ペパーミントの魔術師

ご挨拶が遅くなりました。
引っ越し先でも同じタイトルで
継続しております。

長い長いプロローグです。(え?)~「三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」~

2011-10-29 14:37:17 | 映画
アリス×ウィルターナー×ランダ大佐(違)






ワタシはミラ様大大ファンなのでコレは3Dをけって2D字幕。(え)
いや、ミラ様の声までもはっきりと記憶してるわけではないが
ハスキーでセクシーだもんだから、吹き替えが誰であれ
本人の声の方がええに決まってるし(また断言?)
だいたいホラーまったく見れないひとが
嬉々として「バイオハザード」を初日に見に行くくらいですから。(笑)

見つけましたよ、きゃ~もんのキャスト



アラミスはドストライクだったんですけど
ポルトスみたいな力技の筋肉キャラで、こんなセクシーなひと
めったにおりません。

どっちもシュミです(聞いてないから~~)
ちなみにアトスは「千の風になって」のおっちゃんと
頭の中でかぶってしもた。(爆)



んで、この彼女。めっちゃ美人でしたよ~。みとれましたもん。



役になりきっていたとしたらこの人のアホさがピカイチ。(え)
無邪気で能天気な王様。(笑)



ダルタニアンは「パーシージャクソンとオリンポスの神々」に出てた主役の男の子だったのね~。
髪型変わっただけでわからなかったわ~。・・・(ということは印象薄い?)


この剣がぶつかるシーンの火花ってわざとらしくね?


イタリアから飛行船の設計図を盗んできたのに
フランスVSイギリスでイタリア蚊帳の外。(笑)
監督がミラ様のダンナなんで、やっぱ「奥さんを美しく撮るのね~」感があるの。
いや、ドレス着せても「かっこよく撮る」のな。
ドレス着てバイハやってるみたいだった。(わわわ)

ミラ様の役どころミレディは2重スパイの峰不二子(笑)
でも、この時代
オスカルでもなければ、こんなに暴れることなんかできなかったのに
ドレス着てても自由人、
命張ってでも欲しいものは自力で手に入れる。
かっこいいやないですか。
憎めなかったな~。
で、意外と
彼女、本気でアトスが好き???



首飾りがもどって一件落着といいたいとこだけど
「身に覚えのない首飾り」のせいで城壊されたらそらバッキンガム侯爵怒るわな。

オーリーはね~・・・
やっぱまだ悪役にはなりきれないかな~。
・・・ってかコレ悪役だったか?
話終わってもたけど、あれだけ~?!って思ってたら

「行くぞ!」

次回かよ~~~!!!

コレ日本でコケて続編作られへんかったら
オーリー泣くよ?(わわわわわ)
役柄の上でも、「ポスターで一番目立ってた感」でも
パイレーツの二の舞じゃん(あ、言うてしもた・・・)
パイレーツ蹴ってこっちにでたからには
ばっちり活躍してほしいとこです。


…続編で(うわ~ん・・・


イグとチビに助演ペット賞を。(笑)~「ツレがうつになりまして」~

2011-10-28 01:40:49 | 映画


まじめすぎるし、何でも計画的。
自分のなかにコレはぜったい譲れない「こだわり」があって
それだけは何が何でも解決しようとする。
一見理想のサラリーマンでどこが悪いんだよってことなんだけど、
それゆえに、その決まり事通りに自分が動けなくなると
途端に破綻するのな。
ええかげんに生きればええやんというわけではないが
きちんとしすぎるひとほど
こういうことで躓いたりしそうな気がする。

「今日、ちょっとやなことがあってさ~
超むかついたのよね~」なんてなことを
「ささいなうちに」誰かに聞いてもらえたら
いっこいっこはちっちゃいからその場で消えるのに、
たぶんこの手のひとたちは
黙って笑ってるか、その程度のことで騒いだりしない。
・・・でもきっとそれは積もって積もって
もうどうしようもなくなったとき
その発散方法がなくなってしまう。
昨日まで大丈夫だったのにキャパ超えたとたんに
花粉症になるのとおんなじようなもんだ・・・



「僕なんていないほうがいいんだ、生きてる価値もないんだ」
・・・どうしてそこまでおいつめるのかな~と。
その矛先は必ず自分に向かうんだよね・・・


ふだん、
そのくらいで泣くな~~とか言われてるひとのほうが
実はうつにはなんないだろうなって。
・・・で、多分そういう泣き虫には
きっと「しゃ~ないな~まったく」って
守ってくれる人が大概いる。
頑張ってるひとほど、
「あの人は強いから大丈夫だよ」って思われる。
我慢してて、ここまでいっちゃったら
それこそ「誰にも理解してもらえない」”病気”に変貌してしまうんだから
私のまわりにもいる
しっかりしてるな~とか、優しいな~とか
そゆひとほど、
どこかで必ず息抜きしてなって、今は切に思うんだ。
いつも聞いてもらってる方だからなかなか助っ人にはなれんけど。

ツレから見たハルさんはものすごアバウトかもしんない。
でも、ないものねだりではないけど、
病気のツレにはこのおおらかさや無邪気さが
どんだけ救いだったことか。
こういう奥さんでよかったんだよなって。
ツレがうつになってしまったことで
俄然しっかりものの奥さんに変身しちゃって
ツレを守るわけなんだから、
夫婦の間に起こるできごとは
案外わるいことばかりじゃない。

・・・・・誰かがいうてた。
神様はそのひとに乗り越えられないような試練は与えないと。


もちろんものすごしんどかったと思うし、
あくまで結果論だけど、
ピンチをチャンスに、苦難を幸せに、
この夫婦は二人三脚でクリアしていった。
ホントは自分の日記なんて妻にさえ見せたくなかったはずだが
カッコ悪いとかみじめで情けない自分をも受け入れることで
ツレは立ち直っていったし
病気と共存しながら生きていく覚悟ができた。
その上で笑顔をとりもどしていった。
…夫婦の絆はもっとしっかりと強く固くむすばれることになる。
もちろん、「会社辞めなきゃ離婚する!」なんていうて
ツレを支えたハルさんのような理解者がいてはじめて
自分をとりもどしていけるようになるんだけども。


さて、あなたはがんばりすぎていませんか?
心が壊れてしまう前に、泣き言を言えるひとがいますか?
全然関係ない話になるんだけど、昔SWのEP3のレビューのときに
「こころはどうやって鍛えたらいいのさ」って書いたのを
思い出しました。
大丈夫なふりはできるかもしれません。
平気な顔して笑ってることなら。

・・・でも、その苦しみや悲しみ
正直にうちあけなくてもいいから
自分がくじけそうになったとき、あの人の声がききたいとか
あの人の顔見たら元気になるとか
せめてそういうひとがあなたにいますように。

凹んだ~とかむかついた~とか
ときには自分の感情ぶっちゃける場所をもっていてくださいね。

・・・って誰にいうてる?(笑)

PS:「うつ」入門編くらいのつもりで見るよろし。
ホントにこの病とむきあってるひとからみたら
そんなあまいもんではないと思うひともいるかもしれないが
主演のふたりも語っていたように
この映画、基本は「ある夫婦の物語」だ。

「健やかなる時も病めるときも」…って私も誓った。
さて25年たった。私は大事にしてるかな?(滝汗だ~~~

毎日満員電車にゆられて何年も何十年も通うだけでも
ホントは大変なんだと
実は映画みてて思ったわけで。(笑)

PSのPS
そうそう、めっちゃあとがきだけど
イグアナとちっちゃいカメが実に癒し系で
「いい演技」をしています。
これもまた、
重たいテーマのなかのほのぼのとした雰囲気に一役かってました。










ツレがうつになりまして。~レビューの前に。

2011-10-27 11:03:55 | 日記
毎回レビューの文章が長くなるので
今回は2本立てで。

今から15年ほど前か
あるひとからいきなり電話がかかってきたことがありました。
もう10何年も声すら聴いてなかったひとから。

懐かしいと同時に
電話をかける・・ということは
ほかの誰でもなくワタシと話がしたいんだということに
単純に舞い上がってました。

でも。

うつ病を患って教師休職中のそのひとに
結局は何もしてあげられませんでした。

話を聞くことだけでもちゃんとできたらよかったのに。

そのときも本人がいうてました。

「ガンバレ」だけは禁句なんだよって。

薬を処方してもらってせめて眠れるようにすること、
がんばらないこと、
環境を変えてみること、

・・・そしてまわりの理解と協力がなければ
この病気は簡単には治りません。

今頃どうしているのかなんて
思い出したところでどうしようもないのですが
今なら少しは心の負担を軽くしてあげられるでしょうか?

身内にさえ、人生の落伍者やといわれたって
今でもその言葉を覚えています。
でも、私も正直
かけることばを持っていませんでした。


付き合っていたころでさえ、正直
何を考えているのかよくわからない部分もあって
(いや、これはお互いにそうだったんですけど・・・)
離れてみれば「何もわかってあげられなかった」ことだけが「わかって」
…大人になって、
少しは人の顔色もみれるようになって
言うていいことと悪いことの区別も少しはわかるようになったはずなのに

その特殊な状況にちっとも
対応してあげられませんでした。
ワタシの家族、ぶっちゃけダーリンにはなおさら
理解してもらえるはずもなく
私に連絡をしてきたことで彼は
その病をひどくしてしまったかもしれません。
今はただ後悔しかないのですが。

恋の病のように、
忘れるために何かするとかいうことがそもそもできません。
立ち直るために
変わりの何かを探すという行為がそもそもできません。
時間が解決してくれるというものでもなく
ほっとくとどんどんマイナス思考へ
走って行ってしまうし
まわりのひとのちょっとしたしぐさや言葉で
簡単に自分で自分を抹殺しようとします。
肉体的にも精神的にも。


そんなことを映画見ながら
思い出してしまいました・・・

うつ病の本人はがんばっちゃいけない。
でも、まわりは
がんばってそのひとを支えてあげなきゃ
いけないと思うんです。

親にさえ、そんなこといわれて
友達だってたぶん
宮崎あおいがやってたような献身的なこと
そうそうできないでしょう・・・

映画はとってもハートフルで
病気の重さややっかいさよりはどっちかいうと
「夫婦の”絆”」をテーマにした作品でした。
それは、今の日本に必要なあったかさだったり、
人を元気にする映画だったと。
でも実際のところは、この病を患ってるひとがみな、
この奥さんや奥さんの両親みたく
誰でもいい、この病の理解者が身近にいればいいけど
必ずしもそうではないでしょう。
・・・そして1年、2年そんな短い期間で
人前で講演会ができるほどにはなれないはずです。

ただ、
宮崎あおいと堺雅人が演じる夫婦は
病をこっちにおいといて、とってもいい夫婦でした。
そして、この二人が演じることで
きっかけが
「この二人が出てるから見に行った」であれ
このうつ病ってやつを
ひとりでも多くの人が理解するきっかけになればいい。
そこは切に思いました・・・

めっちゃ個人的なはなしで
ここに書いていいもんか悩みましたけど
長い長い前置きでした。



ジョニーデップが変身して西部劇なのよ。(は?)~「ランゴ」~

2011-10-26 00:00:22 | 映画


モーションキャプチャーじゃなくて
エモーションキャプチャー・・・


役者の演技をもとにアニメーションが描かれているから
キャラクターに役者の感情(エモーション)が
吹き込まれているんだよ(by ジョニーデップ)

↑・・・ということらしい。

このカメレオン、どうみたってジョニーデップだ。
いや、外見はカメレオンなんだけど、
なんていうか、ジョニーが変身したとしか思えないくらい
ジョニーデップそのものだ。
実際には声ありきなんだろうし、
ワタシだって正直、ジョニーデップが
吹き替えじゃなかったらスルーのはずだった映画なんだけど、
予告みてびっくりした。

ジャックスパロウとかぶるじゃんコレってくらい、
ランゴがだんだんジョニーデップに見えてくるんだ。
いや、スクリーンにはカメレオンがうつってるんだけど
(何回おんなじこと言うてますねん!


俳優は、いろんな演技をしていろんな人になりきるけど
それと同時に自分探しをしているはずで
己が何者なのかなんてのは永遠の命題かもしれず、
何になれるのかというのはどこまでもわかんないかもしんない、
最終的に自分が死んだあとに
「何をなしたか、何になれたのか」を好き勝手言うのは
他人だろう。
その[~ing]は、ホントは生きてる限り続く。
目の前のことただ一生懸命やってもがいて
うしろにその結果がついてくるだけのことで。

・・・・・なんてね。

えらく大真面目な話をしてしまいましたが、
今まで井の中の蛙、もとい、水槽の中で
おもちゃの魚相手に一人芝居ばっかしてたカメレオン、ランゴが
砂漠の街に流れ着くとこから
彼の人生のほんとうの幕があく。
口先ばっかで調子にのって
正義のヒーローをきどっているうちに陰謀にまきこまれるわけですが
さて、うすっぺらいええ加減なアロハシャツのカメレオンは
ホンマにヒーローになれるのかというおはなし。

俺はホントにヒーローになりたかったのか?という
問いかけもふくめて。

意外と深いんですね~・・・。


途中からスイッチはいって俄然かっこよくなるんですよ。
…外見はイケてないはずなのにイケてくるんだってば。
(なにそれ?)

”本物のウソを真実に。”
「スマグラー」を見たあとコレをハシゴで鑑賞したんですが
この言葉、この「ランゴ」にもあてはまる話でしたよ(笑)
なりたいもののうわっつらだけ演じていたはずのランゴが
本気でなんとかしなきゃって立ち上がったときのそれは
ブッキーなみにかっこよかったかも。
・・あくまでも外見はカメレオンだけど。


脇役が濃いっ!(え)~「スマグラー お前の未来を運べ」~

2011-10-25 23:30:49 | 映画

いや~もう、バイオレンス。
きつかったっす~~
でもね。

俳優さん、みなええ仕事してます。
ちょこっとしかでてこないんだけど
寺島進、松田翔太、大杉連、そして
ブッキーが見つめるのはテレビのなかの松田優作。
贅沢に使ってましたね~。

小日向文世、満島ひかり、松雪泰子、
みんなみんな存在感バリバリ。

あと、ここまで何があったらこうなるのって言う凄みと影があるのに
なんていうか優しい丈を永瀬正敏が演じてます。


それから安藤政信が演じる「背骨」
すごかったっすね~。最後のマシンガンよけだけは
ちょっとエクソシストはいってましたけど。
なぜブリッジでカサカサ動きますねん!!!そこまでかっこよかったのにぃ~~~~~~~~~~~~~



「探偵はBARにいる」のとき
高島政伸がキモイキモイと書きましたが
この映画で登場したおにいちゃんの政宏もそうとうキレキレの演技でしたね~。
人を拷問するのがそないにうれしいんか、たのしいんかと
ツッコみたくなるくらい狂ってまして。
でも、ホントならキモイんですが
軍服に紙おむつで胸張って歩いてきたときにはプッ。
・・・このへんなとこがなんていうか
ただ、どうしようもないやつって笑えてしまうんですよ。
やってることえげつないんですけどね。なぜそのかっこ・・・

とまあ、ひたすらまわりのひとらについて
書きまくったわけですが。

ブッキー?

もえつきて「ホセメンドーサ」になってたね~。(笑)
でも「覚醒」したのかクライマックスのどんでん返し
めっちゃくちゃ「決まった~!」って思ったんちゃいますか?

砧涼介がっていうより妻夫木聡本人が「ここかっこよくね?」って。(わわわわわ)



「ほんとうの嘘を真実に変えてみろ!」

↑このひとことがやたらかっこよい映画でございました。以上。
(え~~~~~~~っ?!)

痛い目にあった、死にそうになってはじめて本気で演技ができた。
…チャンチャン?????

かわいい子には(地球へ)旅させるんだと・・・。(笑)~「マイティソー」~

2011-10-24 00:20:26 | 映画
マイティ・ソー ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
マイティ・ソー ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2011-10-21売り上げランキング : 54Amazonで詳しく見るby G-Tools
SUPER 8/スーパーエイト ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] 赤ずきん ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray] トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン ブルーレイ+DVDセット [Blu-ray] メカニック ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray] アイ・アム・ナンバー4 ブルーレイ+DVDセット   [Blu-ray]

世継ぎの儀式の最中に邪魔がはいって、
ホントならすんなり王様になれるはずだったソーは
正義感はあれども、ケンカっぱやいというか
血の気が多いというか、
王がとめるのも聞かずに隣国へ仲間といっしょに
飛んで行ってしまってチャンバラやってもた。(あ、刀じゃなくてハンマーだけど)
で、当然怒られて。

「お前にはやら~~ん!」

ドビューン!!!

力をそがれて地球へ落とされた。出てけ~って感じで。(笑)

で、フッフッフッと笑いながら出てくるのがコイツの弟。

王座を狙ってたんだよね~というわかりやす~い展開。
父オーディーンが心労で眠りについてしまったのをこれ幸いと
好き勝手始める。
んで、地球へ助けに行ったソーの仲間もろとも
葬ろうとして・・・っていう
わかりやす~い展開。(←くどいよ


空から落ちてきたイケメンと
科学者の恋もお約束・・・ってナタリーポートマン何してますねん。

マンガみたいな話やな~って、実際アメコミか。(笑)


やんちゃでバカちからの暴れん坊で猪突猛進やけど
めっちゃええやつという(めちゃくちゃいうてるな~)主人公が
ちゃんと周りが見えて、人のこと考えて、
守るべきものを守るという王様らしさを地球行って修行してくるというおはなし。(え)

深く考えないで「ソーの大冒険」を楽しむべし。
やたら宇宙が、星空がきれいで
なんだか聖闘士星矢の世界で(ハハハハハ)
マンガよマンガって思えばかなりイケる。

・・・・そんな簡単に人格変わるか~っていう
イジワルなツッコミはあれどもだ。(わわわわわ)

PS:主人公のソーが、「トロイ」のときのブラピにビミョウに似てて
笑った顔がだんだんひとなつっこいかわいいひとに見えてくるんだよね~。

あと、なぜだか、弟のロキが
兜かぶるとこれまたビミョウに「溝端淳平」そっくりで。
話こっちにおいて似てる似てるとひとりでもりあがってました。

日本じゃ浅野忠信がハリウッド進出ってそこかなり力いれてましたけど
彼をうりものにしなくたって十分主役のクリスヘムズワースかっこよくて
魅力的でしたよ♪
日本人らしさなのか控えめではありましたけど
浅野さんの存在感もばっちりでした☆




狼は誰だ?~「赤ずきん」~

2011-10-23 23:36:01 | 映画

劇場公開のときは見に行かなかったんですけど、
ちょっと気にはなってたのよね。
赤ずきん ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]
赤ずきん ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]ワーナー・ホーム・ビデオ 2011-10-19売り上げランキング : 129Amazonで詳しく見る by G-Tools


「オトナの赤ずきん」て(わわわわわ)
話をどう持ってくんだろうって。

この主人公の女の子確かにめっちゃ美人。
…びみょ~に安室に似てるが。

ウサギの首をはねることができる残虐さを
なぜ彼女がもってたのか、
なぜ狼の言葉がわかるのか、


なぜ彼女は襲われなかったのか?


でもって、彼女をおとりにして、
村にいるはずの狼探しに話がうつっていきます・・・。


「トワイライト」と同じ監督が撮ってるの?!
これもまた三角関係?!
・・・でも全然葛藤がないの。(笑)
彼女にも彼らにも。なんだかな~・・・・。

ながいこと
人的被害の出なかったはずの村で一人の女性が
狼に襲われた。
んでもって、オオカミハンターとでもいうべきおっちゃんが
この村にやってくるんだけども。

・・・誰かが書いてたな~。
ゲイリーオールドマンの無駄遣いだって。(わわわわわ)

赤い月の夜に襲われると人狼になってしまう。
自分の奥さんが悲劇にあって、
しかも自分の手で倒したっていう悲しさと、
それを繰り返さないためのヒーローとして招かれたわりには、
「魔女裁判」ならぬ狼裁判ばっかしやって、
あげく自分も噛まれるし、噛まれたひとは殺しといて自分は命乞いするし、
なんていうか、めっちゃカッコ悪かったんですよ。
こんなヘタレ役に抜擢したのっていう・・・はい。もったいなかったです。(わわわ)


結局はある意味ハッピーエンドで
好きな人と結ばれるわけですが、
でもここもビミョウにトワイライト味付け。(これ以上は言えません)

赤ずきんてもともとグリム童話だっけ?
残虐な物語で、教訓があって、
子どもには子供のよみかたが、
オトナには大人の深読みができるおはなしでございます。
ところが、なんていうか、
狼探しのミステリーはあるものの、
彼女の着ている赤いケープ(実は花嫁衣裳らしい)が
とってつけたような感じで(いやもう目立ちすぎてういてるういてる・・・)
おばあちゃんはどうしてそんなにお口がおおきいの~っていう
あのボケとしかいいようのない3段オチを
オトナの赤ずきんにさせるんかいっ!っていうギャグ(違)

ブルーレイについてたもうひとつのエンディングには
その頭巾、プチもあるのかよと・・・(これ以上は言えません)

びっくりするくらい、おとぎ話のモチーフはしっかり使って
まあ全然違うラブストーリーにもってっちゃったわけですが。

色っぽさもコワさも事件解決の爽快感も中途半端な・・

ただただ、オンナの赤ずきんでお話作ると
こうなりましたか~というびっくり。(笑)

PS:余談ですが、人狼・・・なんで
ただの狼と違って不倫は許さないらしいです。
しかもそんなことでばれるなんてね~(これ以上は言えません)←こんかいそればっかやん!

オコチャマ向きなんで・・・(笑)~「豆富小僧」~

2011-10-22 01:07:45 | 映画
豆腐小僧双六道中ふりだし
豆腐小僧双六道中ふりだし京極 夏彦

講談社 2003-12-20
売り上げランキング : 114950

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
豆腐小僧双六道中おやすみ本朝妖怪盛衰録 豆腐小僧その他 (角川文庫) 旧(ふるい)怪談―耳袋より (幽ブックス) 巷説百物語 (角川文庫) 前巷説百物語 (角川文庫)
ワタシは京極夏彦の本は読んだことがないし、
正直ホラーもんもあまり好きではない。
ただ、コレは自分がまだバイトしてた頃に3Dアニメになるというんで
たまたま覚えてただけだ(わわわわわ)
深キョンの吹き替えとあまりにかわいらしい風貌は
妖怪というよりトトロのノリ。(笑)
シネコンに行くほどでもないな~と思いながら(ゴメンナサイ)
GyaOで自宅鑑賞できたのでちょっとツッコミ。(え)
豆富小僧 DVD&ブルーレイ セット(2枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]
豆富小僧 DVD&ブルーレイ セット(2枚組)【初回限定生産】 [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ 2011-10-05
売り上げランキング : 1215


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


どこいくなにするにも豆腐をもってちょこちょこ動く、
この豆腐がなくなると消滅する。
妖怪なのに人を怖がらせることができないコイツは
なぜだか妖怪の総大将見越し入道の息子なわけで。
「キミにしかできないことがある」というよりは
この親子関係でもってさらわれて封印されて
気がついたら200年後の日本だったという・・・なんだかな~。
てっきり修行かなにかで現代の日本へ飛ばされたんだとばっかし
思ってたんですけど
封印されたお堂のなかでだるま先生とにらめっこしてるうちに
200年たっちまいましたってあまりにのんきな話で。

このだるまがもう、武田鉄矢が吹き替えやってるので
姿はだるまでも金八先生以外のなにものでもないのな~
まあ師匠には違いないからこういう説教くさい(キャーごめんなさい)声が一番
にあってるのかもしれんが。

あと、死神役で大泉洋が声の出演やってるんだけど
これが実に笑える。
もう声で大泉洋だってすぐわかるんだけど
ホントコミカル。めっちゃ楽しい。この前の映画よりやっぱこっち系がいい(わわわ)

京極夏彦は、世界妖怪協会・世界妖怪会議評議員。
妖怪研究家なるものが肩書きとしてあるってのがもう
尋常のレベルを超えてるけど
気持ち悪いとかコワイとか異形のものとかいう夏のお化けのイメージじゃなく
なんていうか小動物をいつくしむような愛情でもって
この手の話をホントに楽しんで書いてるんだろうな~。
…理解の範囲を超えてるんであくまでも想像だし
こっちにはとうていその大好き度もどこがいいのかもわからんが。(わ)

本来妖怪として何の意味もなさないかのような豆富小僧が
あくまでも結果論なんだけど、現代の日本に妖怪をよみがえらせる
妖怪コワイって気持ちを思い出させることに成功するというオチ。
ところが展開はトトロみたくほのぼので
「子供のときにだけあらわれる不思議な出会い」を果たすとこや
その女の子のために怖がりの小僧がめっちゃがんばっちゃうあたり
京極夏彦の「妖怪愛」をオブラートにつつんで
まんが日本昔ばなしにしたような映画。
幼稚園や小学校低学年の子供がみたら楽しめるかな。(おいおい)

いっこだけ不満があるとすれば
3Dにする必要あったか、コレ?
自宅鑑賞はもちろん2Dなんだけど、3Dだったとしても
この画像はなんだかテレビゲームを操作してるみたいで
もうすこしきれいななめらかな画像にならなかったかな~と。
いや、素人がいうことちゃいますけど・・・

「監督」と「娘」が同居する映画って・・・~「エンディング・ノート」~

2011-10-17 01:36:49 | 映画
http://www.1101.com/ending-note/index.html
↑これは、ほぼ日刊イトイ新聞のリンク。
この映画をサポートしたプロデューサー是枝監督と糸井重里の
対談がはじまったばかりなんで、しばらく追いかけようと思います。

映画『エンディングノート』予告篇


この予告編だけでも、ガンの進行にともなって
みるみるやせていってるのがわかりますよね。

監督はこの映画の主人公にあたる、砂田知昭さんの次女。
もともと、ホームビデオで家族を撮っていて
それも中学の頃から、”誰に見せるでもないけど、誰かを意識したビデオを
撮っていた”というからびっくり。

夫婦喧嘩のシーンはホントに子供の頃自分がこっそりとったものが
この映画にくみこまれてるわけで。

砂田監督がつたない腕で撮ったビデオがあって、
+知昭さんがもともとビデオテープを作る会社(?)にいたらしいこともあって
自分の新婚当時のビデオもあり~の、
砂田氏本人も撮ることが好きだったのか、撮られたがりだったのか(笑)
若いころのビデオもあり~の、
まるでこの映画を娘が作ることがわかってたみたいに
膨大な記録が残されていて・・・。

段取り命の私としては不測の事態で生まれてしまった次女で、
こいつ結婚もしないで俺を追っかけまわしてといいながら
撮られていたようで、実は撮らせていた、
これも実はエンディングノート”to do"のひとつじゃなかったんだろうか?
「娘が映画監督として独り立ちできるように助けてやる」
・・・・なんてね。


娘でなければ、見せない表情がある。
そのくせ、まるで誰かに見せるつもりで(見られることを想定して)
カメラに向かっている父がいる。
そういうこと、実は亡くなって3か月ほどたって
やっと気がついたんだそうだ。

映画ありきで撮った作品ではないのに、
出来上がったものは映画になっている・・・という作品。

死後しばらくはさすがに、その記録のすべてをまとめられずにいたわけで
そういう意味ではやっぱり「娘」なんだよね・・・
ただ、カメラを回しているときだけは「監督の目線」。
「父」に対する愛と「主人公を撮る」作り手の思い、
その両方があって成立した映画なんだなって。


本来ならものすごく個人的な話で、ホームビデオで、
そんなもん映画として興行すんのって思うひともいるかもしれない。
でも、「人の死」は誰にも避けられない、誰にでもおこることで、
この映画をみることで
親に電話したくなったとか、自分の人生を顧みるとか
そんなきっかけになればいいと思うんだ。
ドキュメンタリーの「余命1か月の花嫁」が
主人公の女性が乳がん検診の大切さを訴えたくて自分を撮影してくれと
頼んだように、
身内にとってはつらく悲しいものだったとしても、
それを見たひとが命を大切にしてくれたらいいって、
誰かと生きていく何気ない毎日がどんなに幸せか感じてくれたらいいって、
・・・・・俳優が誰かになりきって作るものとは違う重さが
ここにはあるんだよね・・・・・リアルさの分だけ誇張もウソもない。


孫と遊ぶ、家族旅行をする、インタビューに答えながら
カメラ目線でしゃべるお父さんは役者顔負けで
しかもめっちゃ笑ってる。
闘病記でしかも死ぬまでの段取りについてあーだこーだやってるのに
びっくりするくらい明るいし冷静だしほのぼのしてるんだな、これが。


さて、私は自分の幕の引き方どないしましょ?
ある日突然訪れるその日はきっと年齢なんて関係ないんです・・・。


ただ、せめて
愛してるひとには愛してるって、ちゃんとありがとうって言いたいですね。
アメリカ映画でよく自分の命がヤバいときに言うセリフって
どうも違和感もってたんだけど、
夫婦二人きりになったときのあの会話はマジ泣けました・・・。

孤独死だけはやだ~~~~~(そこかいっ)


そゆこともふくめて、家族にかこまれて
おだやかな死を迎えられるためには
エンディングノートの前に性格改善か?(そっちかよ・・・)

今でもできることは
まわりのひとに感謝して笑顔で生きてくことなんだろなって・・・。

イマドキ問う「ローマの休日」~「とある飛空士への追憶」~

2011-10-16 15:49:58 | 映画


マッドハウス、「サマーウォーズ」と単語が並べば、
どうしたってハードルは高くなる。
ホントは見に行くつもりはなかったんだけど
こういうところでつられてしまうのは
ワタシも映画ファンてことか(笑)

ぶっちゃけいうけど、
個人的に好きだったのはラストシーンだけだ。(おいおいおい・・・)
はなむけに砂金が雪のようにキラキラしていたあの絵は
ちょっと感動した。
でもな~・・・・・。

ファナという皇女が
たった3日の命がけの空の旅を通じて
身分差別や戦争のない世界をつくるべく
りっぱになっていった「きっかけ」がコレなら
シャルルも報われるってもんだ。
そういう意味ではええ話なんだけどな~・・・。

冒頭借りてきたネコというか生気のないお人形みたいだったファナと
子ども時代の彼女と
それから不時着した島での彼女が
あまりに違いすぎて
「そんなに変わるか~~?!」って思ったとたんに
見れなくなってしもたんですな、残念ながら。
主人公に魅力感じないと話にならんわけですよ、これが。

原作は未読。こっちがかなり話題になったから
それの劇場版アニメを作ったらしいんですけど
きっとね、11話完結のテレビドラマにしたら
めっちゃいい話になったと思うんだ~。



やたら、差別に苦しんでという描写が入るわりには
なぜそこまでひどいん?・・・の説明もないし
それでも母親が皇女の住むお屋敷で働けていたことも、
何よりどうやって飛空士になれたのかもさっぱりわからんわけで・・・。



人を疑うことをしらないボンボンの王子様が
何も考えんとラブレターを無線で送ってしまったばかりに
ただでさえ命がけの単独飛行はさらにヤバいもんになってしまってて
コレでは、嫁ぎ先の相手よか
シャルルに恋したかて不思議やないでしょ?
てか、めっちゃ結婚する気失せるんですけど(笑)

この無責任な行動のせいで、シャルルを見守ってくれた
仲間たちの命も危険にさらされて・・・え、そこはスルーなん?!


ただし、この旅が彼女を変えて行ったという意味では
この危険な敵陣突破は本当にいい経験になったんだよね・・・。


ここで身分を捨ててシャルルと逃げちゃったら
めっちゃ安っぽいラブストーリーになってまうから
これはこれでええんですけど。


・・・・・でもコレ、ディズニーだったら
間違いなくシャルルとファナが結婚して
立派な国を作りました、めでたしめでたしやろな~とか
めっちゃナナメにみてたんですけど。

女の子の健気さや明るさ、頑張りを描かせたらやっぱりジブリか。
ドッグファイトは「スカイ・クロラ」に勝てない。
となると、どうしても中途半端なんだよな~・・・。ゴメンナサイ。

とある飛空士への恋歌PV(ガガガ文庫)  ロングバージョン

余談になるけど、これはこの作品”追憶”の続編
文庫の宣伝なんだけども、
コレ見るだけでも
原作「とある飛空士への追憶」はもっと重たい話だとおもうんだよな~。
映画と小説がちがうにしてももすこし掘り下げてほしかったな・・・。