ダイニング・ウィズ・ワイン そむりえ亭

料理にワインを
 06‐4963‐3098 
 樋口誠

毎月のこの時期は・・・

2020年04月30日 00時43分09秒 | ニュース
この12年近く、ブログでは月末近くの時期はある意味楽でした。

〇月のスケジュール

〇月のメニュー

〇月のグラスワイン

この3つは必ずアップするのですから「何をネタにしようかな?」と考える必要もなかったのです。

しかし、流石に今年はそうもいきません。


では、いつから再開か?

緊急事態宣言の最初の終点は5月6日でしたが、これはもう有り得ないこと。

多くの人がそう思っているはずです。

少なくても感染数に関して休日と休日明けの数値が低めに出ることは明白ですので、GW中の数値は気にしない方が良いでしょう。

せめて5月7日~5月12日位までの報道や数値を見極めて、同時に政府や大阪府の発信を聞きながらの判断になると思います。

仮に「やるぞ‼」と決めても、使っていなかった店を再稼働するには準備も要りますし、仕入れや仕込みもやり直しです。

で、概ね以下のような手順になると思います。


1:状況が再開にポジティブかなと判断

2:再開後しばらくの営業時間やメニューを考え

3:再開予定日の5日位前に

4:皆様に告知をして、

5:予約を募り、

6:その数に合わせて仕込む、


という段取りになります。

そう考えると、早くても5月中旬以降、ですね。


それまでは、じっと我慢の子です。


どうぞ吉報?が届くまで皆様のお身体が「普通」をキープ出来ますよう、お祈りしています。


           樋口誠



ぼちぼち始まりました。

2020年04月29日 01時25分21秒 | コロナ
コロナの影響に対しての公的措置がいくつか発表されています。

その中で私に該当するものを探し出して申請をする予定です。

それらは・・・・

1:大阪府と市町村の連携で:休業要請支援金(個人事業主に50万円)(一回限り)
      
       一昨日夜から受付サイトが開設されています。事業主が申請。(5月1日以降の投函)

2:政府=通商産業省:持続化給付金(個人事業主に最高100万円)(一回限り)

       法案通過後すぐに開始(まもなくです)。事業主が申請。

3:厚生労働省:雇用調整支援金(従業員の休職に対しての支給)(一日辺り最高で8,330円)

       既存の枠組みをコロナ仕様に変更しています。4月~6月のそれぞれの月毎に支給。
       通常ですと先に申請のところ、各月が終ってからの申請で可。事業主が申請。社労士さん等に依頼も可。
       従業員に規定範囲の給料を支払っていることが条件。
       これに関しては日毎に条件が(いい方向に)変わってきています。
       報道ではかなりハードルが高いと言われていますが、申請しなければ何も起こりません。

4:総務省:特別定額給付金(すったもんだした一人当たり10万円の支給)

       各自(雇用主とか従業員とか関係なく)各世帯主が申請。1人世帯なら10万、3名なら30万。
       間もなく申請書が到着するはず・・・・

他にも該当する給付金や助成金の対象になる人もいるかもしれませんので色々調べてみてください。

1,2,3に関しては書類を揃えたり、行政文書を読み解く忍耐が必要です。


勿論、これだけで充分な資金になるとは思えませんが「貰えないよりマシ」ですし、恐らく今後も新しい何かが出てくるのだろうと期待しています。

自分の為というより大事な従業員を守る為です。頑張って申請してみてください。

始めてお聞きになる方は上記の名前で検索してみてください。



          樋口誠

長持ちするワイン:続き

2020年04月28日 12時08分13秒 | ワインの事
昨晩は「リースリングとかシュナンブランは抜栓後、長持ちしますよ」的なことを書きました。

書いた後で「あ、アレとかソレもあった」と思い出しまして・・・

下記のワイン達はいわゆる【アンバーカラー】=琥珀色を呈しているグループです。

1:マデイラ:ポルトガルの島マデラ島で「無理やり熱い部屋で寝かせる」ワイン。

2:リブサルト・アンブレ:フランス南部のワインで長い期間の樽熟。

3:ポルト酒のトウニィタイプ:ポートワインの仲間で樽熟が長い。上記リブサルトと同様。

4:オレンジワイン:白ワインに分類されているが実は赤に近い生産法で、皮を残したまま醗酵。

他にもあるかと思いますが、上記は既に酸化的になっていますので、少々開けっ放しでも平気なワインの代表かなと思います。

1,2,3は甘口ですが、食事に合わないわけではありません。もちろんデザートにも合わせられますね。

4は辛口です。先述のように「白ワインに分類」されますが、赤と同じように「冷やしすぎに注意」(むしろ冷やさないほうがいいと思います)

大雑把な書き方ですが「いろいろ開けて、じっくり、ゆっくり楽しんで」というご提案の追記ということです。

ご参考までに・・・・


           樋口誠

リースリングとかシュナンブランとか・・・

2020年04月27日 00時24分16秒 | ワインの事
家でワインを開けて「何日くらい大丈夫?」という問いに関して「大概のワインは数日は大丈夫です」とお答えしています。

よほど古いワインとか虚弱なワインでなければ大丈夫なんです。

しかし、中には1週間以上かかるという人もいまして・・・

いや、それでも「飲めなくなってしまう」というのは意外にありません。
(瓶の底に数センチの状態で置いていると足は速いですが)

そんな方の為に「長く保つワイン」の一例を示させていただきます。

例えばリースリングとかシュナンブランという葡萄の白。

つまり「酸が効いている葡萄」「酸のしっかり残る北の産地」の白です。

上記2種に限るわけではありません。

酸の効いた=酸っぱい白は抜栓後、かなりもちます。

じゃあ、赤はダメか、というと「すっごい高級なタンニンの効いた渋い赤の若いの」は大丈夫です。

しかし、そういうのは開けるのを躊躇しますよねえ。

でも、どうせ外食をしないでいるのなら、それも選択肢です。

きっと数日後にとっても美味しくなっているはず。


ちなみにリースリングもシュナンブランも間違いなく美味しいのは魚系ではなくシンプルな肉系。

例えばハム、ソーセージ、パテ、牛でも豚でも鶏でも「塩コショウで焼いただけ」のようなもの・・・・

若しくは白身魚のフリットとか天婦羅なども良いですね。



って、書きながら「あ、これを読んでる人は一本開けてもその日のうちに無くなるんやろな」と今気付きました(笑)


前にも書きましたが、そういう「うわばみ」みたいな人は是非、数種類を何日か掛けて色々とお楽しみください。


        樋口誠

焼くか、煮るか、生か

2020年04月26日 01時33分59秒 | 日記
休業中はほぼ自炊です。

たまに弁当を買ってきたりしますが、ま、9割がたは自炊。

素材も牛、豚、鶏、魚のローテーションで、そこに野菜を合わせています。

とは言え、ちゃんと料理の勉強をしていない男が作るとだいたい同じ味わいになるんですねぇ。

御飯と食べたり、パスタをメインにしたり、パンも入れたりと足りない頭で考えますが・・・

仕事をしていないんだから、食べる量が減るかなと期待しましたが、いやぁ時間があると食べ過ぎますね。

「お酒がないとダメ」というタイプでもありませんから、それだけが救いかもしれません。

しかし、出来上がってすぐに食べられるのが「一人で自炊」の良いところです。

今日も三食、頑張ります。


          樋口誠

小さな小さな一歩、と言えればいいんですが・・・

2020年04月25日 00時38分07秒 | ちょっと休憩
非常事態宣言の中間検証。

やっぱり、という感じの半端な数字です。

まだまだ先は長いと実感しています。

手持ち資金がない中で「何が出来るのか?」

課題は山の様にあります。

しかし、こちょこちょと蟻のような小さな一歩でも進めないわけにはいきません。

で、まさに「1ミリ2ミリ」みたいな事が2つほど進みました。

ゴジラのような大股でも先は遠いですが、ま、何事も少しずつ。

前に書いた表現なら「何万ピースのパズルのたったの1ピース」

でも、その1ピースがないと進まないのですから、自分を納得させながら動くのみです。


皆さんも色々大変だろうと思いますが、焦りは禁物です。

どうぞ、ちょっと時間をとってじっくり周囲を見渡して作戦会議を考えましょう。


           樋口誠

地道に考えましょう。

ちょっと「う~~ん」と思います。

2020年04月24日 00時27分59秒 | コロナ
まあ、コロナの事態に陥ってから(いや、昔からそうですが)、政治家やお金持ちの発言には違和感が半端なく感じられます。

例えば、昨日の報道で東京の小池知事が「スーパーでの買い物は3日に一回にしてください」と・・・

私が見たニュースではかなりヒステリックに言っていました。


この4年、自分の食べるもの(最初の3年は母と私の分)はスーパーで買います。

重い液体物=ペットボトルのお茶やジュース類はマンションのすぐ傍のコンビニで買いますが、生鮮品を含めた多くはスーパーで買うのです。

例えば「一日三食分」を「一人分」買うとすると

朝用:パン1/3斤、卵2ヶ、ジュース、ヨーグルト

昼用:パスタ、サラダ、パスタの具

夜用:肉120g、野菜、米1.5合、味噌少々

夜食orおやつ:少々
(あくまでもイメージです)

まだまだ食べ盛りの私ですが、これでも控えめです。

しかし、一人分でも大概の重さです。3日分を持って帰るとなるとかなりの重さです。

で、通常私のような独り者はスーパーでなくコンビニで買うか、安い外食をしているはずで、スーパーに行くのは3名以上の家族が多いはず。

この4年で見ている限り、多くの奥様方は「ずっしり」と買って帰られます。ほぼ毎日・・・・

ここまでは食物だけを挙げましたが、それ以外にキッチン用品(洗剤、ゴミ袋等)やトイレットペーパー、風呂用の諸々、他etc・・

「いつもの日々」ならご主人は外食をして帰ってきたり、子供たちは学校で給食を摂って帰ってき、日曜には家族そろって遊園地に行っているかもしれません。

その分食材のみならず、日用品の使用頻度も少ないのです。

もし全員が家にいたらスーパーでの買い出しの頻度を下げるなんて滅茶苦茶大変です。

むしろ2日に一回の奥様が「仕方なしに毎日」になっているのだろうと思いますし、やはり先日書いた「慣れないご主人」に行かせているのが現状かなと・・・

これも先日も書きましたが、ソーシャルディスタンスを保って並ぶと、単純に行列の長さは伸びます。

そうですね、行列は5倍位の長さになってるはずです。

私の見た限り人数は(時間帯も曜日も色々見ています)通常の1.5倍位かな、と・・・

レジは大変ですが、各売り場の前でギュウギュウという所まではいっていないと感じています。
(先ほどテレビで見た東京のスーパーの様子もそうでした)

皆様の近くのスーパーは如何でしょうか?

「宅配を使えば?」という声もありますが、その宅配も手一杯の状況と聞きます。

小池知事のいる東京は大阪よりも混んでいるのかもしれません。

しかし、本人が毎日スーパーで買い物を経験していれば、恐らく違う発言になったように思います。

「密を避ける」はよく判ります。

絶対に避けたいと思っています。

でも「3日に一回にしてください」とヒステリックに叫んでも・・・

他の施策はあると思いますので、知恵を絞って欲しいと思います。


これは政権中枢も同じですね。


声を届けるのは難しいと思いますが、私はココなどで小さな声を・・・・


           樋口誠

やることが「あるよな」「ないよな」

2020年04月23日 00時35分21秒 | ちょっと休憩
なにしろ休業中ですので、いつもよりやることが少ないのは当然です。

それもあって毎日店に出て電話番をしているのですし、三食自炊ですので買い物の回数も増えます。

他に融資とか小企業共済に僅かに溜まっていたものを取り崩すとか・・・

って言ったってヒマはヒマ。

それで昨日も呼び掛けておりましたように「ワインの質問」などをお願いしているのです。

お陰様で、それ以外でも励ましのお電話を頂いたりします。

中には残念な「勧誘電話」なども掛かってきますが、ま、それは「ビシッ」と切ります(笑)

あとは仲のいい友人と「皆さんにちょっと気を緩めてもらえるような」企みをしようとしていまして・・・

昨日はそれで1時間くらいの時間を費やしてでしょうか?

あまり期待されるようなことを書きたくないのですが、ま、成果はどうあれ私自身の時間潰しには楽しい取り組みです。
(期待はしないでくださいね💦)


やることが「あるよな」「ないよな」今日この頃です。


          樋口誠

ブルー・シャトー ジャッキー吉川とブルーコメッツ 昭和ポップスGS

2020年04月22日 21時43分16秒 | ちょっと休憩
ブルー・シャトー ジャッキー吉川とブルーコメッツ 昭和ポップスGS


小学校半ば位に皆で「もりとんかつ、いすみにんにく・・・・」と替え歌を叫んでいたなあ。

ジャッキー吉川さんも亡くなられてようです。


           樋口誠