津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■雑色草書(5)

2017-11-17 06:56:09 | 史料

 二七
一五家中之面々、京・大坂・長崎より調下之荷物取越之節ハ、御留守居/\加印之證文見届、御口屋差通候様元禄
 十一年及達候處、當時ニ至り區ニ相成候様子ニ相聞候、彌以證文被相添候様ニ右留守居/\え及御達候、江戸よ
 り大坂え被指通候自分荷物も同前、其外他所より荷物取越之節は、荷主より御奉行え指出被仕候ヘハ、陸口湊口
 通り手形を、其御番所へ相達候筈ニ候、且御領内何方より取越被申候荷物も同断ニ候、右之趣御家中ニ及達候様、
 町中不洩様可相觸段及達候事
  右明和五年四月日帳

 二八
  「此達ハ長國寺・正立寺と本因寺宗論有之候付てと相見候、右寺々え相渡り候書付等寺社方遠慮帳ニ記置候
   也」
一近年町家日蓮宗之内、題目講と唱、大勢於在家密々致集會者有之由相聞、紛敷候間、以來右躰紛敷企仕間敷候、
 若違背之者於有之ハ、吟味之上屹ト可申付段及達候事
  右明和五年九月日帳

 二九
  「町中鍛冶惣輪番ニて、四人宛日々御鍛冶方え罷出候様ニとの趣、安永二年六月及達候、先ニ記ス」
一鍛冶職札今度相改相渡候條、御用差支候節ハ、今迄之通罷出相勤候、釘・鐵物御普請道具等御記録之通打立候
 上、作料定書並ニ可被下候、職方止候ハヽ札返納可仕と之事
一親子・兄弟・弟子別家ニ成、致内職候ハヽ、其段相達次第札可相渡との事
一菊幷横座極印有之品、先懸等頼候者候ハヽ、堅受合不申、姓名承り即刻可相達との事
一御鍛冶方ニて出来之釘・鐵物類、商賣ニ持來候ハヽ押置、當分質抔ニ置候者候ハヽ何れも即刻可相達候、自分商賣
 不仕候共見出聞出候ハヽ、其段早速相達可申候、隠置於願ハ可為越度との事
一職札不相願鍛冶職仕候者見聞候ハヽ、即刻可相達候、於隠置候ハ屹ト可為越度との事
 右之趣堅相守候様、尤新札相願候者ハ今迄之通別當・丁頭中印を以可相達候、右之趣屹ト相守候様可及達段、御
 鍛冶方より之書付ニ御勘定方より添書を以被指越候付、其通及達候事
  右明和五年九月日帳

 三〇
一町家女子共之内、問ニは衣服心得違之者も可有之哉、若左様之者も候ハヽ、見逢次第押取門名等承届相達候様、
 廻役え及達候段町中申觸候事
  右明和六年七月日帳

 三一
  「寶暦六年八月日帳
 町方奉公人之儀付て、前々ハ丁役人を直ニ人置所より呼出有之候處、町役之者指出候様、人置所役人より町方根
 取え其時々相達候様、其上ニて及達筈ニ相極候事」
一在中奉公人立銀ハ速ニ指出候、依之町人立銀も其達有之候ハヽ無難澁可指出候、且又、人柄無覺束見及候者ハ丁
 頭致工面、慥成者請人相立候儀勿論ニ候得共、彌以入念可申段及達候事
  右明和六年八月日帳

 三ニ
一外聞役之儀ハ、町家之目當ニ成候役方ニ付、對町家諸事相慎、圭角ニ可相心得勿論ニ候處、間ニは心得違も有
 之様子ニ候、以來聊之儀たり共右躰之儀有之段於相聞ハ、屹ト可被仰付段及ぶ達候事
  右明和六年九月日帳  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■高野松山作 | トップ | ■熊本史談会11月例会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿