ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

樋口周辺の副反応状況

2021年07月09日 14時46分32秒 | コロナ
大阪では未だに一回目のワクチン接種率は25%前後。

2回目終了率も15%に届いていません。

が、そむりえ亭のお客様は高齢者も多く、また医療従事者率も高いお陰で「摂取後の副反応」の状況をお聴きできる機会が多いんです。(以上ファイザー)

また、先日はソムリエ協会の職域接種に知人が多く(一回目ではありますが)打たれました。(以上モデルナ)

これまでに聞いた感想を素人ながらに述べますと

1:全体の8割程度の方は仕事に支障をきたす副反応はなかった、と言います。
      接種数時間後から軽い熱と接種部分に鈍い痛みがある程度。

2:「若い人ほど大変」と聞いていますが、必ずしもそうでもなさそう。
  若い男性(40代以下)できつかったという話は一件しか聞いていません。

3:「女性の方が大変」とも聞きます。これは確かにあるようです。
  知人の女性(本人は若くないと言っていますが、充分に若い方です)は丸々二日間休んだようですし、そむりえ亭の山本さんもしんどかったと言っています。
  ただ女性でも8割がたの方は仕事に支障はない、
  逆に言うと2割くらいの方は支障があるとも言えます。

4:「2回目の方が大変」と言われる中「意外にそうでもなかった」が多数。

5:仮にしんどくてもカロナールなどアセトアミノフェンを含む鎮痛剤でそこそこ収まる。

6:職域接種前の問診で接種不可と判断された方が約300名中一名おられました。

ま、だいたい以上のような事を聞いています。

とは言え、たかだか200名程度(お客様とソムリエ)のサンプルですが・・・

これから受けられる方(一回目、2回目とも)のうち、特に女性は翌日、可能なら翌々日も休めるよう職場に掛け合うことをお勧めします。


          樋口誠

改めて7月12日からの・・・・

2021年07月09日 00時20分26秒 | コロナ
11日までの「まん延防止等重点措置」の延長が正式に決定されました。

8月22日まで、です。

昨日段階で「微妙」と思っていたことも確定しましたので、改めて今後の方針をご案内いたします。

1:営業時間は17時半オープン、20時閉店(酒類提供は19時迄)

2:お人数は4名様まで、但し同居家族は除く
  (ここが一番の変更点です)

3:入店時の検温で37度以上の方には申し訳ありませんが退店いただきます。

4:お手洗い時は便座の蓋を閉めてから水をお流しください。

5:その際にもアルコール消毒をお願いいたします。

6:マスク会食を推奨しています

7:引き続きコース(12,000円、税込みワイン6種付)のみのご用意です。
  お時間に余裕のある場合、若干の追加が可能な様にご用意します。

8:前日17時半までにご予約のない日は休業いたします。

9:当日のご予約は17時頃までにご連絡を頂けると助かります。

10:席数を間引いています。
  カウンター2名×3組(お一人様が入られると組数が変わる場合もあります)
  テーブル2組まで

概ねこのような感じです。

しかし、大阪と近県の陽性者、病床の状況は安泰ではありません。

この施策が平穏に続くことは無いのではと推測できます。

今回の措置=同一経済圏での時間差=「種火が消えない」状況になった昨年12月や今年3月のような陽性者増と病床逼迫は容易に想像できるのです。

ですので予防線を張って・・・

「まずは今月中の御予約はお取りする」とさせていただきます。

月末が近づいてきて「お、大丈夫そうやな」となりましたら、以降のご予約を頂戴いたします。

長くなりましたが、まずは7月一杯の4名様までのご予約を首を長くしてお待ちしています。

ちなみに今日以降は21日以外(12日、18日、25日、29日は休み)は充分に空いておりますのでご参考になさってくださいまし


           樋口誠