東京里山農業日誌

東京郊外で仕事のかたわら稲作畑作などをしていましたが、2012年4月に故郷の山口県に拠点を移して同活動をしています。

遅れてしまった、ジャガイモ(品種:シンシア)の収穫

2018年08月02日 | 野菜:豆類ほか

 このところの猛暑で、ジャガイモの収穫が遅れに遅れています。しかし、いつまでも伸ばすわけにはいかないため今回収穫をしました。台風が過ぎ去ってやや涼しくなったような気がします。しかし、実際にジャガイモ(品種名:シンシア)を掘る作業に入ると、汗が滝のように降ってきます。タオルで汗を拭きながらのジャガイモ収穫となりました。

   スコップで土を掘り起こす       掘り上げたジャガイモ
 

 予想はしていましたが、少ない収穫量でした。猛暑のためでしょう、1/3位のジャガイモが腐敗していました。もともとジャガイモは寒い地方に向いた作物です。今年は特に猛暑なので収穫量が少ないのだと思います。でも、我家で食べる分には困らない量を収穫できたので、まあまあの出来できないかと思います。なお、ジャガイモ(品種名:メークイン)を植え付けた畝の収穫が残っています。数日後に収穫しようと思います。ところで、カボチャをすべてタヌキに食べられてしまいました。ほんとうにがっくりです!

      今回収穫したジャガイモ、暗く涼しく風通しのよい場所に保管

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする