スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

桜前線2020年

2020-03-29 19:19:28 | 日記・エッセイ・コラム

 



 今年は、中国・武漢発の新型肺炎コロナ・ウイルス(COVID-19)のニュースで持ち切りとなっており、テレビでは桜前線の話はあまりありませんでした。

 3月26日には東京オリンピックの聖火リレーがスタートする予定でしたが、3月23日(月)にはWHOやIOC談が発表され、会期の延期等も検討されていました。安倍首相は3月24日の電話会見で、オリンピック開催の1年程度の延長をバッハIOC会長に申し入れしたとのことです。



 そんな中、気象予報会社のウェザーマップでは、一月下旬から「さくら開花予想」を発表しています。

 また、今年は暖冬とのことでしたが、「春一番」どころか2月に入ってから「初雪」のニュースも聞きます。

 それにもかかわらず、桜前線は今、どんどん北上しています。

01_forecast

02_forecast-20200326



 株式会社ウェザーマップの“桜開花予想2020”(2020年3月26日時点)によれば、主な地点の開花及び満開日は次のように観測・予想されています。

03_forecast-20200326-2

 今日3月28日(土)、既に開花宣言された地域も多いのではないかと思います。

***** ウェザーマップ【3月26日「ひとくち解説」】の予想は以下の通りです **************************

  東京では14日に観測史上最も早く開花し、22日には満開となり見頃を迎えています。その他の各地も、続々と平年より早く開花しています。東北なども記録的に早い開花となるかもしれません。ただ、九州や高知など温暖な地域では、暖冬の影響が大きいためほぼ平年並みの開花となっています。
 前回3/23発表の予想と比べて、大きな変化はありません。

 今年の冬は、寒気が流れ込んでも北日本までのことが多く、西日本を中心に大幅な暖冬となっています。このため、休眠打破は鈍く花芽の成長も鈍いとみられます。
 一方、1月・2月も春のような暖かさの日が多く、3月も一時的な寒の戻り以外は気温がかなり高めの状態となっています。暖冬の影響よりも1月下旬以降の高温の影響が非常に大きいとみられるため、平年より大幅に早い開花となりそうです。九州や四国など暖冬の影響が大きい地域は、平年並みの所もあるでしょう。
***********************************************************

≪桜前線・開花予想について≫

 「桜前線(さくらぜんせん)」という言葉はマスコミによる造語で、1967年(昭和42年)頃から用いられてきたようです。
 日本各地の桜(主にソメイヨシノ)の開花予想日の等期日を結んだ線図のことです。天気図の前線のように、南から北へ、高度の低い所から高い所へ、進んでいくことから、このように呼称し始めたようです。

 気象庁は、1951年(昭和26年)から桜の開花日・満開日の観測・予報の発表をしていましたが、2009年(平成21年)でこの予想情報の提供を終了し、2010年(平成22年)以降は、株式会社ウェザーニューズ、株式会社ウェザーマップ、一般社団法人日本気象協会の民間3業者が行うようになりました。
 しかし、開花・満開状況の生物季節観測情報は継続的に提供されています。

 気象庁による桜の開花日・満開日の観測は、主にソメイヨシノを標本木としています。
 なお、北海道の北部及び東部はエゾヤマザクラまたはチシマザクラを、沖縄・奄美地方は、カンヒザクラを標本木としています。

 開花のメカニズムは、花芽が前年の夏以降に形成され、秋・冬の一定期間の低温を経て春の気温上昇とともに生長して開花します。
 開花予想は、この花芽の生長が気温に依存する性質を利用して行われています。
 以前は、各地の標本木の蕾を採り、その都度重さを量る方法で各気象台が生育状態を確認していましたが、1996年(平成8年)からは、標本木観察に加え、過去の開花日や平均気温、その年の気温の状況や予想など多くの関連データを基にして、前年秋からの平均気温の積算値を考慮する方法で、コンピュータを用いて全国のデータを計算しています。

 標本木は、気象庁の標本木です。各気象台内や、その周辺にあります。

 開花は標本木で5〜6輪以上の花が開いた状態。満開は標本木で80%以上の花が開いた状態とし、それぞれの状態になった最初の日を開花日、満開日としています。

「休眠打破」とは

 桜は夏に翌春咲く花芽を形成する。いったん休眠に入った花芽が、冬季に一定期間低温にさらされ休眠から覚めること。その後の気温上昇と共に花芽は成長して開花に至る。冬暖かすぎると春先の気温が高くても開花が遅れることがある。

〔トピックス〕
・ 気象庁は14日、東京都心(千代田区 靖国神社の標本木で5輪)で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。全国で最も早く、東京の観測史上 (1953年以降)でも最も早い開花となりました。
東京で開花が最も早かったのは2002年と2013年の3月16日で、これを2日更新しました。平年より12日、昨年より7日早かったことになります。東京の桜は23日に満開となる見込みです。

・ 18日、横浜地方気象台(神奈川県の標本木がある)は桜(ソメイヨシノ)の開花を発表しました。平年より8日早く、昨年より3日早い開花で、統計開始以来、2番目に早い開花です。(2013年、2004年、1990年も3月18日に開花しています。最も早い開花は3月15日で、2002年に観測されました。)

・ 3月20日は、低気圧の接近や発達に伴って北日本や北陸で非常に強い風が吹き、荒れた天気になりそうです。北日本や北陸では雨や雪の降る所が多く、強風で傘が役に立たないおそれも。暴風や高波に警戒が必要です。関東から西日本は広く晴れて、空気も乾いてきそうです。午前中を中心に風が強く吹くため、飛ばされないようしっかり留めてください。

・ 京都地方気象台は22日、京都市内で桜(ソメイヨシノ)の開花を観測したと発表した。記録的な暖冬の響で平年より6日早く、昨年より5日早かった。

・ 桜の開花は全国的に平年より早く、北陸、信越、東北で記録的な早い開花に。3月末には、九州から福島にかけて満開になるところが多いでしょう。(日本気象協会発表の「2020年 桜開花予想 第6回(2020年3月26日)」)
  今週は、九州から東海の広い範囲で続々と咲き始め、開花ラッシュとなっています。



【関係サイト】

 ○ 気象庁 2020年のさくらの開花状況

 ○ 株式会社ウェザーマップ さくら開花予想

 
 ○ 一般社団法人日本気象協会 桜の開花予想

 ○ 株式会社ウェザーニューズ さくら開花情報

【関連記事】

 ○ 桜前線2014年

 ○ 桜前線2015年

 ○ 桜前線2016年

 〇 桜前線2017年

 〇 桜前線2018年

 〇 桜前線2019年








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運転免許更新時の認知機能検査

2020-03-21 08:22:00 | 社会・経済

 運転免許更新を2月に控え、昨年10月に自働車運転免許更新の事前講習として「高齢者講習」にいってきました。

IMGP0863 (2)

書名:いっきにわかる !  運転免許認知機能検査〔A4判〕
監修:和田秀樹
発行所:株式会社 洋泉社
初版発行日: 2018年11月29日
ジャンル;ノンフィクション/実用・暮らし



 その時の講師の話として、更新時の年齢が75歳以上となれば、「高齢者講習」の更に前に「認知機能検査」を受けなければなりません。その結果として、第一類から第三類の採点結果が書類で通知されます。
  第三類 ; 記憶力・判断力に問題なし  →  通常の「高齢者講習(講習料=5,100円 2時間)」を受講
  第二類 ; 記憶力・判断が少し低くなっている→「高齢者講習(講習料=7,950円 3時間)」を受講
  第一類 ; 記憶力・判断が低くなっている  →「臨時適正検査(指定の自動車教習所において専門医の診断)
   専門医の判断の結果
    a.認知症ではない → 高齢者講習(3時間)
    b.認知症  →  免許停止または取り消し

 更新の区分番号=②;①と同様2時間の「高齢者講習」
         ③;3時間の「高齢者講習」
         ④;医師の診断の結果「認知症ではない」との判断をされた方:③と同様3時間の「高齢者講習」
           ⑤;医師の診断の結果「認知症」との判断をされた方:免許停止または免許取り消し
が振られたはがきが届けば、②~④の方は予約して「高齢者講習」を受け、“終了証”を添えて更新手続きをするようになります。

 更新番号が⑤の方で医師の診断の結果「認知症」との判断をされた方には免許返納を勧めるし、そもそも「高齢者講習」を受講させないので更新手続きをすることができません。

とのことでした。

 更新時の満年齢が71歳の場合、有効期間は4年に、72歳以上の場合は有効期限が3年になります。

 私の場合、2020年が更新時期であり、満71歳となり、更新する免許の有効期限は2024年となります。2024年の更新日には75歳となっており、更新する免許の有効期限は2027年となります。

 75歳以上の人に課せられている「認知機能検査」については事前知識がありませんので、困ってしまいました。

 たまたま書店に行くことがあり、「認知機能検査」について記した書籍がないかノウハウ本の棚を見ていると、ありました。「いっきのわかる! 運転免許 認知機能 検査」と題した薄っぺらい本でした。金額も手頃だったので、この本を購入しました。2013年にあるであろう「認知機能検査」への準備です。少し早いのではないかとのアドバイスもありますが、ゆっくり学びたいと思う気持ちです。


 それにしても、「認知機能検査」のうち“手掛かり再生”は「あんまり」ではないでしょうか。

 目的達成のために、「何かしろ」と上から指示された方々においては仕方のないことでしょう。

 しかし、この検査は20代の人でもできない人が多いと思います。そんなテストを“認知機能検査”としてやろうというのだから、「何考えてんだよ!!」の極みです。


 更に、高齢者(75歳以上)の実車走行テストを行うことの、法案提出が今年(2020年)予定されています。多分賛成多数で通過し、法制化されるでしょう。

 若い人でも逆走はするし、単純な操作ミスのときであってもパニックに陥って更なる操作ミスを重ねます。

 時代が変わっています。昔なら今のような標識のみで規制を表示できたかもしれませんが、今は違います。路面に大きく表示する等何らかの形で大きく目視できることが要求されています。

 規制を実施する人達は、遣るべきことを遣らずに、“ぶったくる”ばかりの人達ではないかと疑りたくなります。

 老人ばかりを標的にした役人、大臣、政権与党の人々の遣り様は、物事の考え方を、“何が正しいのか”ではなく、遣り易い対策をとることに始終し、そのことによって何か大きなことをしたような気になっているのではないだろうか。単にポピュリズムに傾倒しているのではないかと疑いたくなります。



【関係先】

 〇 運転免許に係る講習等に関する規則(平成六年国家公安委員会規則第四号) 施行日:令和元年十二月一日

 〇 道路交通法施行令 (昭和三十五年政令第二百七十号)

 〇 道路交通法施行規則  昭和三十五年総理府令第六十号



【関連記事】

 〇 自動車運転免許更新時の「高齢者講習」(70歳~74歳)






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blog アフィリエイト記事の投稿方法

2020-03-14 09:33:00 | デジタル・インターネット

 


 私は、2014年11月までプロバイダーのOCNでブログをしていました。このブログにおいてAmazonのアフィリエイトもしていました。この時のアフィリエイト・アイコンはAmazon全てが検索できるものでした。

 OCNがブログ・サービスの提供を止めるとのことで、OCNの勧めに従ってGooに移行しました。

 暫くは様子が不案内なのと、商品を添付しなければならない仕組みであるとのことで、アフィリエイト記事の投稿は見合わせていました。

 先々月(2019年10月)、やっと踏ん切りが付きAmazonサイトからのアフィリエイト投稿をはじめました。

 2019年9月、PCを買い替えGooアフィリエイト投稿をしてきましたが、2019年12月下旬、突如このやり方ができなくなりました。

01_Amazonアフィリエイトツールバー

 いろいろ調べていた矢先、2019年3月にUpされたgoo blogのスタッフブログにアフィリエイト投稿の仕方が掲載されているのを発見しました。
                    ( P1 P2

02_スタッフブログ冒頭

 ここに記載されている方法でアフィリエイト投稿をすると、何か一つの商品を選ばなければなりません。サイトをリンクすることはできません。
  だからやらなかったのに!

1.スマートエディターを使っての、投稿記事新規作成の場合

(1) 本分入力画面の右にあるサービスアイコンをクリック

03_スマートアイコンのサービス選択

(2) 商品の検索を行う
 ①「全て」窓の右にある▼をクリック → ドロップダウンメニューでAmazonのカテゴリーが表示されるので、掲載しようと思っているカテゴリーをクリックして選択する。

04_スタッフブログ

 ②商品名(具体的でなくてよい)を「検索」枠の左窓に入力
 ③「検索」をクリック

(3) 表示された商品をクリックして選択

以上で、本文入力画面に商品画像が表示されるので、その下に本文を入力する。


2.既存の記事に後からアフィリエイトを設定する場合

 このブログには既存の記事をエディタで呼び出したものへのアフィリエイト商品の添付方法について記述されています。(この方法については、当該スタッフブログの3ページ目に記載されています。)

05_スタッフブログ2P冒頭

(1) アフィリエイトを添付しようとする既投稿済みの記事を“旧バージョン”で呼び出す。

06_既存記事

(2) アフィリエイトを添付するところをクリック

(3) 画面右側のメニューの“¥コイン”マークのタブをクリック

07_既存記事-2

(4) 商品の検索を行う

 ①「すべて」窓の右にある▼をクリック → ドロップダウンメニューでAmazonのカテゴリーが表示されるので、掲載しようと思っているカテゴリーをクリックして選択する。

 ②「検索キーワード」の窓に、添付しようとする商品名(具体的でなくてよい)を入力

 ③〔アイテム検索〕ボタンをクリック

08_添付商品選択

 ④表示された商品の下にある〔挿入〕ボタンをクリックして選択

09添付商品選択

(5) 以上で、本文入力画面の指定した箇所に商品画像が表示される


【関係先】

 〇 goo blog スタッフブログ  「アフィリエイト投稿につきまして」







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際女性デー = ミモザの日

2020-03-08 11:49:18 | 社会・経済

 


 今日3月8日は「国際女性デー」、イタリアでは「ミモザの日」のようです。

01_ミモザ120160316石が谷

 「国際女性デー」とは女性の地位向上のために国連が定めた日です。
 1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1975年の国際婦人年において、3月8日を『国際女性デー(International Women’s Day)』と制定しました。

 イタリアの「ミモザの日」は、1946年の女性の日、イタリアの女性連合によって提唱されました。ミモザはイタリアに自生する身近な花で、貧富の差に関係なく誰でも身近な女性に感謝の意を表すことができるというのが象徴の花としてミモザに決まった理由だそうです。イタリアでは日常のちょっとした時にも花を贈る習慣が根付いていて、街のいたるところに花屋があります。
 ちなみにこの日はロシアでも女性にチューリップを贈るのが定番となっているそうです。


 今日3月8日の朝日新聞朝刊の「しつもん!ドラえもん」にも記載されていました。

02_しつもん!ドラえもん

 4年前、2017年の朝日新聞朝刊にも記事が掲載されていました。

03_国際女性DAY-20170308

 洋の東西を問わず男社会であることに今更ながらに感服しました。

 3月8日が私の女房の誕生日であることからも、この日が何かの縁ではないかと思っています。

 今日のYahooニュースにNews23のメインキャスターの一人である小川彩佳さんのことが掲載されていました。今年(2020年)の2月に妊娠を発表し、夏には出産予定であることも発表しました。彼女は20代の頃からキャリアを築きながら子育てをすることについて悩み続けていたといいます。

04_News23メインキャスターの小川彩佳

 小川さんは今、ニュース番組のキャスターを務めながら子育てをするという「挑戦」に踏み出そうとしています。
 意思決定層に男性が多いこの社会で、「風穴を開ける」ことへの強い思いや、女性たちが「それぞれの道の形に窮屈さを覚えることなく、胸を張って堂々と生きられるような世の中」を作っていきたいという考えのようです。



【関係先】

 〇 国連UNWOMEN

 〇 国連UNWOMEN日本事務所

 〇 ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社HP










  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nozaki’s枕缶がなくなる

2020-03-07 19:20:08 | 日記・エッセイ・コラム

 

 



 “Nozaki’s”で知られている(とおもうけど!)コンビーフやニューコンミートの缶詰の缶(枕缶)が3月16日(月)から変わることとなったようです。

01_IMGP1069 (2)

 本件について1月15日にメディアへのニュースリリースが現在の製造販売元である川商フーズよりなされたようです。

ニュースリリース 川商フーズと野崎産業の歴史



 2005年にJASの缶詰の表示を定めた「畜産物缶詰及び畜産物瓶詰の日本農林規格」の改正で、牛肉重量が20%以上のものにおいては「ニューコーンドミート」もしくは「ニューコンミート」と表記することとされたため、「ノザキのコンビーフ」は「ノザキのニューコンミート」へと名称変更されました。牛肉100%のものにしか「コンビーフ」の名称が使用できなくなり、馬肉など牛肉以外の雑肉を主原料とするものは「コーンドミート」と表記することが定められます。
 このニュースリリースによれば、「アルミック缶」という新造語がありました。 新たな缶は巻き取り式”ではなく、アルミック缶(アルミ箔と樹脂フィルムを張り合わせ)を導入し、シール蓋を採用した開けやすいパッケージにしたとのことです。

02_asahi

ノザキのコンビーフは私が誕生する1年前に製造販売が開始されました。

 トレードマークは
03_trademarkです。

 野崎食品は1999年(平成11年)4月に川鉄商事と合併しました。





「へェ~! 変わるんだ」


と言った程度の感想が私の本音です。



 私が幼少の頃、母が偶にこのコンビーフ缶詰を夕餉の食卓に出していました。しかし、最近ではこのコンビーフ缶詰を食してはいないし、あまり感慨もありません。

 付属の道具で、巻き取り式の缶を開けるのは子供ながらに面白く、他の兄弟姉妹を差し置いて一番年下の私が缶開けの権利を取得していました。

 (「ニューコンミート」あるいは「コンビーフ」と書かれた上部の約5mmが巻き取られるようになっています。)

04_IMGP1068

05_doing


 引いていえば、野菜と魚が一般的な時代、偶にとはいえこれを買ってきてくれていた大正生まれの母はやはり“ハイカラさん”だったのかなという思いです。




【関係先】

 〇  川商フーズ株式会社HP

 〇  農林水産省 畜産物缶詰及び畜産物瓶詰の日本農林規格

 〇 コンビーフのいろは









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする