slowplus.

スロウなふたりが綴る日々。

手作り赤しそジュース

2009-06-04 11:11:55 | cooking


夏に爽やかな赤しそのジュースを作りました。
ルビー色がものすごく綺麗で癒し効果も満載です。


今まで、大葉(青しそ)は好んで植えていましたが、赤しそは、私は梅干も自分で漬けないのでそんなに使うことないな~と植えたことがなかったのですが、スロコロには前の借主さんが植えていたのでしょうか?
こぼれダネで、玉ねぎを植えているところから芽が出てきて、今や一大ムーブメントににでもなりそうな勢いで、そこかしこから、赤しそが出てきて大きく育っております。

青しそのシロップもおいしかったけど、赤しそのシロップはもっと綺麗でおいしいだろうな~!と早速昨年美味しかった飛田和緒さんの保存食のレシピでシロップを作ってみました。

まずは、水1.5リットルを酸化しにくいホーローなどの鍋に入れて沸かし、赤しその葉300gくらいを鍋に投入!



完全に沸騰した湯につけたら、色が見る見る出てきて、葉っぱは緑色になってきました。
このまま5~10分煮ます。


しその葉を取り除いたらこんな状態↑


これに、酢1カップと砂糖500gを加えると、見る見るルビー色に変身♪



砂糖の500gというのは、はっきり言ってすごい量です。
見たくないくらいどっさりなんだけど、飛田さんいわく、このくらい入れたほうがおいしいとのこと。
実際飲んで見てもそこまで甘すぎるというわけでもないので、そう考えると市販のジュースはどんだけ砂糖が入っているんだろうか??と思うと恐ろしくなってしまいます。

キッチンペーパーなどを使って、濾したものを保存用の瓶にいれて出来上がりです。

これを冷蔵庫に入れて、炭酸水で割ったり、水で割ったり、氷を入れたりして飲んでいます。
真夏の暑いお昼どきなんて、この赤いしそジュースはとってもお似合いな気がするな~。

この夏は何度か作ってみたいと思います。

(author:hikaru)



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうね~ (あんず)
2009-06-05 19:49:52
凄くきちんとしたレシピでうれしい!
去年作った赤シソ酢がまだあるんですよね=
本当にカラダにもいいし~おいしいし!
いうことなし!ひかるちゃんのレシピの書き方上手だわ!
ちなみに飛田さんは、娘の学校の父兄でした=
あんずさんへ (hikaru)
2009-06-06 10:02:52
こんにちは!
あんずさん、コメントありがとうございます♪
私は赤しそ酢、まだ試したことありません~

どんな味なんだろう??

飛田数緒さんのレシピ、大好きです!
娘さんの学校の父兄さんだったんですね~
なんとなく羨ましいな(笑)。

赤しそシロップもぜひお試しくださいね~!
うっとりする色。 (takako)
2009-06-06 10:55:46
先日はタイミングよくお邪魔しまして、
ごちそうさまでした!
美味しかったです。本当に色にも癒されました。
作ってみよう。


takakoさんへ (hikaru)
2009-06-08 10:28:21
先日はちょうどグッドタイミングで試飲タイムでしたね♪何も割らずに原液だったから濃かったでしょ??

むせちゃって申し訳なかったです~

お昼に見るとものすっごく色が綺麗で、本気で癒されます!!

ぜひお試しください~

コメントを投稿