしてダンナもけがさせて、
それでも別れないってどうなんかな~・・・。

って、タイトルと全然違うこと書きましたけど
いわゆるそういうことができなくて
めっちゃ仲のよかった二人の少女とさよならして
東京で作家になったなつみが
スランプにおちて振り返る時代はこのふるさと、この二人の少女との思い出。
まあそういう話なんですけど。

いろいろと悲惨な状況にもかかわらず
3人でいるときは笑ってた。けんかもしたけど楽しかった。
でも道が分かれるとき、きつい言葉でなつみをおくりだした友達の心は
実はとってもとってもあったかかった。
あとになってわかることなんだけどね・・・。

どんなに貧しくても、いじめられても、
オトコとうまくいかなくても
3人でいれば笑えた時代の記憶は
「わたしにもともだちいたんだもん」・・・になる。
そのキラキラした時間は今の自分になら書くことのできる物語になる。
心の奥底にしまってた少女時代の思い出に救われる形で
なつみはスランプからやっとぬけだせるようになったわけで。


正直楽しいことのほうが少なかった気がするけど
それでもそんな状況だったからこそなおさら
3人のきずなはとても固かった。
離れたって会えなくたって互いをつなぐ気持ちは変わらない。忘れない。
ええ友情物語でもありました。

・・・でもやっぱ、なつみのともだちのほうの恋愛体質は
どうしても理解できなかったな~・・・。(まだいう)




どうしてそうなるん?!~「エンジェルウォーズ」~

2011-08-16 13:42:12 | 映画
エンジェル ウォーズ Blu-ray & DVDセット
エンジェル ウォーズ Blu-ray & DVDセットワーナー・ホーム・ビデオ 2011-08-12売り上げランキング : 36Amazonで詳しく見る by G-Tools






↑なんで日本刀なんだろうね?(笑)

劇場公開が終わるとフォトギャラリーが消えちゃうんで
かき集めてUPしましたが
ちょっと注目。

ワタシね~、こののベイビードール(金髪のお姉ちゃんね)
キャメロンディアスが若かったらこんな感じかな~という変なダブり方してました。
同じくロングヘアのスイトピー(一人で銃構えてるフォトね)
むっちゃニコールキッドマンが若かったらこんな感じかな~と
どうも2大女優さんでなぜか脳内補完しておりました。
なんでもないしぐさやちょっとした表情やらみょ~~うに似てたんですよぉ。

映画の予告はほとんどこのコスチュームの戦闘シーンだったんで
てっきり近未来アクションやとばっか思ってたんですわ。


え?精神病院?ロボトミー?
なんであられもないボンデージで踊ってるん?
(正確には踊ってません、画面上ではやる気ナッシングに揺れてるだけ・・わわわ)

母が亡くなり、妹と二人残された富豪の少女だったはずのベイビードールは
後見人のオトコに妹を殺されさらに財産を奪われ
妹殺しの濡れ衣で警察に逮捕され精神病院へつれてかれるとこからはじまって、
そこから抜け出すために仲間を集めてアイテムを集めて
脱走しようとする…簡単に言うたらそういう内容なんですが

現実にはどうもオミズ系の色っぽい仕事をさせられ、
雑用でこきつかわれる毎日なんだけど
ダンスを披露すると題してベイビードールが揺れはじめると
このなんだかものすんごいアクション映画に画面がチェンジするんである。
ミッションをクリアすると現実世界に戻ってくる。
その間の命がけのバトルは
客を喜ばせるためのお芝居という設定になってるようなんだが・・・。

アクション部分はめっちゃ迫力があってかっこいいのに
イマイチ映画本編のほうがようわからん。
単純にアクション映画にしてしもたらよかったんちゃうんって
思ったのはわたしだけ?

もしくはバーレスクでもNINEでもフラッシュダンスでもええや
そういうダンス世界の葛藤でもよかったんちゃうん?
しかもなぜオチがあんなふうになるんかやっぱ納得できなかった。

主人公はだれなのかってそんなナレーションあり?
てっきりベイビードールやと思ってたのに・・・?!

宵山万華鏡・森見登見彦

2011-08-16 13:15:11 | book
宵山万華鏡
宵山万華鏡森見 登美彦

集英社 2009-07-03
売り上げランキング : 25147

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
恋文の技術 (ポプラ文庫) 有頂天家族 (幻冬舎文庫) 新釈 走れメロス 他四篇 (祥伝社文庫 も 10-1) きつねのはなし (新潮文庫) 美女と竹林 (光文社文庫)


バイトしてた時book担当だったくせに映画ば~っかし見てた。
でも、そんなに脚本ネタがないのかというくらいに
当時自分が扱ってた文庫はやたらと映画化された。
映画化にさいして文庫化される本があまりに多くて
「読んだ気になってた」。
実際は映画も本もどっちも売れるようにとの戦略だったのか
後出しになったアイテムのほうが「結末が違う」なんてこともあって
わかった気になって紹介してるとえらい目にあったこともあるが。(笑)

閑話休題。


個人的にはこの話も祇園祭ミステリーというかファンタジーというか
「世にも奇妙な物語」のちょっと切ない編で
映像化でもしてくれたらな~ってちょっと思ったくらいの
脳内映像化のしやすい短編集でものすごく読みやすかった。

モリミーの文章は癖がある。
それを好きになれるかどうかで
逆にめっちゃ好きになる人も多いんとちゃうかな?

人をくったようなニコニコ顔のわけわからんキャラと
やたらムキになるが気が弱く、おだてにも弱く、
結局いいなりになってしまうオトコとかが出てくる反面で
かな~り個性的で自分の世界を強烈に持ってる女の子が登場します。
・・・いや実際にはまだ3冊しか読んでないんだけど
どうもそういう登場人物がコントをくりひろげる・・・ようだ。(笑)

「夜は短し恋せよ乙女」を読んだひとなら
プリンセス達磨のゲリラ公演の話ににやりとするはず。
この短編もそれぞれ独立していながらそれぞれどれかの短編と
リンクしています。


祇園祭の宵山の一日。
でも、ある出来事がきっかけで
そこから出られなくなってしまったひと、

金魚のように人ごみをするりとすりぬけて
駆けていく幼い女の子の霊?

神隠しにあって帰ってこなかった女の子や
姉妹でこっそり出かけてはぐれてしまったときの
コワイ思いをした冒険。

そういうしんみり~やらミステリーやらの反面で

めっちゃ金と人を使って
たった一人の友達にいたずらをふっかける
エセ祇園祭だったり。(この話めっちゃ面白かったです)

多すぎる人にめまいがし、提灯と屋台の華やかさの中に
一瞬現実を見失う瞬間があって
不思議な体験をする。
そんな話がいくつも収められてます。

正直あんまし本読まないひとなんで
読みやすさではばっちり。
しょっちゅう京都へ遊びにいくし、祇園祭も何度も行ってるんで
よけいにその世界にははいりやすかったですね。

・・・ただし、一人で行くことなかれ。(え)
子ども同士もやめなはれ。
コレ読んだら祭りは団体かデートにしなはれって
言いたくなりました、ハハハハハ。