閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

太陽光発電への危惧

2018-08-30 07:44:00 | 閃き
日本全国どこへ行っても太陽光発電のパネルが視界に入ってくる

石油エネルギーから再生可能エネルギーへの利用は確かに意味があると思うが、その無秩序の設置に対して疑問がある

ブームは過ぎたと言われているが、固定価格買取制度が20年の期間を保証しているので見込みを立てることは可能になっている

しかし、所詮は設備による回収なので故障が無く、太陽光パネルの劣化による発電効率の低下については未知の領域である

つまり、原発と同じで長期間にわたり無事に使用できたかどうかはその時を迎えてみないと判らないという事である

私の友人も何人かはこういった投資を行っており、投資金額に対する利回りの良さは、銀行から資金を借りて金利を支払っても採算が合うという

本当にそうなのであろうか


太陽光投資を行っている殆どの投資家が試算する内容は、土地代の借入金(自己所有は借入金は無いが、固定資産税の支払いが発生する)

銀行からの融資による返済が支出の主だったもので、売電額と支出の差が実質収入となるのだが本当にそうであろうか

売電額は一定価格であったとしても発電効率の低下による減収、装置の劣化や故障に対する修繕費、土地の管理費(更地なら雑草対策など)を20年先までどう見込んでいるのかである

そして最も重要なのは、20年満了後の太陽光パネルの撤去費用である

この撤去費用は収入が終わった時点に一挙にかかってくる費用、この費用を見込んで20年間で積み立てておけば問題は無い

企業ならば減価償却費用にあたるが、これも別の用途で突き込んでしまったらゼロと同じである


産業廃棄物の民間管理最終処分地の末路について以前ブログに書いた事がある

埋め立て計画を立てて、廃棄物を受け入れている時は巨額な収入がある

何故、それだけの収入が認められるかと言えば、満杯になって受け入れを終了した後でも50年間にわたり排出される水の成分を管理して適切な処理を行うためにその費用を蓄えておく必要があるからだと、担当役人からの説明を受けた記憶がある

しかし、実態はしばらくすると会社は倒産し、経営者はトンズラするので、結局自治体が税金を使って尻拭いをする羽目になる

何故かといえば、そこに産廃処分施設の設置許可を行ったのは自治体だからである


これと同じで、最終的にこれらを撤去してくれるのであろうか

どこの馬の骨か判らない会社だとすれば、考えただけで恐ろしい

土地を貸している地主さんも毎月地代が入ってくると喜んではいるが、満了後にトンズラされたら撤去費用は地主が負担することになる

産業廃棄物の撤去費用に関しても、現在と20年後の費用が同じである筈がないが、何倍になっているかは誰も知らない


民主党時代に進めたこの政策の欠点は、時限爆弾のようなものだと思う

認めてしまったものは止められないのだ


太陽光発電は学校や病院、公官庁のような昼間に活動する施設に取り付けて、投資ではなく自己消費用として電気料の削減に使用し、エアコンなどの使用に苦心する必要が無いようにするなどに方向修正した方が良い

詰まり、早めに自己消費型への転換を図り売電価格を一般の電気料金に上積みして電力会社の負担を減らすという馬鹿げた政策を廃止するべきだ

補足、自然回収エネルギーは電力会社が電気を買うのだが、その費用は一般の電気代に加算されているので実質負担がかからない仕組み、詰まり我々庶民に付け回しているのだ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸作家

2018-08-29 08:09:57 | 閃き
陶芸作家のお宅に訪問させていただいた


私が家を建てた時に、地元の仲の良い友人から立派な掛け軸を戴いた

その軸は書と画で、作者はその友人の奥様が習われている書道の先生である

その先生は有名なのだろうと思うのは、当時その書を戴いた事を聞きつけた実弟の妻のご両親が、見に来たほどだからである

今年、その友人が家を新築するので、私もこの機にお返しをと考えていたが、さて何を贈ればよいかと考えていた


思い起こすに、私の結婚式にある陶芸作家の先生にご出席いただいていた

勿論、父の関係でお招きしたのだが、父の車の運転手として、実家に帰省した時などは幾度かお宅を訪れていた

その先生は既にお亡くなりになっているのだが、ご子息が同じ陶芸作家になっていると風の噂に聞いていた

また、ご縁があることに、妻の仲良しのある奥様の実姉がそのご子息のご長男へ嫁がれている

調べてご連絡をしたところ、ご長男は身体を悪くして引退されたのだが、弟さんが陶芸作家としてご活躍されているというので訪問させていただいたという経緯である


恥ずかしながら、私の結婚式のアルバムを持参してご自宅に伺った

私よりも少し年上の先生であったが、奥様とも優しく迎えていただいてお話しさせていただくことができた

アルバムを見て先代の先生のお顔を懐かしがられていたが、それよりもアトラクションで大学の友達が演奏してくれたバンドの写真を見つけて、その話で盛り上がった

同じ世代なので、所謂、フォークソングから音楽に入っている

当時はカントリーとかブルーグラス等が流行していて、特にブルーグラスは楽器も豊富で、そのテクニックも必要なので魅了されることが多い

現代版の曲もあるのだが、往年の名曲は誰もが知っているので、楽器さえ揃えば、歳に関係なくすぐにセッションできてしまうのも楽しい

小一時間話が盛り上がる中、本筋のお祝いの相談をし、予算内にあう小振りの花瓶を選んだ


陶芸作家といえども一人の人間、なんら変わりはないが

その作家の技能、センス、実力?、はすべてが作品であらわされるので、ちっと過酷な世界なのだと感じた

ふんぞり返っている小難しい芸術家でなくてよかったし、人間的に魅力溢れる人柄が好きになった
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料宿泊券

2018-08-28 17:14:21 | 閃き
無料宿泊券(ペア)をゲットしたので使わせていただいた

今年は、こんなに遊ばせていただいて有難いと感謝に耐えない


無料宿泊券といっても、ある大手リゾート会社が全国に手掛ける会員制の宿泊施設のもので、当然2食付きである

有効期限ギリギリに、宿泊の空きが見つかったので、予約を入れさせていただいた


その施設は、料金を支払えば誰でも宿泊できるが、会員の持ち物である部屋なので、会員の予約が優先している

してがって、知り合いに会員がいれば格安に宿泊することが出来るのである

施設は高級感溢れる作りなので、宿泊料金は安いのだが料理は一流である

結局はお高い宿泊料となっているのである

それが、頂いたのはすべてついて無料のものなので、追加の食事や飲み物代金を支払うのみである

お部屋は4畳ほどの畳のスペースとツインベッドにバストイレとソファーとテーブル

十分すぎる広さである


そのホテル、宿泊当日に念のために電話を入れると、予約が入っていないという

焦った私は、改めて戴いた宿泊券を確認して驚いた

全く別の場所であった

ホテルの名前はその土地の名所の名前が使われていて、てっきりその名所のある場所だと思っていたら、なんと隣の県であった

詳しく設営すると富士山ホテルという名前だったので静岡県だと思っていたら、山梨県にある富士山ホテルだったという事である


調べてみると距離にして50kmほど離れていたのだが、行程の中で立ち寄ろうとした場所に近い事が判明したので、特段支障が無かった

ただ、家族に話してあった場所と違うために、購入するお土産が異なることと相成った

しかしながら、長距離運転と夕食のお酒で、夜9時に就寝してしまい、いつもの朝5時に目覚め、朝一番で朝食を摂って旅立ったので、ゆっくりできた感覚は微塵もなかった

ありがたや、ありがたや

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国防権限法

2018-08-23 07:38:32 | 閃き
アメリカ、トランプタワーのセキュリティを管理している会社が入居するビルを中国資本の会社が保有しており、その会社の運営状況に問題があると判断したアメリカの対米外国投資委員会は、その中国資本の会社に資産の売却(そのビルの売却)命令を国防権限法によって発令したという


ちょっと難しそうだが、アメリカ国内にある外国資本の会社がアメリカの国防に対して問題があれば資産の売却や返還、没収が出来るという法律で、日本には残念ながらこの法律は無い

これは資産を持つ会社でなくても、現在世界中で問題になっている孔子学院についても、アメリカから排除しようと検討しているのも、この法律の下で行われている

ちょっと横道に逸れるが、孔子学院は表向きは中国語や中国の歴史や文化を学ぶ機関で日本の大学にも多く設置されているのだが、実は中国共産党思想を植え付ける事を目的としている節があり、洗脳を手法とした国内テロという位置づけなのだろう

何故、突然、国防権限法の話題なのかと言えば、話が長くなるので少しずつ紹介したい


以前から日本の国内における外国資本の脅威や大学や研究機関における外国人研究者に対しては疑問があることはブログに書いてきた

日本の法律に国防権限法が無い為に日本の重要な水脈の所有権が外国資本の会社に買い占められたり、東京都内の大きなビルのほとんどが外国資本の会社の所有になっている

対馬等の離島では人口の減少と産業の不振から、同じように外国資本による土地の買い占めが実行されている

これは、現実的には外国による日本侵略なのであるが、これに対する法律は何一つとして対応していない危機的状況である

もし、日本にもこういった法律を定めた場合、売却命令を出しても買い手がいない場合、又、税金を投入して国が買い戻すのか?とお考えになるだろう

アメリカは兎に角、誰かに売却せよと命令するだけで、国が負担することはしない

外国企業で、たらい回しに売却することも懸念されるが、売却先を限定するなどの措置もとれる

期限が定められている場合は、売却金額が安いので出来ません、頑張って探していますは通用しない

従って投資が損に回る場合もあるだろうが、投資とはこういったリスクに対して付き物であるという認識が当たり前なのである

日本では法律制定前の権利について保護される(既得権として)場合があるが、国防に関することは、ある日突然そう決めたよ、と発すればそれですべてである

これに対して国家による弾圧だ、人権の侵害だと騒ぐだろうが、現にアメリカで実施されているし、中国では法律できめたからと、いきなり企業に対し工場の移転を命じたり、そもそも土地の所有さえ外国資本単独には許されていないことから、所謂、どの国でも当たり前に行われていることなのだ


この当たり前が日本には無い

こういった法律の整備は、周辺の軍事事情や国政の変化によらず備えるべきことであるが、なにせ敗戦国である日本は法律を変えてはいけないという認識が国民にはある

それは、法律を変える=戦争を始める、といった馬鹿げた考えによるもので戦後70年以上平和に暮らしている国家であることは、法律を変えなかったからだという左翼的な原因ではない

このような考えがあるから大切な自らの国を守るという法整備が遅れていることに国民が気付き、総意の下で考える必要があると思う

これらの世界における事実は日本のメディアは一切報道しない

報道すると国民が気付いてしまうからである

考えてみて欲しい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ち

2018-08-22 18:16:10 | 閃き
遂に過ちを犯してしまった

車で走行中、思わぬ渋滞に巻き込まれ約束の時間に遅れそうだった

目の前の信号が黄色に変わった

しかし、焦っていたので通り過ぎてしまった

案の定、ルームミラーには白バイの姿が…

素直に路肩に停車し、反則金の切符を受け取った

これでゴールド免許もおさらばである


論語に「過ちて改めざる、是を過ちという」とある

真にその通り

従って過ちと悟り、猛省している


反則金の納付は銀行か郵便局で行う

期限があるのでなるべく早く済ませてしまいたいが、近所では顔が知れているので会社から少し離れた郵便局で支払うことにした

丁度、車で30分ほどの得意先へ納品があったのでその帰り路にある小さな郵便局へ立ち寄った

一歩足を踏み入れると、そこには顔見知りの郵便局員が居るではないか!

訊けば移動になったのだという

何という因果であろうか

当然、私が反則金を支払ったことについては口外しないだろうが、これこそ元の木阿弥である

恥じて、こそこそと済ませようとする私に神が更に鉄槌を振り下ろしたのだろう

堂々と恥じて反省し二度と繰り返さないようにしなければ過ちは繰り返されることになる


お恥ずかしい事だが、反面教師としてお読みいただきたい


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする