東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

11年間使い続けたバイクを買い替え

2018年08月28日 | 農機具,工具

 11年前にバイク(フリーウェイ250ccからベクスター150ccへ)を買い換えました。その後順調に動きましたが、1年ほど前からエンジン回りが重くなってきました。急坂では、以前のように力強く登れなくなりました。地球円周4万km以上の5.4万kmも走ったので寿命なのでしょうか。時速60km出すのがやっとで、とても以前のように高速道路を走ることはできません。そのため、今回バイクを新しいものに買い換えました。

    左:新規購入の新しい200ccのバイク 右:手放した150ccのバイク


 古いバイクにはたくさんの思い出があります。一番多く使ったのは通勤です。手放すバイクには旧勤務地の駐車場使用許可証が貼ったままでした。また、ガソリン不足で車が使えなかった東日本大震災時では本当に役に立ちました。バイクは先日逝ったリンちゃんのような生き物ではありませんが、手放すととても寂しい気持ちになりました。これまでの11年間、本当によく働いてくれました。ありがとう。※11年以上前に乗っていたフリーウェイは、同じ機種を3代に渡って約20年間乗りました。家内や子供だった娘を、よく後ろに載せて走りました。

  旧勤務地の駐車場使用許可証         新旧バイクの後ろ姿
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする