小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

〆切り前の米研ぎ

2009-09-02 08:31:01 | Weblog
中島らものエッセイに、〆切りが近づいてくると普段やらない家事をはじめてしまう、という話があります。
気がつくとザッ、ザッ、ザッっと、お米を研いでいる。
昨日の自分は、わりとそんな状態に近かったです。
けっこうヒマな時が多いくせに、忙しくなると余計なことをする。

もっとも別に昨日が最終〆切りというわけではありません。
「指さし」はイラストの分量が多いので、編集者は何度かに分けて取りにくるのですが、昨日はその第2回めでした。
私は仕上がったイラストをお渡しし、編集者さんはアップしたレイアウト原稿を持ってくるという段取りです。
昨日の場合、イラスト原稿はすべてアップしていなければいけないワケではなく、
ある程度上がっていれば良いのです。
原稿は一昨日の段階で、ある程度上がっていました。
編集者はシエスタおじさんの時の担当で、気心の知れた仲。
私の仕事ペースも知ってますので、昨日渡す分量で問題はなし。

そう思った瞬間、「そうだ。人が来るんだから、部屋を掃除しないと」と余計な考えが浮かんできました。
編集者さんなんて、ひどい部屋の作家を何人も見てますし、男性の担当者だし、
そんなことより原稿を少しでも多くもらえた方が有難いのですがね~。
で、掃除をはじめたら、もう中島らもの米研ぎ状態・・・。
自分の部屋だけでなく、キッチンの掃除まではじめ、
挙げ句の果ては掃除用具と食料をもとめて、ピーコックまで買い物に出かける始末。

久々のスーパーで買い物をしながら、
「そうだ、明日から家に缶詰め状態になるだろうから、簡単に食べられる物を用意しておかないと」
なんて、さらに余計な考えがアタマをもたげてきます。
「カレーがいいな。カレーならすぐに食べられる」

もう!
カレーだったらレトルトを買えばいいし、近くにコンビニや弁当屋はいくれでもあるだろうに。
そう思ったものの、カレーを作りたい欲求を止めることができず、
そこでルーを買い、帰宅後はカレー作りに没頭。
これぞまさに〆切り前の米研ぎです。
なんか、勉強のできない子どもの試験前みたいですわ。

写真はカレーを食べたあとに描いた、指さしイタリアの下絵です。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民主圧勝~政治は誰がやって... | トップ | 柔道、お相撲、野球。さて国... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
〆切り (すずめ)
2009-09-02 10:56:57
こんにちは。
私もモノづくりをしているので、
〆切り前の態勢はこうも似ているものかと
私だけではないのねと、妙に安堵してしまいました。
たぶん〆切りがなければ、延々と仕事をしまうかも。
ああでもないこうでもない・・と。
あるいはむりに自分で〆切りを作ったりもします。

ちなみにわたしは掃除とかたずけを始めるのは
一緒です。半日はかかります。
その後いつもの倍のペースで仕事を終わらせて、発送し終わったあとの爽快感。
直後に飲むビールが、うまい!
でもそのペースでいつもしごとをすれば良いのに・・・できない。
〆切り様様です。
返信する
なるほど、ご同業でしたか (マスオさん)
2009-09-02 12:02:47
すずめさん、こんにちは。
最近は掃除をすることが多いのですが、
昔、独身時代に横浜・綱島に住んでいた時は、
一人では食べ切れないほど
料理をたくさん作ることがありました。
で、それを近所の家族に配るのですね。

たぶん、どこかでバランスをとりたくなるんでしょうね。
精神的には余計なことをした方がいいと思うんですが、
やはり〆切りは〆切り。
自営業のつらいところですね~。
返信する
Unknown (トガシ)
2009-09-02 21:58:00
共通一次テストが間近に迫った頃、
ぼぼ一日一冊のペースで文庫本を読み漁り、
寝る間も惜しんでスケッチブックに絵を描き、
結果、当然の報いを受けた訳ですが、
異常な程の集中力と充実感を覚えています。
これが終わったら、
あそこに行きたい、あれをしたいと湯水の如く沸いて来た思いとは裏腹に、
全てが終わると、何も覚えていない。
ただ開放感と虚脱感。
メモをしておくべきだった・・・。
返信する
Unknown (マスオさん)
2009-09-02 23:55:02
こんにちは、トガシさん。
共通一次テストですか。
今の大学センター入試ですね。
うーん、年代がわかるかな。

私もひやかしで受けたことがありますが、
当時の芸大はほとんど共通一次を見なかったそうですよ。
文部省のお達しがあったので、
しぶしぶ参考にしたそうですが、
絵描きや音楽家に9教科の試験なんて必要あるんですかね。

ともかく、その集中力・・・何かに生かされてるんだと思います。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事